


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB55R/T FMVNB55RT
久しぶりにこの板を除くとsasuke0007さんの書き込みに驚きました。
もう、この板への書き込みはないだろうと思っていましたし、すでにジャンク品の出回る機種になっているのですね。
昨年の8月(だったと思う)に購入後、CDやDVDのコピーに使ったり、時々テレビを見ることもありますが、ほとんどがインターネット端末としての利用となっています。
まったくの家電感覚での使用ですが、今のところトラブルのないのが良いですね。
蛇足ですが、この機種購入時にやっとブロードバンド化しましたが、最近は公的な資格を取るのに関連のホームページを活用することが多くなりました。
4〜5年前と比べるといろんな方がとても良い情報を提供してくれていますので、本当に重宝しています。
書込番号:6306912
0点

ご無沙汰でした。
PCも、VISTAだ、メモリは2Gだ、初期設定に半日かかるだと、えらい騒ぎで、考えてみればこの機種あたりが富士通カタログモデルの、最後の「オールインワンスクエアノート」となった様です。
人様の騒ぎを見て、情報を得ながら自分では店頭展示機触りながら推移を見守っていますよ。
書込番号:6306963
0点

USBで使うタイプのワンセグチューナーを知り合いに借りてこの機種で使ってみましたが、結構使えることがわかりました。
アナログチューナーでの受信でも画質には問題ないのですが、当地では2011年で放送が終わるようなので、もう少し価格がこなれてきたら購入を考えようと思っています。
子供がこの春大学に進学しましたので、そのうちパソコンが必要になると思いますが、全く興味が無いというか、学校にいくらでも共用のパソコンがあるので不自由しないと言っています。
しかし、学校(の出入りの業者)からはモバイルパソコン斡旋のチラシを持って帰りました。
私が調べたところでは、この機種を購入した量販店のほうがポイント分は得するようなので、もしも欲しいと言ったら、出世払いということで買ってやることになると思います。
会社のパソコンは、全てのアクセスが担当部署でチェックされていますので、私事での私用はできません。
自分でいつでも自由に使えるモバイルパソコンが欲しいのですが、妻からは小遣いで賄うならいくらでもどうぞと言われています。
書込番号:6308068
0点

私はあれからPC環境にやや変化が。
すべて自前PCで仕事をさせていた原始時代のような職場が、昨年暮れに我がセクションには、ほぼ業務用ノートを貸与しました。
基本的にスタンド・アローン用途で、屋外持出し用としても使えとセキュリティー処置してあるんですが、これが3キロオーバーのNECバーサプロ。
車での移動がほとんどなので、何とかなるんですが、私はまだW5使ってます。
職場のデスク用だった15.4ワイドのVAIOは、データ消去して自宅に持ち帰りましたが、手ぐすね引いて待っていた、我が家で只1人パーソナルマシンを持っていなかった末っ子の娘に取られてしまっています。(問答無用・・・)
現在職場ではまだ承認制で私物のPCを使えますが、今年中には他のセクションにも貸与品が行き渡り、私物完全禁止になりそうです。
私はというと、どうしても出先でバッテリー駆動でワードだけでも使いたいもので、最近PDAはどうかと思って、ZERO3を持つ長男に相談してりしてますよ。
書込番号:6308438
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB55R/T FMVNB55RT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/05/21 22:54:04 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/23 21:32:11 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/06 18:38:12 |
![]() ![]() |
6 | 2007/04/18 21:25:28 |
![]() ![]() |
9 | 2006/09/14 19:56:09 |
![]() ![]() |
7 | 2006/09/05 21:29:21 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/23 23:52:03 |