『DVD-RAM書き込みエラー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

LaVie C LC700/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • LaVie C LC700/6Dの価格比較
  • LaVie C LC700/6Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC700/6Dのレビュー
  • LaVie C LC700/6Dのクチコミ
  • LaVie C LC700/6Dの画像・動画
  • LaVie C LC700/6Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC700/6Dのオークション

『DVD-RAM書き込みエラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie C LC700/6D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC700/6Dを新規書き込みLaVie C LC700/6Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM書き込みエラー

2004/08/08 17:20(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC700/6D

スレ主 とわちんさん

突然書き込みエラー表示が頻繁に出てきます。
「遅延書き込みデータの紛失・・・」と書いてあります。
121やこの掲示板の検索も見て、アンチウィルスのオートプロテクトを無効にしたり、CDへの書き込みのチェックが外れていることも確認しました。
121に電話したら、再セットアップしかないとつれない返事です。
再セットアップすると、素人ながら設定した無線の設定や、その他ソフトもパーになるので、他に方法はないものでしょうか?
購入して13ヶ月。保障は1ヶ月でも過ぎると無理ですかね??
ただ、実際に書き込みはできているようで、エラー表示のみ出ます。
ただ、新しいRAMを入れても書き込み禁止となりフォーマットできないので、何らかの不具合は間違いないと思います。
バックアップの方法もよくわからない初心者で恐縮ですが、これで購入店ヨドバシに持参してドライブ交換でなおればと思うのですが、甘いでしょうか?
なにかお知恵があればたすかります。

書込番号:3120590

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/08 17:35(1年以上前)

メモリチューニングでアプリケーション起動用メモリをLargeモデルにしていませんか?もどせばよくなると思います。
またはメモリ使用量をプログラム優先にしましょう。

書込番号:3120632

ナイスクチコミ!0


スレ主 とわちんさん

2004/08/08 17:43(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん早速にありがとうございます。
やってみようと思うのですが、内容が私の頭で理解できません。
申し訳ないのですが、もう少し平易に手順教えていただけますでしょうか。

書込番号:3120652

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/08 17:58(1年以上前)

マイコンピュータ右クリック→プロパティー→詳細設定→パーフォーマンスを設定→詳細設定→メモリ使用量→プログラム

書込番号:3120690

ナイスクチコミ!0


スレ主 とわちんさん

2004/08/08 18:12(1年以上前)

メモリ使用量はプログラム優先になっていました。
メモリチューニングでアプリケーション起動用メモリをLargeモデルにしていませんか?もどせばよくなる・・・
はどうすればよいでしょうか?
何度もすみません。

書込番号:3120727

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/08 18:24(1年以上前)

それでもでした事になります。
次なる手はスタート→ファイル名を指定して実行→regedit起動。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Current Control Set\Control\Session Manager\Memory Management の
System Pagesというエントリが、 DWORD値 0xffffffff(4294967295)

これをお試しください、いつでも元にもどせるように、変更前の値は
控えておくようにしましょう。

書込番号:3120758

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/08 18:27(1年以上前)

それでもでした事になります。→それでもどした事になります。

失礼しました。

書込番号:3120771

ナイスクチコミ!0


スレ主 とわちんさん

2004/08/09 06:39(1年以上前)

どうもうまくいかないみたいです。。。

書込番号:3122700

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/09 10:36(1年以上前)

遅延書き込みは主にメモリのトラブルと見るべきでしょうね、
増設メモリがあれば、取り外してみるとか、メモリテストをしてみるとかhttp://qqqq111.at.infoseek.co.jp/#S8

書込番号:3123136

ナイスクチコミ!0


スレ主 とわちんさん

2004/08/09 14:15(1年以上前)

ありがとうございます。
標準256に256を増設して512にしていますが、後付を外したりしてみます。
リカバリーは最後の手段にして、じっくり他方をあたってみます。
また、??でつまづいたらよろしくお願いいたします。

書込番号:3123752

ナイスクチコミ!0


スレ主 とわちんさん

2004/08/09 17:52(1年以上前)

メモリを外してみたりしましたがダメでした。
バッテリを外すのを忘れて、パソコンが起動しなくなり焦りましたが、バッテリを外しなおすと復活しました。(冷えました)
こんな素人でメモリテストというのはよく理解できない現状です。
やはりリカバリでしょうか??
リカバリするにもバックアップにRAMに焼けず、外付けハードディスクを買わなければと躊躇しています。
かなりブルーです。
何度もすいませんが、仕方ないですかね・・・。

書込番号:3124293

ナイスクチコミ!0


ちょっきさん

2004/08/09 22:05(1年以上前)

とわちんさん、はじめまして。
同じく日々このマシンと格闘?しているちょっきといいます。
私もDVD-RAMが不安定で苦労していますが、DVD-Rはちゃんと
動いています。最低限バックアップが必要なのであれば
DVD-RAMはちょっとおいておいて、DVD-Rでバックアップして
おくのが得策かも?と思います。
あと、121のアップデートパッチは対策済ですよね?

書込番号:3125225

ナイスクチコミ!0


スレ主 とわちんさん

2004/08/09 22:29(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugiに続いてちょっきさんもありがとうございます。
DVD-RAMの手軽さと大容量ゆえ、頻繁に使って(使いすぎ)いたので痛い日々です・・・。
RAMが焼けないとRも無理かなと思っていたのですが、またそれは別物なのですね。
アップデートモジュールは121の自動アップデートで施し済みです。
買って1年。パソ調子悪いとブルーになりますね。
少しずつバックアップNXや、再セットアップのマニュアル読んでいます。
再セットアップより、バックアップがややこしいですね。
まとめてCドライブ毎やっちゃう感じでいいのでしょうか??

書込番号:3125369

ナイスクチコミ!0


ちょっきさん

2004/08/11 22:28(1年以上前)

再セットアップは面倒なので本当に最終手段ですよね。
実は私のマシンも同じようにエラーが出て、サポートセンターと
1時間ほどやり取りしましたが結局解決せず、
「こうなると再インストールしていただいて、それでも動作しなければ
ハード的な故障となりますが…」
ということで今、バックアップ中です。
再セットアップすると、自分で入れたアプリ関係を全て入れ直すことに
なるので、そのあたりはどうせ入れ直すのでいりませんね。
データ類だけをバックアップします。ただ、よく言われるのは、
「アウトルックのアドレス帳やIEのお気に入りなども忘れずに」
ということなので、そのへんがよくわからなければ丸々Cドライブを
バックアップしてしまう方が安全かもしれません。

書込番号:3133014

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie C LC700/6D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
LC700/6で内蔵無線LANを使う方法をおしえてください。 5 2010/09/15 1:02:00
ついにファンが…? 12 2008/01/27 14:45:23
まだまだ使えますね 33 2007/11/08 10:13:42
CRTで映画を観たい。 7 2007/05/02 0:58:19
外部モニター 16 2007/02/10 1:44:19
マルチーワードDMAモード2・・・ 16 2006/05/16 23:34:58
いつの間に・・。 3 2005/10/08 20:46:29
UJ-840 9 2005/09/15 21:04:02
前の方の質問で 3 2005/08/06 15:30:06
ディスプレイの不具合でしょうか? 1 2005/04/19 14:57:04

「NEC > LaVie C LC700/6D」のクチコミを見る(全 2215件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC700/6D
NEC

LaVie C LC700/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

LaVie C LC700/6Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング