ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
去年の12月に買って以来、3〜4週間ほど使うと左側のスピーカーから、音が出たり出なかったりとの症状と、ボリュームをやや絞り気味にすると特に高音が割れておとがノイズまみれになる症状があり、実は3回交換になりました。
最近やっと富士通でも対策部品が出来たらしく4回目に来た機械はやっと今のところ正常な気がします。
まあ1ヶ月くらい使わないとなんともいえませんが。
返金してくれることも出来たようなのですが、現在スペック的にこれしかなかったので我慢しました。買ったときが30万くらいでしたので返金してもらいG/Tに買い替えメモリ(512M×2個)を買おうとも思いましたが、G/Tも部品は変わらないとのこと。おそらく同じ欠陥症状が出るものと考えたのが理由です。
もしも同じ症状が出てる人がいるのならば富士通に伝えるべきだと思います。この機種は欠陥があります。
正直何回も代えて疲れたなあと思うのと、やっとハードディスクにデータを入れられるなあと思います。
富士通は今後買うかどうかは慎重に考えます。サービスの対応もこちらが下出に出ると強く言ってくるし、強気に出るとやっと対応するような感じでいかにも企業って感じでしたので。
書込番号:2551729
0点
音はやっとハッキリしました。
対策部品は最近出来たらしいので同じ症状が出てる人はクレームを言えば直してくれることと思います。
欠陥をろくに調べず、何度も無駄な欠陥品交換していた富士通には驚きあきれ果てますがしばらく様子を見たいと思います。
掲示板などには同じ症状が出てる人がいるといっているのに、サポートにはその症状を訴えているひとがいないと言っていました。
ところが対策部品が出来たとわかるや否や実はサポートにもそのような症状が出ているとの報告がありましたと急に手のひらを返されました。
自社の非を認めない以外何も考えてないとしか思えない対応にあきれ果てます。
でも、メーカー返品しようかと持ってましたが、正常に動くようならこのまま使おうと思います。
やっと通常に動いたので試しにFFベンチマークをやってみました。
結果は4075でした。いいのかどうかは良く分からないのですがノートにしてはいいんでしょうねきっと。
書込番号:2555867
0点
2004/03/09 07:10(1年以上前)
グランド3さん、大変でしたね。
実は、私も昨年の11月から3回交換しました。
1台目は、システムエラー(ブルーバック)の連発、
2台目は、左のスピーカーの不良、
3台目は、システムエラー(ブルーバック)の連発
だいたい、使用して1ヶ月前後に症状が出てきていたので
とうとう、返品しました。
サポートの担当者がいうことには、03年冬モデル(NHシリーズ)
は、ファンの位置に問題があり、CPUが熱によってシャットダウン
してしまうことがあるらしいので、04年春モデルからはその点の
改善(ファンの位置の改良)がなされているとのことでした。
私は、現在、返品して春モデルを購入して使っていますが、
今のところ、問題なく動いていますが、1ヶ月ぐらいは心配です。
書込番号:2563638
0点
2004/03/10 00:58(1年以上前)
対策品が出たのですか?
噂には聞いていましたが、私の場合も最初問題なかったので関係ないと思っていたのですが・・確かに2ヶ月を過ぎたときから左のスピーカーに問題が出ました!
しばらくしないと結果が出ないと思われますので、是非グランド3さん、後ほどの経過報告もお願いします。
書込番号:2567128
0点
ジャムおじさん さん 春モデルのG/Tは改良されていたんですか・・・
ってことはこのE/Tは改良されてないってことなんですかねえ。
メーカーのインチキサポート(もはや完全に軽蔑)はE/TとG/Tの差はCPUだけだと何度も繰り返していたんですけどねえ。
ちなみに交換されてきた物は裏のシールに2004-02と書いてあります。
でもバッテリーをはずすとM031119と書いてありどっちが本当か疑います。おそらく交換されたものを再利用しているのではないかと思います。
ぬっちさん対策交換部品は最近出来たといっていました。同じ症状(ほとんどのNHにこの欠陥が出てると思いますが) ならばサポートに言って交換させるべきです。
NH90だけでなく70でも同じです。欠陥を指摘して泣き寝入りせずに交換させるべきではないかと思います。
プロジェクトXでは感動しましたが現在の富士通は製品の質、サポート共に疑問を抱かずにいられません。買うときには良く考えるべきです。
書込番号:2570529
0点
2004/04/06 00:25(1年以上前)
左側のスピーカーから音が出なくなる症状。
先ほど G/T でも発生しました。
熱排気口付近のスピーカーなので熱でやられたんだろうと思いましたが
なぜか、再起動したら今は左からもちゃんと音が出ています。
でもきっと、また症状が出るんでしょうね。
やっと不要アプリのアンインストールから初めて、仕事用の環境を
整え、メールデータの移行も済んだところなので、これから修理出すのは
かなり痛いです。
書込番号:2671100
0点
2004/04/12 12:43(1年以上前)
私のはスピーカーを上から押さえつけると、"しばらくの間は"音が出ます
(最近気づいた(^_^;))
ハンダか何かが熱で溶けたンかななんて思いながら使ってましたが、
音がしないだけだったら良かったんですが、ガリガリとか不快な音も
するので、サポセンに電話して今日の夜から入院です。
書込番号:2692382
0点
2004/04/19 18:21(1年以上前)
報告がちょっと遅くなりましたが、スピーカーの修理から帰ってきました
修理にかかった日数は、修理に出した時間を考えると1日で終わってますね。
月曜の夜に宅急便が取りに来て、木曜に仕事から帰ったら帰ってきてた
部品を換えたと書いてあり、今のところ快調です。
書込番号:2715858
0点
2004/04/29 23:55(1年以上前)
自分のETもついに左側のスピーカーがおかしくなりました。。。
サポセンにあした電話しようかな、、、
書込番号:2750854
0点
2004/06/06 11:00(1年以上前)
70E・03/11月購入でした。左スピーカー音はon/offする、ソフトの関係だと思っていましたが不快感はありました。決定的なのはハードデスクの件です。メモリー・・・バックアップして・・・東芝型番・・・交換してとかのエラーメッセイジが出て、サポセに0120したわけですが、「我々も初めて経験したメッセだといいながら幾度のリカバリーさせられました。僕はこんなHDが小手先で直ったとして安心して以後使えるかとサポセの数人の相手も同じで飽きて果てました。やっと故障を認め修理に出したのですが、<スピー交換・ミドルカバー(フロントのチカチカしておる黒いプラ板交換・HD交換で>と知らせてくれました。しかしこのことで約3週間も時間の空費と以前の90%位の構築したことの回復です。NHシリーズは富士通の重大な開発ミスの機種だったと思います。3年前のNE5のマシンは当然かなり遅いのは当然ですか安定性は高く、またその旧機をメインにしております。サポセの親分ががめついのですよ。きっと。
書込番号:2889937
0点
2004/06/13 16:13(1年以上前)
自分は90ENですが、購入後1週間程度で左スピーカーから音が出なくなりました。面倒なのでそのままにしておいたのですが、この掲示板を読んで同様の人が多いのにびっくりしました。これって設計ミスじゃないのかなあ…
書込番号:2916760
0点
2004/06/17 15:39(1年以上前)
書き込むかどうか悩みましたが
私のNH90E/Tも左のスピーカーから音が出ません
これからサポセンに電話です
みなさんの言われる通り設計不良品ですね
こんなの買うんじゃなかった
書込番号:2931345
0点
何度も言いますがこの機種は欠陥機種です。
返品できるのならば返品して新型に換えましょう。
G/T以降は改良されています。
又、故障したならばクレームをいい修理しましょう。
対策部品が出来てますのでこの欠陥は直ります。
本来はリコールしてすべての製品を無償で直して当然なほどの欠陥です。
三菱自動車並みに気を許せないメーカーです。
今後買うときには十分注意しましょう。
自分は4回交換させた時に対策部品が出来たらしく、以降はスピーカーから音が出なかったり、音割れしたり、ノイズが乗るという事態はなくなりました。
何度も富士通というメーカーを呪いましたが、今はちゃんと使えています。
でもできれば、新型を買うべきです。排気などの取り回し方も今のは設計が見直されており、販売製品として最低限の状態をクリアしているようです。
ほんとに酷い目にあいました・・・
書込番号:2932786
0点
2004/06/24 22:34(1年以上前)
これは、明らかに設計上のミスです。皆で、国民生活センターに 連絡(メールなどで)しましょう。富士通の不誠実な対応は、三菱に 値します。
書込番号:2958391
0点
2004/06/26 14:41(1年以上前)
欠陥ってメーカでもすぐにはわからないものです。
同様なトラブル事例が増えて、開発が気づき、それから調査−>改善部品供給なのです。それまでの間は残念ながらサポート窓口でも対処しようがありません。PCに限らずそれが世の中の現実です。
改善部品が出始めればサポートの対応は全く違うものになるでしょう。
自動車のアフターとPCのアフターは全く別物です。アフターに必要な手間はPCは車の1000倍はかかるでしょう。
精密さ、複雑さは10000倍でしょう。
書込番号:2963995
0点
2004/06/26 16:16(1年以上前)
私のNH90HTの左スピーカーも排気口が熱くなると音を出さなくなりました。間違いなく設計ミスでしょうね!富士通の方にお願いします!早急に対策品への交換を徹底してください。ところで、メーカー修理に出してボディ(黒い上蓋)が傷だらけになって帰ってきた人のことを聞きましたが、取扱いは大丈夫なんでしょうか?あまり傷だらけになってしまうのなら、左スピーカから音が出ないくらい我慢しようかな・・・って考えていま〜す!
書込番号:2964264
0点
PC-Kさん。購入後1ヶ月以内ならばすべて新品に取り換えてくれます。
そうでないならば交渉次第ですが、そのまま一年経過させるよりも、対策部品に換えてもらうべきだと思います。
傷が心配ならばサポートにその点も相談し、デジカメで現在の表面をとるなどしてから送るべきです。
上にも書きましたが対策品に変えて以来問題はまだ無いです。
すべてのユーザーはこの修理を行ったほうが良いと思います。
リックモートンさん「〜倍」の根拠はさっぱり分かりませんが、車のほうが命を預けている上にそもそもパソコンなどよりも様々な電子機器の塊です。ありとあらゆるセンサーが組み込まれており運転に関わる部分で電子制御でないところがないところが無いくらいです。アフターに限らず設計段階から、パソコンのメーカーよりも車のメーカーのほうが手間もはるかにかかり、投資額も桁が違います。
対策部品が出た後も一般に公示するわけでもなく、「同じクレーム多いみたいですね」といっても「サポートにそのような報告は来ていません」とウソかその場しのぎのごまかしを言う。
さらに突っ込まれると「実は何件かクレームが来ていました」という。
このサポートは少なくとも企業として猛省すべきです。
いかに出す前にテストを怠っていたか、所詮3ヶ月くらいで新しいの出すからとベータ版を平気で出しているかがわかるというものです。
製品を出すのにろくなテストもせず、真剣さと誠実さが無いです。
やっぱりおかしなメーカーだと思います。
書込番号:2964351
0点
2004/08/15 09:57(1年以上前)
先週完全に左側のスピーカーから音が出なくなり、観念してサポートセンターへ修理を依頼しました。その際、受付担当の女性は現在今回のような症状についてユーザーから一件の報告もない!って言われちゃいました〜まぁどちらにしても治った訳でいいんですが、液晶画面に埃がいっぱい付着(静電気のせい・・・)して、端っこに溜まっています(ーー;)いったいどんな所で修理しているのか??不思議です。心配していた黒蓋には若干の擦過傷程度で済みほぼ納得する事ができました!今回の教訓!我慢しないで早期に修理依頼をすることで〜す
書込番号:3145591
0点
2004/09/07 19:45(1年以上前)
自分も左スピーカーから音が出なくなり、修理を検討中です。
修理された方に質問ですが、ハードディスクは初期化されて返ってきましたか?(ハードディスク初期化が必要な修理でしょうか?)
ハードディスク内のデータが多すぎてバックアップが難しいのですが・・・
書込番号:3235690
0点
2004/09/09 00:04(1年以上前)
修理前には初期化されるのを覚悟で出しましたが、現状のままスピーカーだけ交換されて手元に戻ってきましたよ!
書込番号:3241031
0点
2004/09/09 19:23(1年以上前)
PC-Kさん、回答ありがとうございます。
早速、修理に出そうと思います。
書込番号:3243644
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/12/10 16:21:40 | |
| 11 | 2006/10/30 20:10:35 | |
| 8 | 2006/02/18 22:49:24 | |
| 12 | 2005/03/09 16:22:19 | |
| 4 | 2004/09/13 12:46:55 | |
| 3 | 2004/09/16 1:27:15 | |
| 4 | 2004/09/23 21:30:55 | |
| 1 | 2004/04/12 14:03:28 | |
| 3 | 2004/04/10 22:35:13 | |
| 6 | 2004/04/02 14:59:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







