


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50
電源立ち上げたときや、レジューム回復時に液晶画面が赤くなるようになった。
いろいろ見ていると、液晶パネルバックライトの寿命のよう。
しかし最近の液晶パネルはコストダウンのためなのか、私の固体がハズレなのか・・?
寿命が短いですなぁ。。。
メーカーのサービスはぼったくり(修理)価格数万円が一般的のようで、
と言って、使い始めて4年で数万円の修理費を出す気もないし、まして買い替えなど夢物語ですので、
独自に液晶パネル調達(数千円)して自分で交換しようと思う
ちなみに液晶パネルは「MADE IN CHINA」表記とのこと
ノートPCは数台使ってきたが、今回のように、本体よりも先に液晶パネルが逝くせこいノートPCは初めてじゃ
書込番号:15847603
0点

>本体よりも先に液晶パネルが逝くせこいノートPCは初めてじゃ
==>
ソニーに比べたらはるかに丈夫ですよ。
ソニーのVAIOは購入半年で 2台の液晶パネルが逝きましたよ。
1台は液晶パネルに筋が入り、もう1台は点灯しなくなりました。
保証期間内でよかったぁ..
富士通のPCは、25年前の FM 16πがまだ電源入れれば動いたりするから途方もなく丈夫な作りだと思ってた。でも、数年動いたのなら、華奢とは言えないと思うよ。
書込番号:15848288
1点

よく読むと、日本語の文章が矛盾だらけな感じがする。
寿命と自身で記載していながら、個体のハズレと記載されている。
更に、寿命が短すぎるとも記載されている。
何が言いたいのか、さっぱり解らない。
パソコンは、かつて とあるメーカーのキャッチフレーズで、三年経ったらただの箱と記載されていた位。
五年使ったのだから、それで満足すればいい。
書込番号:18612630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/03/24 22:23:39 |
![]() ![]() |
33 | 2010/08/30 17:20:37 |
![]() ![]() |
9 | 2009/11/29 4:44:48 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/11 12:41:21 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/24 6:37:27 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/18 15:55:42 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/13 13:33:26 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/12 18:36:32 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/27 17:30:00 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/25 21:46:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

