『タッチパッドが邪魔なんです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.6GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.99kg FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのオークション

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

『タッチパッドが邪魔なんです』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hを新規書き込みFMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

標準

タッチパッドが邪魔なんです

2004/09/04 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 ほとんど初心者マークさん

誰か知りませんか?
基本的質問なのかもしれませんが、タッチパッドっていうんですか?キーボードの下にあるマウスの変わりになる部分ですけど。普段マウスしか使わないので、どなたか機能を停止する方法知りませんでしょうか?勝手にポインターが動いたりしてとてもわずらわしいんです。だれか助けてください、おねがいします。

書込番号:3223459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/04 19:36(1年以上前)

Fn+F4を押します。

書込番号:3223485

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/04 19:41(1年以上前)

ほとんど初心者マークさん   こんばんは。 どなたか正解されるまで、、
古ノート使ってましてHDD取り替えなどしている間に タッチパッドも左右クリックボタンも効かなくなりました。見るとその回路だけのコネクターがあったので見たけど分かりません。 元々どちらも使ってないので まーいいか で放置してます。
と、言う訳なので カバー外してコネクター抜けばOKです。

書込番号:3223505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/04 19:46(1年以上前)

補足
Fnキーを押しながらF4キーを押します。

書込番号:3223525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/04 22:32(1年以上前)

>カバー外してコネクター抜けばOKです。
そんな面倒な事する人は普通いない。

書込番号:3224249

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2004/09/05 01:41(1年以上前)

毎回やるのが面倒ならば、起動する時にBIOS設定の画面(Fのどれか)に入れるだろ。
あれでタッチパッドを停止しておけば常に死んだ状態に出来る。

書込番号:3225194

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほとんど初心者マークさん

2004/09/05 22:45(1年以上前)

さすが!一発で解決しましたね。
みちっこさんはあちこちで名前見かけます。
たぶんスキル高い方なんですね。
これからもた助けてださいね。

BRDさんは、HP除いてメッセージが残せる様でしたらのこします。

都会のオアシスさんも時々名前見かけますが、今回対応ほ少し無理のさ様です。

私の彼氏PC持ってるけどhサイトばかり見てて最低(怒)
浮気しちゃおうかな。

ちなみにBIOSにはパッドの設定はないそうです。
雲の上レベルのひとは、レジストリエディターで設定可能と教えてくれましたが、危険なので、やるな!の一言です!
ま、色々方法があることはわかりました。

これからもまた質問に是非答えてね♥

書込番号:3228942

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/06 00:20(1年以上前)

みちっこさん が正解?

( ADSLになってこの春頃からのウイルスの影響で外国からメールが100件あまり。 国内の出会い系サイトから頻繁にお誘いも。  私の掲示板に 迷い込んだお嬢さんもありました  H i )

書込番号:3229440

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2004/09/06 11:14(1年以上前)

Objection!

> ないそうです。
とあるが貴方が確認して、なかったです。という報告を期待する。

後コンパネからも黙らせる事が出来たと思うが。

書込番号:3230371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/06 19:24(1年以上前)

>たぶんスキル高い方なんですね。
 これからもた助けてださいね。

照れちゃいますね。(^^;)
こちらこそよろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:3231627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/06 21:01(1年以上前)

>都会のオアシスさんも時々名前見かけますが、今回対応は少し無理の様です。
そうですね。
タッチパッドを有効→無効にする、あるいはその逆については、PCの機種によってまちまちですから。その特定の機種を知らないと無理です。
因みに、家にあるエプダイのL350やHPのnx7000などは専用ボタン一つでOKです。
という様に、簡単に変更できる機種もあるので、BIOS設定画面から変更できるのが全ての機種かどうかは確認していませんね。

書込番号:3232034

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほとんど初心者マークさん

2004/09/07 22:05(1年以上前)

こんばんは、
皆さんそれぞれに勉強している事を感じちゃいます。
女性には所詮機械物は無理ですね、限界を感じました。
書き込み色々ありがとうございました。

あまりスキルが高くない彼氏が言ってました。
コントロールパネルでパッドの設定ができるくらいなら、BIOSなんかいらないじゃないかって。
意味よく分かりませんが・・・。

みなさん、また助けてくださいね。

書込番号:3236381

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/07 22:23(1年以上前)

持ってないので分かりません。 BIOSメーカーと OS(マイクロソフト)は別なので 2つある場合があるのかも?

とりあえず 分解しないで済む方法から試してみてください。

書込番号:3236475

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2004/09/08 06:59(1年以上前)

> ほとんど初心者マーク
んなこたぁなぃw
例えばみんながウィンドウズを使うとは限らないだろ?
もしOSがそれらの制御手段を提供してなかったら困る。

で、設定項目が有ったのか無かったか教えてくれよw

書込番号:3237923

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほとんど初心者マークさん

2004/09/09 16:43(1年以上前)

こんにちは、

パッドの事がその後も分からないので、
富士通さんへメールで直接聞いてみました。

今の状態、OS=Windows XPでは、コントロールパネルなどからも含めてパッドを止めることが出来ないとのことでした。
ですので、サポートしてないと書いてありました。
他の機種はわかりませんが・・・。

では、どうすればいいんでしょね?

書込番号:3243139

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/09 19:06(1年以上前)

コネクター 抜いてみる?
但し その機種のBIOSが 無いと言って動かなくなるか 知らんぷりするか不明です。

書込番号:3243600

ナイスクチコミ!0


新幹線利用さん

2004/09/10 00:05(1年以上前)

マウスのプロパティの中の、「USBマウス接続時の動作」タブを開くと、「自動的にタッチパッドを無効にする」とありますが。
私は、USBマウスをつないだ時に、自動的にタッチパッドが無効になりますけど・・・。

書込番号:3245070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/10 02:55(1年以上前)

>「USBマウス接続時の動作」タブを開くと・・・
このタブはFMV-BIBLO特有のタブでしょうか?私の家のPCにはありませんね。

書込番号:3245607

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2004/09/10 07:25(1年以上前)

質問にコタエロw
不治痛はBIOSに設定あると思うが。

マウスのプロパティで色々設定出来ると思うが、そういった項目は無ぇか?
例えば外付けのマウスのドライバで上書きしてればタップを無効にする事すらままならんとか、色々問題が有る。

無効にする手段がないムカつく機種が現行モデルでも実はある。
が、大手にそんな素敵な機種を出すメーカーはもう無い。

書込番号:3245854

ナイスクチコミ!0


新幹線利用さん

2004/09/10 21:11(1年以上前)

「リカバリディスク&アプリケーションディスク1」の中に、「Alps」ディレクトリがあり、そこのPointing-device Driverをインストールするとこのプロパティが出てくると思います。

書込番号:3248025

ナイスクチコミ!0


TMA2001さん

2004/09/11 20:58(1年以上前)

★ ちょーハードな解決方法 ★
はー、おいらのノート(sotec製 調子いいよ)も、たまにマウスなしで使うこととがあるんで、パッド(静電式)は有効にしないと困る。
試行錯誤の結果、シリコンの吸着シート(名称不明)を間に入れてお気に入りのテレカをパットサイズに切った物をくっつけていつもパットに貼っている。(説明悪いね)
マウスを使わない時は、これを外してパットを使う。
パットとガードの間が狭いと誤動作するよ。1mm位あいてればあんまり誤動作ないみたい。
PCの種類によってはカッパえびせんなどのアルミシートもよかったみたいだけど、技術系の話は面倒だっ! わからんのが実体(^^;)
biosなんて関係ないさっ!

書込番号:3251992

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/12 00:29(1年以上前)

TMA2001さん こんばんは。 発想の転換ですね。 行けそうですよ。

書込番号:3252993

ナイスクチコミ!0


ガヤルドさん

2004/09/13 22:59(1年以上前)

http://azby.fmworld.net/support/
に、ポインティングデバイスの最新ドライバが7月にアップされています。
インストールすれば、マウスのプロパティーでポインティングデバイスの
無効などの設定ができるようになりますよ。
私もマウスをつないでいる時、たまにウザい時があるので
マウス接続時は無効にしています。

しかし、富士通さんが「出来ない」と答えたのは問題あるよなぁ・・。

書込番号:3261359

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
知っている方いらっしゃいますか?? 5 2008/02/28 21:08:13
パソコンのフリーズについて・・・ 4 2006/06/22 15:40:55
ワイヤレスでインターネット 10 2005/02/28 16:25:25
キーボードのボタン 1 2005/02/14 0:33:27
USBが・・・・ 10 2005/02/18 19:06:02
マルチドライブ換装について 4 2004/11/29 23:44:55
OUTLETで購入 2 2004/11/14 20:30:59
購入失敗!後悔の念 5 2004/11/17 21:22:32
ソニーとの相性について 2 2004/10/16 7:23:00
Re: 無線LANが繋がらなくなった 7 2004/09/20 8:17:02

「富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H」のクチコミを見る(全 515件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H
富士通

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング