ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
皆様、はじめまして。先日、幸運にもT9Mを手にすることが
できました。そこで、このマシンに ”System Commander 7”
を使って、Turbo linuxをインストールしようと試みました。
しかし、ATI社のグラフィックチップがSystem Commander7の
グラフィカルモードに未対応の為、テキストモードしか
使えません。
しかも、いくら設定してもうまく他のOSインストール画面に
ならないのです。一体なぜなのでしょうか、、、。
具体的な現状としては、”OSウィザード”画面が開けません。
System Commander7をT9(T8)に使っている方は多くは
いらっしゃらないとは思いますが、是非何かコメントを
頂けたら嬉しいです。お願い致します。
書込番号:554057
0点
System Commanderは、持っていませんので詳細は分りませんが、FAQにある
システムコマンダー 7のテキストモードでの表示
http://www.softboat.co.jp/product/sc7/support.html#video
その下の、「ATI社製グラフィックチップについて 」は参考になりませんか。
書込番号:554290
0点
2002/02/22 22:00(1年以上前)
"@ひさ"さん、お返事ありがとうございます!そうなんですよね。
このページの通りに設定をしても、途中で止まってしまうのです、、、。
原因が分からず困っているところです。誰か他のユーザーさんが
うまくセットアップできていたら、教えて頂きたいんですけどね〜、、、。
テキストモードは起動するのですが、テキストモード自体が、思い通りに
動かないのですよ。はぁ〜。
書込番号:554316
0点
2002/02/23 10:14(1年以上前)
system commanderではなくliloではダメなのでしょうか?
書込番号:555246
0点
2002/02/23 15:28(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!liloでも良いのですが、
パーティションの大きさが自由に、かつ、"簡単"に変更できるところに、
魅力を感じて、System Commanderを導入しようと思ったのです。
でも、なかなか、前途多難です、、、。他にこのマシンにシステムコマンダー
をインストールしようという人はいらっしゃらないのですかね〜、、、。
書込番号:555727
0点
2002/02/24 09:04(1年以上前)
あの… お言葉ですが,システムコマンダーにこだわる必要はないと思います.
だめだったら Partition Magic はいかがですか?
買う金が無いなら FIPS でも充分OKですよ.
書込番号:557234
0点
2002/02/25 23:56(1年以上前)
taka@kyoutoさん、助けにならないかもしれませんがSystem Commanderの前のバージョンなら大丈夫じゃないでしょうか?私はGatewayのでーっかいノート SOLO9300のATIグラフィックボード使用で前のバージョンを使用しております。FreeBSDを入れる予定ですが現在はMS-DOS,W2Kと98MEのみでUNIX系のOSは入れていません。でもXPに対応と言っていないかもしれません。またメーカーは確か旧バージョンのサポートは新バージョンリリース後6ヶ月で終了とか何とかあったと思いますので気をつける必要はあると思います。
私もSystem Commander 7をLOOX T9Mで使用したいと計画している者です。まだLOOXが手元にない事と購入しても直ぐにはSystem Commanderを使用か計画してません。LOOX T9MがバックアップCD-ROMで無くフルインストール用のXPのCD-ROMを提供していればまずDOS領域を確保してSystem Commanderをインストール、LINUXをインストール等のできるのですが私もその点が残念です。
現在のSOLO9300ではFreeBSBもインストール予定ですが現在は危険をさけ別HDDを購入してFreeBSDをインストールし別途SOLO9300で立ち上げています。これは最終的にはマルチブートで98ME,W2Kと共存させ色々な試験機として使用する予定ではいます。もちろんSystem Commander 7もATI使用のSOLO9300で使用を計画しておりますが時間が無く1月にSystem Commander7を入手してからトライしてません。
どちらにしても解決できる事を願っております。
書込番号:560863
0点
2002/02/26 02:44(1年以上前)
TurboLinux7のturboxcfgのバグをご存知ですか?
Libretto ff1100V でturbo Linux 7を使用中ですが、この手の横長ディスプレイ機種では、インストールはテキストモードになってしまう事が多いようです(ちなみにLibretto ff1100vは800×480)。この場合、テキストモードで起動後、turboxcfgコマンドで画面設定を行いますが、このとき垂直同期周波数と水平同期周波数が逆になっています。手動設定で変更する必要があります。
もう一つ、基本的にLinuxのインストールは最後です。まずWindowsをインストールしたあとにインストールするのが一般的です。
書込番号:561180
0点
2002/02/26 02:53(1年以上前)
皆様、いろいろなアドバイスありがとうございます。
大変感謝しております。
書込番号:561193
0点
2002/02/27 22:19(1年以上前)
私もT8買えなくて、現在T9予約待ちの一人です。システムコマンダー7の件ですが、私のPCもATI製グラフィックボードを使用している為、同じような現状が生じております。SoftBoat社にメールを送り、回答をもらったのですが、解決策には至りませんでした。
書込番号:564730
0点
2002/02/28 13:27(1年以上前)
"いっちょ"さん、こんにちは。
実は、未だにうまくいってません。
おとなしく、パーティションマジックにしようかと
おもっているんですが、なんだか悔しくて!!!
なんとか、うまくいけば良いんですが、、、.
書込番号:565849
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2005/05/04 13:36:45 | |
| 1 | 2002/09/01 1:43:57 | |
| 2 | 2002/08/03 7:41:02 | |
| 8 | 2002/08/04 15:05:29 | |
| 1 | 2002/07/12 9:34:06 | |
| 2 | 2002/07/08 6:31:57 | |
| 13 | 2002/07/09 5:24:06 | |
| 4 | 2002/06/30 18:06:34 | |
| 2 | 2002/06/26 21:02:12 | |
| 3 | 2002/06/23 7:01:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








