『バッテリーに関して』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.49kg FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

『バッテリーに関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーに関して

2004/06/16 18:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 不束者さん

はじめまして。 この度Web-MartからT70HNを購入しました。基本的には大変満足しているのですが、当方これまでDellの大変シンプルなディスクトップPCを使用していたもので、「あれ?」と思ってしまうことがいくつかあります。ご教授願えれば幸いに存じます。

まず、バッテリー容量に関してですが、オプションで内臓バッテリーパック(L)を選択したにも関わらず、いくら充電しても電源メータで確認すると残容量合計が94%・残り時間も4.8時間以上にはなりません。仕様には7.8時間と記されているので少し納得いきません。仕様通りにバッテリーが持つとは思っていませんが、電源メータの表示通りにバッテリーが持ちはしないが、電源メータにはそれなりの残り時間が表示されるものと考えていました。
ノートパソコンとはこのような物なのでしょうか?

もう一点おかしなことがありました。
と言うのは、ネットワーク接続には通常1394接続、ワイヤレス接続、ローカルエリア接続の3つが表示されていると思うのですが、ローカルエリア接続が表示されないことがあるのです。このような時にディバイスマネージャでネットワークアダプタを確認しても、2種類しか表示されません。ローカルエリア接続用のドライバが認識されていないように思えます。 ただしこれは、立ち上げなおすと認識されていることもあり、何やら立ち上げ方が悪かった(ログインユーザの権限等)のではないかとも思っております。
この辺りのことに詳しい人がいらっしゃいましたら、どうか迷える子羊に愛の手を差し伸べてやってください。 よろしくお願い致します。

書込番号:2928234

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/06/16 18:43(1年以上前)

バッテリーは一度外して付け直してみて下さい。
残り時間表示は、液晶の輝度を最低に落とし、
DVDドライブを外して電源設定を「最小の電源管理」にすれば7時間以上になります。

ネットワーク接続は、一度ドライバを削除して再起動かければ良いかと。
自分の個体はUSBの調子が悪く、何度もドライバを削除してます(笑

書込番号:2928335

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/06/16 19:52(1年以上前)

習うより慣れろ!です。使っていくうちに「あれ?」と思っていたことに
打ち解けてくると思います、DT機とまったく同じことなんですけどね。

書込番号:2928557

ナイスクチコミ!0


タコくんさん

2004/06/16 23:39(1年以上前)

バッテリーは万舟さんの言う通りDVD外して画面を暗くして
電源のプロパティをいじってみてください。
ネットワークはBIOSの設定で内臓LANを「使用する」へ
変更してみてください。LANの設定が「自動」の時は、
LANケーブルが抜けていると、内臓LANデバイスを
切り離して立ち上がります。

書込番号:2929538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/06/16 23:54(1年以上前)

バッテリは、Windowsはそんな物です。
使用量を見ながら、修正していきますが、やはり4時間以上を出すには、輝度を最低にして、ほぼ放置のような使い方になるでしょう。

有線LANですが、バッテリで起動したとき、LANケーブルがつながってないと、その状態になります。
これは富士通のモバイル系全般に言えます。
LANケーブルを差して起動するか、BIOSの設定を変更するか、で解決します。

書込番号:2929609

ナイスクチコミ!0


スレ主 不束者さん

2004/06/17 12:54(1年以上前)

親切なご教授ありがとうございます。 皆様が仰られている通り、画面照度を落としたり、DVDドライブを外すと結構時間が延びました。仕様通りということで、安心致しました。しかし、DVDマルチドライブが純正で着いてくるにも関わらず、カタログスペックは外した時の数値で書かれるものとは少し驚きです。Let's note等のドライブが外せないタイプはどのように評価するのか改めて疑問に思ってしまいます。
また、BIOSでLANの設定を自動にしておくと、LANケーブルを接続せずに立ち上げた場合、内蔵LANを切り外して立ち上がることは知りませんでした。勉強になりました。本当に有難う御座います。 これからも精進してゆきたいと思います。

書込番号:2930958

ナイスクチコミ!0


アシタハアタシノカゼガフクさん

2004/06/17 15:42(1年以上前)

計測時は、DVDマルチドライブはつけてあると思いますよ。
媒体挿入のチェックをしないように設定はしているかも知れませんけど。

書込番号:2931351

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2004/06/17 16:16(1年以上前)

JEITAバッテリ動作時間測定法ではオプション機器や液晶以外の
内蔵デバイスに関して取り決めは特にないようですね。

そして、Webのカタログをよくみると、ちっちゃく「本体のみ」と
記載がありますね。ドライブははずしてあるということでしょうか。

不審に思うのであれば、サポートに問い合わせてみては。
出荷時の状態からどう設定を変えて測定したか開示するよう
指示があるので、どのように設定すればカタログのスペックに
なるのか回答してくれると思います。

書込番号:2931415

ナイスクチコミ!0


アシタハアタシノカゼガフクさん

2004/06/17 17:52(1年以上前)

ほんとだ。
しっかり「モバイルマルチベイ用カバー装着時」って記載がありますね。
失礼しました。

書込番号:2931673

ナイスクチコミ!0


メカポコニャンさん

2004/06/17 18:44(1年以上前)

JEITAと言う団体によりバッテリーテストをしています。従って画面照度は暗く、スクリンセーバー、壁紙、ドライブ、各種Windowsの設定などは最小限「困らない程度」(^^)というようにしてあります。しかる後、あとはほったらかし〜。で最長○時間という基準が出来るんだそうです。カタログスペックにも使用状況等により異なります。のような記述があるはずです。極端に短ければ不良なども考えられますね。ご参考になれば。

書込番号:2931830

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
新入団選手のお知らせ 10 2013/07/15 6:42:58
マザーボード交換費用 \50000 !! 7 2009/10/28 18:58:31
ヒンジ 4 2009/09/21 1:06:23
メモリーについて 2 2008/03/13 14:08:21
Vista 動作報告 2 0 2007/04/30 14:13:45
Vista 動作報告 3 2008/02/02 17:24:43
指紋認証スクロールドライバ紛失 8 2006/01/28 23:38:49
DVDドライブ 13 2006/02/27 2:45:47
変な質問ですいません。 1 2005/11/21 7:19:43
PCバッグについて 4 2005/02/21 21:53:49

「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミを見る(全 2007件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング