『本体の発熱に関して』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/3.0GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9600 OS:Windows XP Professional 重量:4.7kg FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのオークション

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの価格比較
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのレビュー
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

『本体の発熱に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETを新規書き込みFMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

本体の発熱に関して

2003/10/28 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

初めて書き込みさせていただきます。
大学で研究のためこの機種の購入を検討しております。
発売されたので実物を見て決めようと思いまして店頭で確認しました。
店頭にはこの機種ではなくNH50Eしか展示していませんでした。
それを実際に触って気になったのですが、本体の左側の部分が非常に熱を持っていました。
店頭にあった他社の製品を触っても私の感じた中ではNH50Eが最も熱いように感じました。
キーボードをタイプしていても非常に熱くて気になってしまいました。
そのとき別にデモで重いプログラムなど動かしていませんでした。
実際に購入されて使っておられる方に質問なのですが、
NH90E/Tでも本体は非常に熱を持つのでしょうか?
店頭でNH90E/Tを確認できれば良いのですが、展示されておりません。
お手数とは思いますがよろしければお答え頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:2070330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/28 15:22(1年以上前)

私は、NH90Eユーザーではありませんが、夏モデルのNH24Dを使用しております。(CPUはPEN4の2400mhZです。)
NHタイプはデスクトップ用のCPUを使用しているためすごく熱を持ちます。私のNNH24Dはキーボードの真下あたりが熱くなります。
おそらく、NH90Eでも熱を持つと思われます。NHはデスクトップの代替としての位置づけのようです。
ですから、バッテリーの持ちも悪いです。
しかし、使用していて3Dゲームもできますし、すごく快適ですよ。

書込番号:2070361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/28 15:26(1年以上前)

訂正:PEN4の2400mhZ→×
   PEN4の2400MHz→○
失礼しました。

書込番号:2070373

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/10/28 16:23(1年以上前)

スペック表から消費電力を抜粋しました。
NH90 NH70 NH50 (標準時/最大時) 約59W/約120W 約49W/約108W 約70W/約88W
標準時ではNH50が最も熱いですね。
モバPEN4-M搭載機あたりですと標準時40W最大時70Wくらいでしょうか。

さすがにハイスペック機、燃えてますね。

書込番号:2070487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/28 16:48(1年以上前)

ちなみに私のは、2,3分おきにファンが回ります。
ちょっと気になる人には耳障りかも。
aishinkakura-bugi-ugiさん、そうなんですよ。
すごく燃えているんですよ。(笑) 

書込番号:2070532

ナイスクチコミ!0


ミスターノーバディさん

2003/10/28 21:17(1年以上前)

まわりに燃えやすい物があるのですか?
機種選定理由は、熱だけではないはずです。
熱力学の教授に、メーカー(富士通)に連絡し聞いてもらって、確認してくださるのが一番。パワーのあるものは、熱を出すのは必然です。(エントロピー法則)

よくわかりませんが。大学の経費購入(稟議?)の担当者に、メリット/デメリット、導入効果、損益計算書を提出し、設備購入すべきでは、と思いました。

自費で購入ならば、条件(活用目的)を定めて、自分で選ぶべきでは。
研究にはソフトが必須でしょうが、このパソコンのハードは充分それに堪えられると思います。(メインフレーム・コンピュータには敵いませんが)
偉そうなことを書きましたが、じつは、すごく欲しいので、返信しました。(たぶん、皆さんも、同じく、と思います)

書込番号:2071282

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukkiさん

2003/10/29 05:24(1年以上前)

みちっこさん、aishinkakura-bugi-ugiさん、ミスターノーバディさん
早速の返信ありがとうございます。
やはり、それなりの性能なので発熱は仕方がないのですね。

私は生命系の研究をしているので、それほど重いプログラムを走らすわけではありません。
自分でパソコンを買うので、せっかくなので培養細胞の変化している様子などを
エンコードしてみたいと思いまして。
またデザインも私としては非常に気に入ったのでこの機種の購入を検討していました。
実際にはかなりプレゼンテーション用のファイルなどの作成もしますので、
キーボードが熱いと気になってしまいまして。
もちろんデスクトップを買えればいいのですが、スペースの問題上それが出来ません。

皆さん貴重なご意見をありがとうございます。

書込番号:2072642

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukkiさん

2003/10/29 05:29(1年以上前)

申し訳ありません。
アイコンを間違えてしまいました↑

書込番号:2072644

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/29 18:00(1年以上前)

今日店頭でNH70を見てきた
ステータスとしては存在感あるね、デザインもいいと思う、黒とシルバーは男心をくすぐるね。

チョッと見は液晶はバイオの16インチと同じに見えるね
キーボードの両脇がSPだけど音量はそれほどない感じがする
パームレストの右側がバッテリーの取り付け何だけど、カバーはないような気がするので、バッテリーを取り付けないとがたがありそうだね
バイオが売れなくなるだろうな。

reo-310

書込番号:2073763

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/29 18:02(1年以上前)

追加、確かにパームレストの左はHDDがあると思うから、少し暖かさを感じるね、気になる方は気になるだろうね、ただ富士通は全般にHDDのあるところは暖かいな。

書込番号:2073766

ナイスクチコミ!0


謎の匿名希望さん

2003/10/31 18:46(1年以上前)

NH90が届いていろいろやってますけど,本体の左側が熱いのはその裏にちょうど
CPU(少なくてもその放熱系統)があるためです.

今回HDDは上から見て中央手前, だいたいタッチパッドの裏側にあって思ったよりは
熱くならない様です. もっとも,左側の熱さが気になって気がつかないだけかもしれませんが.
# HDD交換はカバーしか開けていませんが,そこそこ簡単だと思います. プラスチックの部品が
# 多いみたいなので,ここがキーになりそうですが.

バッテリーは充放電を行っている時に熱くなりますが,普段は全く熱くなりません.

まぁ,やっぱりデスクトップ用CPUは大変だなという事で…

書込番号:2079867

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/02 12:52(1年以上前)

本体左側の奥側が熱を持つのは、CPUがある為。
パームレスト左側が熱くなるのは、光ドライブとパームレストの間に発熱しやすい部品がある為。

書込番号:2084893

ナイスクチコミ!0


Punish 2ndさん

2003/11/02 21:07(1年以上前)

とりあえず、メモリスロット確認のために50Eの裏蓋をあけてみて、
ついでにCPUのヒートシンク部のふたもあけてみたのですが、
おそろく、ヒートシンクから斜め中央にかけて筒状の放熱機構があるみたいで
それが原因で全体があつくなるようです、
Celeronのモデルなんですが、
ファンが回り始めると本体の熱が軽減されて
暖房のような排気がでてきて、
ファンが止まると本体が異常に発熱
(パームレスト部の右と左で全く温度が違いますw)
ファンの動作が触診ができますよww
正直、富士通のモデルは全体的にほかメーカーに比べて熱く感じますが
このNHは展示機さわって、やばいなぁとおもいましたよ。

書込番号:2086064

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
富士通

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ETをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング