ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H
MG70H購入後、半年もたたずに、オペレーション中にポインタがパッドの動きについてこない、
Officeソフトの立ち上がりが以上に遅い、等の症状が出た為、サポートにTEL後、修理へ。
1ヶ月近く預けたにもかかわらず結局改善されておらず、回答は「初期化してください。」とのこと。
他のPCにデータを逃がして、戻ってきたら移しなおして、また逃がして
さらに初期化と再インストールせぇっちゅーんか!!
え〜加減にせぃ!
こっちは仕事で使っとんねん!
ただでさえ修理中はめちゃめちゃ不便やったのに!!
メーカーでの対応を頂くことを諦め、もう二度と富士通のPCは購入しないことをはっきりメーカーの方にお伝えして、電話を切りました・・・
書込番号:4043150
0点
2005/03/09 04:30(1年以上前)
う〜ん。
「初期化すれば直る」という診断結果だったということは、日常の保守作業で対処できる不具合・症状だったんだと思います。
結果が出るまで時間がかかってしまったのはともかく、保守作業を含め、初期化やバックアップ作業等はユーザー自身がやるもんだという認識はあったと思いますし、取扱説明書にはそのようなことが書いてないでしょうか…。
保守作業は有料であって、それを日常的に続けていかないと性能を維持できないんです。
消耗品や日常の保守でまかなえる部分はメーカー保証では面倒見ません。
ただ、詳しい症状が分からないのですが、本当に初期化すれば直る症状だったのかという点については私も疑問が残ります。
書込番号:4043330
0点
もし仮にメモリデフォルト256MBのまま、カスタマイズなし・メンテナンスなしで使ってるんならありえる話ですね。
半年使ってるんなら、ディスク上にゴミもたまってくる頃だろうし、WINのアップデートなんかで負荷も掛かってくる頃じゃないの。
以前ならサポート依頼すると必ず、『まずリカバリをしてから』ってことだったんみたいだけど、変わったのね。
文面だけで捕らえると,富士通の対応はいいほうだと思うのは自分だけかね?
書込番号:4043472
0点
2005/03/09 09:17(1年以上前)
怒りの書き込みをしてレスもついたということで
その怒りおさめてね。 (o ̄ー ̄)o∠☆:゜*‘
書込番号:4043710
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG70H FMVMG70H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/01/26 23:09:40 | |
| 2 | 2011/10/12 2:01:17 | |
| 6 | 2009/07/16 1:42:44 | |
| 1 | 2008/11/16 13:40:04 | |
| 0 | 2005/05/12 22:13:12 | |
| 5 | 2005/03/18 7:33:54 | |
| 3 | 2005/03/09 9:17:13 | |
| 5 | 2006/09/28 19:00:11 | |
| 3 | 2005/01/30 18:23:24 | |
| 4 | 2005/02/10 0:21:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







