ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET
本体内蔵のUJ-811を、KUJ-820B(恵安より発売)に換装しました。
一切の工作をしなくても、BIOSレベルですんなり認識されました。
また、ベゼル・取付金具も問題なく流用できました。(なんせ、同じ松下製ですからね。)
ちなみに、このドライブは「ケーブルセレクト機能付き」との表示がありました。
ソフト同梱なので、追加購入しなくても使用できるのもありがたいです。
書込番号:2816055
0点
2004/06/13 15:32(1年以上前)
英さんへ
KUJ-820Bへの換装後のスピード等いかがですか。小生もとても興味を持っており、愛器70Eへの換装を密かに企んでおります。
そこで、誠に恐縮ですが、換装手順(取り外しと取り付けの)をご教授頂ければ幸いです。HD交換は経験済みですが、DVDドライブ換装は初めてなので。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:2916645
0点
2004/06/22 14:28(1年以上前)
明るい未来さんへ、
質問の換装手順です。
安全のため、ACアダプタ&バッテリーは外してください。
本体底面の、CPU部カバーを留めているネジを外し、カバーを外します。
DVDドライブ側に、固定金具を本体側に留めているネジが見えるはずなので、ゆるめてネジを抜き取ります。
DVDドライブの端を中から押して、押し出す(&引き抜く)ようにしてドライブを抜き取ります。
ドライブにビス留めされた金具を付け替えて、元のように挿入、ネジ留めして、CPU部カバーを取り付ければ完了です。
起動時に、F2を押してBIOSからドライブが認識されているか確認してください。
書込番号:2949685
0点
2004/06/23 15:38(1年以上前)
追加です。
ベゼルの交換について書き忘れておりました(汗)
トレイを出した状態で、ベゼルを固定してあるネジ3本を外して、付け替えてください。
書込番号:2953551
0点
2004/09/23 21:30(1年以上前)
純正のUJ-811が作動不能に陥ったため、英さんの助言を参考にUJ-830Sに換装しました。書き込みが8倍速で、手持ちの4倍対応DVDメディアでは純正の半分(およそ16分)で書き込み完了でした。秋葉原で税込み23千円。組み込みは何の手間もいらず、自動的に認識してくれます。
なお、純正ソフトであるDrag'n Drop CD+DVDはこのドライブを認識しないのでDrag'n Drop CD+DVD4にバージョンアップしないと使えませんのでご注意を。最も添付のソフトを使えば問題なしですが。
書込番号:3304265
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NH90E/T FMVNH90ET」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/12/10 16:21:40 | |
| 11 | 2006/10/30 20:10:35 | |
| 8 | 2006/02/18 22:49:24 | |
| 12 | 2005/03/09 16:22:19 | |
| 4 | 2004/09/13 12:46:55 | |
| 3 | 2004/09/16 1:27:15 | |
| 4 | 2004/09/23 21:30:55 | |
| 1 | 2004/04/12 14:03:28 | |
| 3 | 2004/04/10 22:35:13 | |
| 6 | 2004/04/02 14:59:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







