ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NX90R/W FMVNX90RW
ありきたりの質問ですみませんが、この機種はファンの音HDDの音は我慢できる範囲のものでしょうか?
現在使用しているNEC製のものはファンの音がたえられず、イライラしながらも我慢をして使っています。流石にたえかねたので、買い替えることにしました。いろいろな機能、性能等で2機種まで絞ったのですが、どちらもとも決められず、最後はファンやHDDの音を参考にしようと思いました。
それと、この機種のメモリーは性能がよいらしく?サードパーティ製のもので、3万〜3万5千円はします。
無意味という意見を周りからも言われますが、どうしても、2GBにしたくて。これは、なんというか。。。自己満足です(^^ゞ
この機種にすると2GBにするにはかなりの出費が。。。
もう一つの候補Qosmioは4200とか言う数値で、1GBを12000円程で買えます。バルク品とかでなく同じメーカーなんですよ。
こちらの機種は5300という数値で一応最大の値が高いので、値段も高い。メーカーに聞いたら、4200も5300も体感は変わらないですよ。ただ、最大の力が違うだけで。。。と言われました。
実際はどうなのでしょうか?
音の件と、メモリーの性能について教えていただけたら幸いです。
注:2GBなんてお金の無駄とかは無しで(^^ゞ 人それぞれですから。
あと、この機種に魅力を感じたのはノートでテンキーがついているところです。みなさん、実際どうですか?使ってますか?使いやすいですか?
新機種が発表され、富士通の方からも早速電話ありましたが、地デジ・HD-DVDはまだ、私はいらないので、安い旧機種で十分です。
書込番号:4991095
0点
自己満足だけで8GBのメモリーと2TBのHDDをつないでる知人も
居たりします、、、デスクトップですが。
静隠性の問題は、他の方の1-2の意見よりも総合的な意見が揃う
までしばらく空けないと客観的な意見としては参考になりません。
つまり感じ方に開きがあるという意味です。
メモリーは多く有ったほうが良いと思います。モバイル機みたく
バッテリー駆動を前提にしない機器は2GBでも何GBでも宜しい
でしょう。
静隠性は従来の常時回転系でなく熱が溜まると唸りだすタイプ
のままならNEC同様に五月蠅いと思う。
プロセッサや他のパーツの熱が改善されてもファンの特性が同じ
なら五月蠅いのは一緒です。
冷却の仕組みから根本的に換えないと直りません。
書込番号:4991099
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NX90R/W FMVNX90RW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/06/18 22:59:37 | |
| 0 | 2006/10/19 9:31:15 | |
| 5 | 2006/05/15 19:53:27 | |
| 3 | 2006/05/11 19:03:28 | |
| 1 | 2006/05/03 10:06:53 | |
| 5 | 2006/05/08 13:10:25 | |
| 3 | 2006/04/26 19:32:38 | |
| 6 | 2006/04/15 22:19:24 | |
| 8 | 2006/04/15 13:27:47 | |
| 2 | 2006/04/12 6:12:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








