『SONYがやってきた』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:1.49kg FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hのオークション

『SONYがやってきた』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

SONYがやってきた

2004/09/13 18:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 茂庵茂庵さん

9月13日にVAIOの冬シリーズが発表になり、type-Tなるシリーズが出てます。まんま、LOOX-Tなんですが。
Sony styleでTUNEすると、Pentium M 733 1.1GHz, XP pro, 512MB, 40GB, DVD±RW, Officeなしで\229,800。
1.38kgですが、最薄部25mm、最長駆動時間8時間と、LOOXを真剣に考えている身にとってはかなり魅力的です。VAIOはあまりいい印象を持っていませんが、みなさん、どう思われますか。

書込番号:3260046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/13 19:04(1年以上前)

DVD-RAMを使わない自分としてはかなり魅力的なモデルです。
モバイル機ならコンボでもいいのでTuneによってはほしい。

VAIOの長所である静隠性と熱処理がLOOXを勝ることはほぼ
予測できますからSシリーズかTシリーズか??
あとはパネルの画質だけでしょうね。
バッテリー駆動時間も合格ですし。

書込番号:3260085

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/09/13 19:18(1年以上前)

異常な発熱さえ無ければね。ブルーの方かな。

書込番号:3260135

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/13 19:46(1年以上前)

HDDが40GB一手しかないのだけれど、1,8inchの恐れがありますね!?

書込番号:3260235

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂庵茂庵さん

2004/09/13 20:53(1年以上前)

さすが、みなさんレスが早い・・
参考になる意見でありがたいです。
特に、満天の星さん、以前から他スレでのコメント愛読させてもらってました。
4年前に買ったVAIOは、盛大なファンの音がイヤになり、早々に売り払った経験があるので慎重になります。こればかりは実機をさわらないとわからないでしょうね。
LOOX-Tユーザーの方で、LOOXの方がいいよって意見ありますか。
VAIOスレではないのでこの辺にしときます。
(満点の星さん、Thinkpad R50はFlex Viewと静かさで満足しています。感謝。)

書込番号:3260503

ナイスクチコミ!0


最近のVAIOさん

2004/09/13 21:17(1年以上前)

最近のVAIOの液晶は見にくいと思うのですが、如何でしょうか?

目が疲れる。。

書込番号:3260661

ナイスクチコミ!0


MANGEKYOさん
クチコミ投稿数:60件

2004/09/13 22:42(1年以上前)

Type−Tも、TRのように静かだったらいいですね。
HDDは1.8インチで確定のようですが・・・
だって、ソニスタのBTOメニューにHDDが出てこないし。
↑TRのときと一緒

書込番号:3261222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/13 23:27(1年以上前)

ここの記事にはHDD 40GB 1.8インチと明記してありますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0913/sony3.htm

書込番号:3261558

ナイスクチコミ!0


MANGEKYOさん
クチコミ投稿数:60件

2004/09/14 09:28(1年以上前)

あ、ほんとだ。やっぱり1.8インチなのね。
TR5B売って、Type−Tか新しいLOOXを買うかなあと思ってたのですが
Type−Tが1.8インチHDDならLOOXに決まりかな
前モデルのいろんな不具合改善されてたら・・・の話ですが。

PC−USER誌で、ワイド液晶搭載ノートの比較してましたが
いろんな新機種(といっても夏モデルです)を抑えて何故かTR5Bがベストバイになってましたね。
誌によると、4代目で完成度が高いのと1.8インチHDDが遅い代わりに、発熱や騒音ではいい方向に作用しているそうな

書込番号:3262921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/14 19:44(1年以上前)

1.8インチか・・・購入は断念だな。
ポータブルDVD買ったからこれで出張時は済まします。

書込番号:3264554

ナイスクチコミ!0


いちろんさん

2004/09/15 13:56(1年以上前)

私もVAIOと迷っていたクチです。
新type Tが発表になってこれまでのVAIO軽量モデルのように華がないこと、出っ張っているバッテリ(某板ではちくわと呼ばれています(笑)、1.8inchHDDなど短所ばかり見えてしまって、結局VAIO発表日のうちにWEB MARTでLOOXを発注しました。28日到着です。
LOOXのファンノイズがどれほどのものか少し気になるところですが…。
2台続けてVAIOを使っていたので寂しい限りです。
ただ、まだ発表されていないLet's Noteが気になるところですね。

書込番号:3267602

ナイスクチコミ!0


FORTUNAさん

2004/09/15 21:37(1年以上前)

TR1/PからT70Hに乗り換えましたが、HDD(1.8”-->2.5”)の違い、加えてCPUの違いも若干有りますが、同じようにセットアップしても動作の軽快感はLOOXの方がかなり上でした。使い勝手(CF,SDを直接挿せる、DVD-RAMもOKなど)やHDD容量や軽快感など性能に割り切ってしまえば、LOOXはモバイル用途としては十分に満足できるはずです。今度のVAIO type-Tが1.8”HDDではあるものの、実際どの程度良くなっているのか...
ただし、LOOXも底面や右手パームレスト部の発熱、キーの安っぽっさ、ファンの音(type-Tは?) 、コネクタカバー類の安っぽさなど、VAIOと同じつもりでLOOXを購入されると、これらの点でちょっとだけがっかりするかもしれません。富士通としてもLOOX Tを開発するときには直接ライバルとなるVAIO TRの性能や機能の欠点を随分意識したとは思いますが、デザインには富士通あまり興味無いんですね。凝って値段が高くなっても困りますが。
LOOX とtype-Tの選択は、性能重視で選ぶか、デザイン重視で選ぶか...ということだと思います。両方兼ね備えたPCが出てくれると良いのですが...type-Tが2.5”HDDならかなりグラッと来た...

書込番号:3269063

ナイスクチコミ!0


LovelyFaceさん

2004/09/15 23:39(1年以上前)

18インチのHDDはどうしてあまり良くないとおしゃるのでしょうか?その辺詳しくないので、教えてください。
すいません

書込番号:3269853

ナイスクチコミ!0


FORTUNAさん

2004/09/16 01:00(1年以上前)

1.8"のデメリットは、容量の上限が40GBだとか(それより大容量の製品がまだ無い。換装も出来ない)、データの転送速度が遅いとか(これが最大のネック)だと思います。また、最近のモノはどうか分かりませんが、あるメーカーの出始めのものは、偶にヘッドを待避させる時の音が異常に大きいです。周辺の数台で同じような状況だったので個体差ではありません。(TRに使われていたものは大変静かでした。)まだ発展途上なのかもしれません。
1.8”HDDの実物を見たこと有りますが、2.5"と比較して大変軽くて小さいです。VAIO type-Tの軽さと特に薄さを実現するには1.8”の選択しか無かったのでしょうね。

書込番号:3270288

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
新入団選手のお知らせ 10 2013/07/15 6:42:58
マザーボード交換費用 \50000 !! 7 2009/10/28 18:58:31
ヒンジ 4 2009/09/21 1:06:23
メモリーについて 2 2008/03/13 14:08:21
Vista 動作報告 2 0 2007/04/30 14:13:45
Vista 動作報告 3 2008/02/02 17:24:43
指紋認証スクロールドライバ紛失 8 2006/01/28 23:38:49
DVDドライブ 13 2006/02/27 2:45:47
変な質問ですいません。 1 2005/11/21 7:19:43
PCバッグについて 4 2005/02/21 21:53:49

「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」のクチコミを見る(全 2007件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
富士通

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70Hをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング