『TVの録画データをDVD-RAMに』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.6GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg LaVie T LT300/5Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie T LT300/5Dの価格比較
  • LaVie T LT300/5Dのスペック・仕様
  • LaVie T LT300/5Dのレビュー
  • LaVie T LT300/5Dのクチコミ
  • LaVie T LT300/5Dの画像・動画
  • LaVie T LT300/5Dのピックアップリスト
  • LaVie T LT300/5Dのオークション

LaVie T LT300/5DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月20日

  • LaVie T LT300/5Dの価格比較
  • LaVie T LT300/5Dのスペック・仕様
  • LaVie T LT300/5Dのレビュー
  • LaVie T LT300/5Dのクチコミ
  • LaVie T LT300/5Dの画像・動画
  • LaVie T LT300/5Dのピックアップリスト
  • LaVie T LT300/5Dのオークション

『TVの録画データをDVD-RAMに』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie T LT300/5D」のクチコミ掲示板に
LaVie T LT300/5Dを新規書き込みLaVie T LT300/5Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

TVの録画データをDVD-RAMに

2003/03/26 18:06(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie T LT300/5D

TVの録画データをDVD-RAMに書き込むことができないのですが、どうしたらいいのでしょう?この機種ってDVD-RAM対応してますよね?

書込番号:1430715

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/26 18:11(1年以上前)

RAMのフォーマットは終わってます?

書込番号:1430725

ナイスクチコミ!0


スレ主 理名さん

2003/03/26 18:58(1年以上前)

レスありがとうございます。
フォーマットが必要なのですか?知りませんでした。フォーマットはどのようにすればいいのでしょうか?

書込番号:1430840

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/26 19:02(1年以上前)

取説に書いてあると思いますが。
何で読まないんですか?

書込番号:1430850

ナイスクチコミ!0


スレ主 理名さん

2003/03/26 19:47(1年以上前)

すいません。読んでフォーマットしましたが、やはり先ほどと同じようにできませんでした。

書込番号:1430950

ナイスクチコミ!0


スレ主 理名さん

2003/03/26 19:56(1年以上前)

DVD-RAM用ドライバーソフトが必要です、と書いてありますが、これは付属されてないのでしょうか?

書込番号:1430968

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/26 20:19(1年以上前)

XPでは標準でかけるはずです。
RAMを入れた状態でドライブを右クリック→フォーマット
できません?
ちなみに4.7GBのメディアを使っていますよね?

書込番号:1431035

ナイスクチコミ!0


スレ主 理名さん

2003/03/26 21:13(1年以上前)

4.7GBのメディアを使用してます。RAMを入れた状態でドライブを右クリックしてもフォーマットとは表示されません。

書込番号:1431209

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/26 21:56(1年以上前)

FAT32フォーマットでDVD-RAMを扱うためのドライバはXPに標準装備されています。
DVD-VR形式の画像を扱うためのUDFフォーマットであつかえるようにする場合は別のRAMドライバが必要です。

どうやってつくったどんなデータ(例:SmartVision 2.0でTVをキャプチャしたMPEGデータ3.4Gbyte、など)か念のために教えてください。

書込番号:1431376

ナイスクチコミ!0


スレ主 理名さん

2003/03/26 23:40(1年以上前)

SmartVision 2.0でTVキャプチャしたMPEGデータ1839MBです。
松下のRAM書き込みソフトを発見し、書き込もうとしても、正しくコピーされたビデオレコーダーは存在しません、と表示されます。

書込番号:1431825

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/27 00:19(1年以上前)

>松下のRAM書き込みソフトを発見し
って、「Panasonic MovieAlbum**」のことでしょうか?もしこれならこれはDVD-VR形式のデータをUDF2.0フォーマットのRAMに書き込むためのものですからMPEG2は特殊なつくり方をしたものでなければ書き出せません。

んーん、実は録画データをオーサリングソフトでRAMにDVDビデオとして書き出せないんです、という落ちを想定してました(失礼)

1.8GbyteのMPEG2データが書き出せないとは変ですね。梢雪さんのおっしゃるとおりフォーマットですかね。右クリックででないとのことですので、マイコンピューター→DVD-RAM か エクスプロ−ラー→DVDーRAMでもフォーマットはでないでしょうか

書込番号:1432052

ナイスクチコミ!0


スレ主 理名さん

2003/03/27 00:40(1年以上前)

そのやり方でフォーマットはできました。
SmartVision 2.0のVIDEOのエキスポートでDVDへ直接書き込みというをクリックしたらDVD MOVIE WRITERが起動し、ディスクの作成をクリックすると「ドライブ内のディスクはブランクまたは、書き換え可能ディスクではありません」と表示されます。

書込番号:1432143

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/27 01:12(1年以上前)

それはHDに撮りためた複数の映像からいくつかを選んで1枚のDVDメディアに書き込むための機能、VIDEOリストからのイージーストック、とか言う機能らしいですね。RAMには使えないのかもしれません。
 データをフロッピーにコピーするときのように、[送る]なりドラッグ&ドロップなりでRAMにコピーしてください。

書込番号:1432264

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/27 01:15(1年以上前)

読み返したら、わかりにくい書き方だったので補足します

SmartVision 2.0をつかわないで、HD内のMPEG2データを直接DVD-RAMにコピーしてください、ということです。

書込番号:1432275

ナイスクチコミ!0


スレ主 理名さん

2003/03/27 08:35(1年以上前)

そのようにしましたが、送るという項目にRAMがありませんでした。

書込番号:1432701

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/27 09:09(1年以上前)

ドラッグ&ドロップでもできないのですか?

書込番号:1432752

ナイスクチコミ!0


スレ主 理名さん

2003/03/27 09:19(1年以上前)

できません・・・・

書込番号:1432763

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/27 10:39(1年以上前)

なんかハードの問題っぽく思えてきました。
他のデータ(たとえばWordのファイルなど)の書き込みは問題なくできますか?

書込番号:1432889

ナイスクチコミ!0


スレ主 理名さん

2003/03/27 19:54(1年以上前)

それもできません・・・・。サポートセンターに電話したほうがいいのでしょうか?

書込番号:1434042

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/27 20:25(1年以上前)

すぐ購入店に持ち込んで聞いてみましょう。
店頭で相談して、使い方の問題なら実地に教えてもらって、不良ならその場で修理に出すなり、交換させるなりしたほうが早いです。

書込番号:1434125

ナイスクチコミ!0


スレ主 理名さん

2003/03/30 19:51(1年以上前)

NECに相談したら変換作業をして、「Panasonic MovieAlbum」で書き込んでくださいと言われ、その通りにしたらできました。ご迷惑をおかけしました。そしてありがとうございました。

書込番号:1443367

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/30 20:43(1年以上前)

「Panasonic MovieAlbum**」でDVD-VR形式のデータにできる特殊なつくり方をしたMPEG2(>SmartVision 2.0でTVキャプチャしたMPEGデータ、で気がつくべきでした)をUDF2.0フォーマットのRAMにVD-VRにできればよかったんですか!
 気がつきませんで失礼しました。
でも、MPEG2データのままRAMに書き込めないってのも変ですねぇ。NECのはドライバは特殊なのかぁ?

書込番号:1443531

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie T LT300/5D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
大型テレビに接続してDVDの映画を見たい 4 2003/05/27 22:50:07
common client cc APP 3 2003/05/23 21:57:22
増設スロット 4 2003/06/16 11:44:21
Tシリーズについて 3 2003/05/09 15:26:24
作成DVDの再生時の音量について。 0 2003/04/30 23:33:02
RAMへの直接記録 4 2003/04/30 23:32:27
圧縮したい・・・。 1 2003/04/28 8:27:51
販売時期について 5 2003/04/25 23:19:39
値段の下落時期と発売時期について 2 2003/04/25 17:54:34
パソコンから騒音が・・・ 3 2003/04/25 11:05:47

「NEC > LaVie T LT300/5D」のクチコミを見る(全 144件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie T LT300/5D
NEC

LaVie T LT300/5D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月20日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング