ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J
初歩的な事柄なのですが、分からずに困っております。
宜しくお願いいたします。
1 再生機 カセットデッキ onkyo K-S7GX(S)
ピンコード(赤・白)出力
2 録音するPC FMV−NB75J
3 エンコーダ 午後のこーだ
という条件なのですで、PCの本体にLine-inがなく、マイク端子を使っても上手く行かず(一応音が入るが異常にデシベルが下がる)困っております。
ピンコード → 抵抗入り → ステレオミニジャックで取りあえず継いでみました。
サウンドカードを別途購入するしかないでしょうか?
パソコンによるDVDエンコードをするつもりはないので、(HDD-DVDレコーダは別にあります)最近の2万円からするビデオカードは買いたくありません。
要はつなげれば上手く行きそうなのですが、その点だけが上手く行きません。宜しくご教授下さい。
書込番号:3837891
0点
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05603110202
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05601010228
こんなのがあればいいのではないでしょうか。
書込番号:3837997
0点
解決するかどうかわかりませんが、
1.「録音コントロール」のパラメーター、特に「マイク」レベルを確認する。
「コントロールパネル」→「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」→「オーディオ」タブの録音の「音量」ボタンをクリック
2.FMV75のマイク端子は3.5Φモノラルミニジャック端子なので、とりあえず抵抗入りのピンプラグ×2→Φ3.5モノラルミニジャック(例:SONY RK-G115 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=174
5&KM=RK-G115)で試す。
3.USB接続オーディオ入出力インターフェイス機器(例:IOデータ機器「DAVOX」http://www.iodata.jp/prod/multimedia/sound/2003/davox/index.htm)
を使う。
「異常にデシベルが下がる」から私なら、2と3の間に、抵抗無ピンプラグ×2→Φ3.5モノラルミニジャックケーブルをびくびくしながら試す、ってのもありですが、これはまずい結果になる可能性もありますので・・・自己判断で。
書込番号:3838094
0点
出力側をヘッドフォンジャックからにすればどう?
書込番号:3838213
0点
2005/01/26 18:09(1年以上前)
>pipatさん
>srapneelさん
>hotmanさん
超速攻のお返事有り難うございます。m(_ _)m
取りあえず、色々調べてから、試して、またご報告いたします。
結構時間の掛かる作業ですので。
>抵抗無ピンプラグ×2→Φ3.5モノラルミニジャックケーブルをびくびくしながら試す
某量販店ではこれを勧められたのですが、怖くてやっていません(ケーブルだけ購入いたしました)。
では、取り急ぎ御礼まで。
書込番号:3838277
0点
2005/01/26 23:07(1年以上前)
色々教えて頂き有り難うござます。
まず、PC内臓のボリュームというありがちな部分については、全部MAXまで試しました。MP3データとして、100の音量欲しいところで1までしかどうやっても入りません。
ついで、マイク端子はアナログなんですね(-_-)。他にLINE INが無いので、高音質は到底無理ですね。
ということで、ヘッドホン端子からの出力でも余り意味がありませんです。(理論的には今と変わらないはずですし)
1万円が、許せる予算という感じなので、ioのDAVOXという奴、買ってみようと思います。自分が取引履歴のあるAMAZONで9200円(送料無料)+代引き198円で買えるようです。
USB1.1だと、子機のIBMs30でも使えるし、「PC本体のノイズが入らない」らしいし、自分はアナログでしか使わないので、ネット上でトラブル報告の少ないこの商品にしました。
取りあえず、御礼かたがた、ご報告まで。
書込番号:3839891
0点
2005/01/27 11:44(1年以上前)
自分では,試したことがないので恐縮ですが…
デジタルビデオカメラをお持ちでしたら,
1 カセットデッキ( 赤白 − ミニ )DVで,いったんDVテープに保存。当然,音声のみのデータです。
2 DVからパソコンへAVIファイルとして取り込み。
3 AVIファイルから,音声データをフリーソフトを使ってWAVファイルとして抽出。
手順が多くなりますが,これだと手持ちのものでできるのではないでしょうか。しかもステレオでできるはずです。
ただし,2と3の手順しかやったことがありませんので,1の段階でお悩みのような現象が起きないという保障はありませんが…。
以上,参考まで
書込番号:3841833
0点
2005/01/27 23:34(1年以上前)
>試したことないですが… さん
有り難うございます。
デジタルビデオというよりビデオカメラ自体にあまりご縁がないので、手持ちの機材的に出来ないです。
かなり膨大な量のカセットテープ(主にライブ録音)を、編集してCD-Rに移行するのが主な目的なので、多少投資しても一番ストレスが少ない方法にしてみます。
書込番号:3844814
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB75J FMVNB75J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/10/22 23:53:00 | |
| 5 | 2010/10/18 22:26:27 | |
| 2 | 2007/09/29 0:21:20 | |
| 2 | 2006/12/24 21:52:23 | |
| 32 | 2006/11/03 13:47:30 | |
| 4 | 2005/09/27 18:49:30 | |
| 2 | 2005/05/07 15:08:04 | |
| 3 | 2005/05/06 20:33:33 | |
| 4 | 2005/03/06 4:49:29 | |
| 0 | 2005/02/12 15:43:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








