ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70L FMVMG70L
こんばんは。
おとといカスタムメイドで購入しました。液晶もデザインもかなり気に入って購入したのですが、いざ使ってみるとファンの音が気になって仕方ありません…。起動後しばらくするとすぐにファンが動き出してそのまま音が止まることがありません。今まではMG70Gを使用していましたが、普段は無音に近いほど静かで、たまに作動しても数秒で収まっていました。ファンの音を小さくする(ファンの作動を小さくする)ような設定方法がありましたらご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:4316727
0点
こんばんわ。ファンの音が気になるとのことですが、
私の場合は、夜間などでは初め気になった面も有りましたが、現在はそんなに気になりません。以前のMG型や他のメーカのPCに比べて、そんなに違いはないし、他メーカ製品では、もっとすごい音をだす機種も有るようです。
ファンの音をどうしてももっと小さくしたいのであれば、いくつか方法があると思います。
簡単なのは、ACアダプターをはずして、内蔵バッテリーのみで起動することです。CPUのSpeedStep機能が機能し、電圧が低下するため、ファン音は小さくなるはずです。内蔵バッテリーははずさないときは、ACアダプターをとりはずして使用中の充電を遮断する方が、バッテリーは長持ちします。(ただし画面の明るさが幾分下がるとか、CPU処理速度が下がるなども伴います)
私は、持ち歩いてバッテリーで駆動することが多いので、この方法を利用していますが、ファン音も気にならない程度になりますよ。
夏はとくにファンがフルに回転し、「CPUを守ろうとしているため」と思えば、ファン音も有り難いとも言えますね。
他の方法では、冷却シートや静音シートを下に引くとか、回転数を下げるツールを利用する、などの方法があります。回転数をツールで下げる方法は「場合によっては熱暴走が起こる」と危惧する人もいます(?)
書込番号:4337538
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG70L FMVMG70L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2007/02/11 22:26:08 | |
| 11 | 2005/10/02 23:14:18 | |
| 1 | 2005/09/18 6:12:41 | |
| 12 | 2005/09/26 19:56:01 | |
| 2 | 2005/08/24 8:25:06 | |
| 2 | 2005/08/15 22:09:10 | |
| 13 | 2005/08/21 14:50:33 | |
| 2 | 2005/08/09 22:08:45 | |
| 2 | 2005/08/05 11:16:42 | |
| 1 | 2005/07/31 22:36:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








