『パソコン購入。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのオークション

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

『パソコン購入。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wを新規書き込みFMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

パソコン購入。

2007/11/22 22:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

クチコミ投稿数:6件

中学三年生です。

新しくパソコンを買うことにしました。
今もパソコンはあるのですが遅すぎて。。。。。64Mb

このページのパソコンが結構いいなと思い質問しました

まず予算として10万以下、です。
用途は、文書の作成、音楽・映像の再生・年賀状の作成、ゲーム、ネットです。

学校にも1年に1回だけ持っていくので少々軽いのがいいです。

できればスペックも高性能なのがいいです。

あと、Vistaのホームプレミアムです。

CPUとかはよく分かりませんが、高性能なのがいいと思います。。。

B5〜A4(ワイド)サイズまでならいいです。

お願いします。

書込番号:7016125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/11/22 22:24(1年以上前)

追伸です。

意味が分からないと思うのでいいたいことを。

このNF70Wがいいと思ったんですが、このパソコンは用途に合っていますか?
またほかにいいパソコンがあったら教えてください。

あと。。。

メーカーの希望は富士通・東芝・SONY・DELLです。

書込番号:7016150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/22 22:40(1年以上前)

10万超えていますが・・・
ノートとしては重いモデルですが・・・

何をどう調べた結果このモデルを選びましたか?
また希望メーカー名を選んだ理由は何ですか?

10万以下では高性能モデルはないです。ロースペックモデルになります。

まずここの検索機能で10万以下のモデルを探し、そのカタログをもらいに行ってください。
そして機能や性能を比較して候補を2〜3機種に絞ってもう一度「ノートパソコン」のくくりで書き込んでください。

書込番号:7016261

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/11/23 00:04(1年以上前)

 >文書の作成、音楽・映像の再生・年賀状の作成、ゲーム、ネットです。

 この作業の中で、「ゲーム」を除いた他のものは、別に高性能ではなくても十分出来ます。
私は「ゲーム」のことはよく知りません。
しかし、現在使っている旧式のPCで出来るゲームならば問題は無いのかな?

 オフィス付きで10万円以内というと、普通の量販店で買う場合、東芝のAX53という機種しか無いと思います。
そろそろ10万を切って来ましたね。

 ただ、「普通」に使おうとすると、メモリは2Gに増やすことが必須です。
量販店なんかはポイントが付きますから、そのポイントで増設メモリを購入してもいいかと思います。

 1年に1度学校へ持って行くだけなら、重量はあきらめましょう。
一般的にノートPCは軽く(小さく)なるほど割高になるものです。
一番コストパフォーマンスの高いのが、2.8sくらいの15.4インチワイドのノートですから。

 直販系、ショップオリジナルなどなら、もっとお安い機種もあるのかもしれませんが、私はそっちの方は詳しくありませんし、オフィス付けるとけっこう高くなったりします。

 うちの高校1年生もこのdynabook使ってますよ。

書込番号:7016774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/11/23 00:30(1年以上前)

゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました
高機能ソフトなどの用途でなく普通程度の利用なら安い機種でも大丈夫だと思います。
一応10万円程度だと量販店サイトでビスタプレミアム大手メーカーだと
東芝dynabook AX/53D ¥109,800 20%還元が一番安いと思います
キャンペーン品だと
シャープ「PC-WE40V」又はSOTECノートパソコン「WH3514P」とプリンターキヤノン PIXUS iP2500と他色々セットジャスト10万円 10%還元
一番安いのだと大体この位だと思います
非メーカーや自分で決めるカスタマイズだと安く買える物もありますが知識が無い場合やめとくのが無難です
後は両親と相談しながら自分にあう希望予算と色んな機種や機能等を見てくればとおもいます

参考までにパソコン…
雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気があり
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです

安心して長く使いたいのであれば延長保証は入れて置きましょうお店によりサービスが違い
ます場合によってはメーカーの延長保証を入れて置きましょう

都合により省略しますが必要であれば
サポート・ビスタ(ビスタの種類について)について詳しい事は 
書き込み番号 6448826 と ※6136520
最近の量販店でのノートパソコン価格 6690425
NECのサポート変わる(最近) 6699467 テレビ6984282
を検索してご覧ください

※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。

何かあれば…ではまた

書込番号:7016918

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/11/23 03:18(1年以上前)

うん、うん。中学3年生なりに聞き方がきちんとしていますね。
感心です。予算内で出来る事・出来ない事がありますからきちんと整理しましょう。

予算として10万以下
 もう少し頑張れないかな? お年玉なりを足すかもう少し我慢して高校の入学
 祝いなどで少し両親に頼んでみるとか・・・年賀状で急ぎだとすると仕方がな
 いかもしれませんがね。
 正直、10万円+2-3万円すればかなり選択肢が広がります。

用途
 文書の作成、音楽・映像の再生・年賀状の作成、ゲーム、ネットです。
 文書作成はワープロと表計算でも入っていれば良いのかな?
 学生さんですから、アカデミック版が買えますが、マイクロソフトの
 ワード・エクセルをつけるとそれだけで結構値段が行きますよ。

 音楽・映像の再生ぐらいは標準で出来ますから、年賀状ソフトは2000円
 ぐらいからありますので心配不要。ネットも回線さえあれば問題なし

 やりたいゲームって何なのかな?
 正直ノートでは3Dバリバリのゲームは無理です。光栄やファルコム、
 オンラインゲームだとFF11ぐらいならどうにかなります。

学校にも1年に1回だけ持っていくので少々軽いのがいいです。
 まあこれぐらいの予算だと重量は目をつぶった方が良いかも。
 軽く小さいノートパソコンの方が価格が高くなります。 

できればスペックも高性能なのがいいです。
あと、Vistaのホームプレミアムです。
 スペックは了解。そりゃ予算内で性能が高い方が良いよね。
 ただメインメモリだけは増設した方が良いですよ。特にWindows
 Vistaになってからはメモリの容量がかなり必要になります。
 最低1GB(1024MB)できれば、2GBまで欲しい所です。幸い、この
 1-2ヶ月でメモリの値段は非常に安くなっていますから。

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3025BOFFICE2007BASICPKG&s=dhs

まあ東芝・富士通のほうは皆さんが出してくださっているのでDELLで試算
DELLのInspiron 1501 Office Personal 2007 搭載ベーシックパッケージ
をベースに・・・
 ・WindowsをVistaHomePremiumに変更

ディスカウントがあるから、Word/Excel付きで87000円+消費税で94000円ほど。
あとは予算内でメモリの増設を。

以下は主要すペック
ネットワークアダプタ 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
OS Windows Vista(R) Home Premium 正規版 (日本語版)
CPU AMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz/512KB L2キャッシュ)
キーボード 日本語キーボード
メモリ 1GB (512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
キャリングケース キャリングケース無し
ハードディスク 【デル推奨】80GB SATA HDD(5400回転)
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチTFT TrueLife(TM) WXGA 液晶ディスプレイ
アンチウイルスソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 8.0 (15ヶ月間自動更新サービス)
マイクロソフトOffice製品 【一番人気】Microsoft(R) Office Personal 2007
Word 2007, Excel 2007, Outlook 2007
21,000円
ハードディスク リカバリーイメージ デル 工場出荷イメージ(ハードディスク格納)
デルケア [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
困った時の”デルテレフォンアドバイザー” 30日間サポート [使い始めの期間だけサポートを受けたい方に最適]
バッテリ 4セルバッテリ
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり
ワイヤレスLAN Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
パッケージディスカウント パッケージ価格 80,050円(税込)OFF (PIOT3941)
グラフィックコントローラ ATI Radeon(R) Xpress 1150 (チップセット内蔵)
カードスロット Expressカードスロット (54mm) x1※PCMCIAカードスロットは搭載されません

書込番号:7017366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/23 14:44(1年以上前)

どうも。

皆さん書き込みありがとうございます。

ボクは購入は電気店若しくは楽天でしたいので、多少価格に差があるかもしれません。

かっぱ巻さんのおっしゃったとうり3つぐらいにしぼりました


1 富士通  NF70W  です。
2 東芝   AX53D です。
3 富士通  MG50W です。

どれが一番いいでしょうか?

あと質問で、フェリカとWEBカメラっているとおもいますか?

書込番号:7018709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/11/23 18:04(1年以上前)

゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました

一応記載頂いた機種だとスペック的だと1の富士通がCore2duoが付いていているけど
東芝以外は春モデルなので在庫限りなどの品になるので楽天他ネット通販の場合だと
延長保証が付かない(東芝やNEC等一部メーカーの延長に加入すれば別ですが)事が多いのでもし修理になると高額になるのでもし楽天等購入するのであれば注意して下さい。

量販店で購入するので有れば記載の東芝が一番安くて良いかも
参考まで現在量販店サイトの場合で¥99,800の20%還元
なので8万円程度で買えます 後は13〜15万の20%還元がいくつか有るけど少し高く成るので後はご両親と相談してきめた方が宜しいかと思います。

初心者でサポートも考えるのであればメーカーも注意してもらいたい(有料になる場合あるので)

フェリカについてはsuicaなど電車のカードや電子マネーEDYなどの残高やショッピングやセキュリティ機能など使うのであれば必要ですが余り使わないので有ればいらないかも
WEBカメラはTV電話の様に今後するのであれば必要ですが余り使わないので有ればいらないかも

ではまた。

書込番号:7019317

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/11/23 20:24(1年以上前)

ペンギンさんとダブりますが・・・

・富士通NF70W→型落ちではあるが、CPUがデュアルコア。これにメモリを増設して2Gにすれば、VISTA PCとしては一応文句なし。
・東芝AX53D→今期モデルの中で、普通の量販店電気屋で一番安く、10万以下で買える。ポイントも付くだろうし、店の延長保証なども安心。安いからと言って、決して安っぽくはない。
・富士通MG50W→小型で、持ち運びには便利。また、学生さんの机の上に置く場合などもいい感じのサイズ。重量は他の2機種より1kgほど軽い。

という感じ。

 それぞれ利点があります。
「CPUパワー」「コストパフォーマンス」「サイズ」あなたはどの部分を一番優先したいかな?
一番欲しいと思う「部分」を持ったPCはどれでしょうか?
  

書込番号:7019833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/23 21:02(1年以上前)

メモリ増設。


メモリのアップグレードはネジとってやるのと
ウィンドウズレディーナントカのどっちがいいですか?

書込番号:7020008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/11/23 21:34(1年以上前)

( ゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました
処理(メモリ)速度
メモリは使い方によるのでどうなるか使って見ないと…賛否が分かれる(1GBでも普通に使う分には問題ないとか…)ので何とも言えないが長時間かかるなどやほかの事も同時でやる、高機能ソフトを使う等
少しでも早く快適にしたい場合はメモリ増設してみたらかな?と思いますが
お店によってはパソコンと同時購入のメモリ割引が有る場合があるので買ってしまうか
後(1か月程度)でもメモリの割引が
出来るようでもしたら試してから増設もして見るのもてです

メーカー純正品もありますが他メーカーと比べかなり高いので手が出しにくい
メーカー製品以外は動作保証や修理の際は注意してください。

購入しない場合でも設定を変えれば気持ち的には軽くなるようです
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061113/119699/
usbメモリやデジカメについているメモリ等で少し早くする方法
ReadyBootは相性が合えば少し早くなる見たいです
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20061120/119794/

※説明書(メモリ)に取り付方はありますが(メーカーにより色々)
ご心配であれば量販店などで有料で入れてもらえば確実で良いと思います

ではまた

書込番号:7020174

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/11/23 23:53(1年以上前)

 レディ・ブートは特殊な方法。

 「パソコンのメモリを増やす」というのはネジ開けて、買ってきたメモリを差し込む方。
難しいことは無いですよ。

書込番号:7020915

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SSD交換について 10 2020/11/29 16:01:26
HDDを換装、Windows7化しました 4 2012/02/25 8:08:41
内蔵HDDの交換を考えております。 11 2010/07/23 19:31:45
BRに乗り換えたいのですが・・ 2 2009/08/21 0:01:00
メモリ 3 2008/04/09 17:37:13
FMVNF70W の液晶について。 0 2008/03/21 3:06:51
Intel 945GM/945GMS/943GML/940GML ディスプレイドライバ公開 0 2008/03/11 1:01:18
やばい!! 3 2010/12/04 6:35:46
なぜだ 5 2008/01/12 15:22:08
富士通ノートパソコン 5 2008/01/04 20:38:53

「富士通 > FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W」のクチコミを見る(全 663件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
富士通

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

FMV-BIBLO NF70W FMVNF70Wをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング