ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE5/800HR FMVNE580R3
下の質問はちょっとぶしつけ過ぎたような気がします。どうもすみませんでし
た。そのさっきの質問に付け足したいのですが、主にインターネットやメール
などの趣味的なことにパソコンを利用するとは思うのですが、ビジネスとして
も使えるほうが良いんです。また、もしどちらか購入した場合、それをこの先
一生使っていくと思うので、ずっと使えるような、先を見通して検討したいの
です。皆さん助言をお願いします。
書込番号:65156
0点
2000/12/03 20:14(1年以上前)
新スレたてずに、返信で。
書込番号:65161
0点
2000/12/03 20:26(1年以上前)
自分が重視する機能が優れている方を買えばいいのでは。
どちらも基本的には変わらないですから。
#新スレたてないでね。
書込番号:65167
0点
インターネットやメールは、現在ではビジネス ツールとして常識。
だからこんなことで悩む必要はない。
この先一生という悩みは、絶対無理で数年という買い換えサイクルだ
から、これも悩む必要なんて無い。
書込番号:65254
0点
2000/12/04 01:17(1年以上前)
安い方を買ったほうがいいです。どっちも持て余しそうだから。この
先一生というのは、本当に無理です。
書込番号:65290
0点
2000/12/04 01:41(1年以上前)
みなさんが書かれているように、
45万円の製品を買っても15万円の製品を買っても
一生使い続けるのは無理でしょう。
できるだけ安い物を買うのが良いと思います。
15万円の製品を3回買い換えするほうが長く使える
(というか、コストパフォーマンスが良い)と思います。
ノートは拡張したりして、製品寿命を延ばすのが難しいので、
2ヶ所で使うなら、2台デスクトップ機を用意した方が
良い場合も有ると思います。
P.S.
どのノートパソコンが良いか?一生使いたい!って質問をされる
(レベルの)方は、ノートパソコンを選択しない方が
良いように思います。
数ヶ月毎の新発売の製品の価格は下がるし、性能は上がるし、
1度買えば性能は上げられないも同然のノートパソコンは
使い捨て感覚でないと買えないと思います。
バックライトも3-5年程度の寿命しかないですし、
修理もデスクトップみたいにパーツを買ってきて交換って
訳にはいかないので・・・
書込番号:65307
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NE5/800HR FMVNE580R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2001/10/13 21:20:11 | |
| 1 | 2001/01/30 18:01:01 | |
| 6 | 2000/12/04 1:50:23 | |
| 3 | 2000/12/03 19:47:45 | |
| 2 | 2000/10/22 14:48:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








