『何が良いのか…。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jの価格比較
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのレビュー
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのオークション

ThinkPad i Series 1200 1161-71JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月13日

  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jの価格比較
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのスペック・仕様
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのレビュー
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのクチコミ
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jの画像・動画
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのピックアップリスト
  • ThinkPad i Series 1200 1161-71Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1200 1161-71J

『何が良いのか…。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ThinkPad i Series 1200 1161-71J」のクチコミ掲示板に
ThinkPad i Series 1200 1161-71Jを新規書き込みThinkPad i Series 1200 1161-71Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

何が良いのか…。

2001/01/11 06:04(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1200 1161-71J

スレ主 ひかりさん

今度、カナダに行くのですが、ちょっと長いかもしれない(でも1年以内)の
で日本でノートを買っていこうと思っていて、ダイナブック(DB65P/4MC)とど
ちらにするか悩んでいるのですが、この機種(IBM,TinkPad i Series
1200/1161-71J)がスゴク安いので揺れています。Celeron-600MHzでもDVDは
ちゃんと動くのでょうか?
コマ落ちは覚悟しないといけませんか?
購入する場合、DVDを動かすなら、メモリは増やした方が良いと思いますか?
(あくまでも、DVDを見ると言う基本で考えているのですが、日本製のDVDしか
見るつもりはないので、リュージョンコードも日本のままで使うつもりなので
その辺は問題はないと思います。)

それと、不思議なのですが、パンフレットの端っこに、カナダでは
「1620/1800のみ」と書かれているんですね。…と言う事は、この1200シリー
ズは使えないんでしょうか?
海外保証がある唯一のモデルなのに、保証されないって事なんでしょうか?
(コレは、メーカーに質問した方が良いのかな…?)

沢山質問してしまいましたが、どれかの質問に、ご存知の方がおられたら
どうぞ教えて欲しいです。ある大型店の店員さんに質問しても、明確な答えが
返ってこないので、機種を決定できなくて、まだまだ悩みまくっています。ど
うぞよろしくお願いします。最後の手段としては、薄型ペンティアム3のマシ
ンを買って、USBのDVDドライブを買おうかとも思っているのですが、USBで再
セットアップが出来るのかがわからないので悩んでます。それもご存知の方が
おられましたら、どうぞ教えて下さい。(ペン3ならコマ落ちはしない…か
な?って思ったので…。)でも、IBMって、全機種、何処の国でもサポートし
てくれる、ワールドワイドな夢のようなメーカーだと思っていたので、色々調
べて、思ったよりも融通が利かないみたいなので(でも、そうじゃないと、や
っぱし商売にはなりませんよね…。)ちょっと残念でした。
長々とすみませんでした。よろしくお願いします!!

書込番号:84498

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/11 06:39(1年以上前)

なかなか難しい問題ですね。
とりあえず両社のHPをアップしておきます。

 http://www.toshiba.co.jp/

http://www.ibm.co.jp/oemj/

一応、調べましたがどちらが良いのか判断するのは、ちょっと私に
は分かりませんでしたので、HPを見てください。

書込番号:84501

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/11 09:06(1年以上前)

DVD再生はセレロン500以上であれば完璧じゃて。
カナダでの使用は今日午後カナダの方と会うので、それまで有効情報
が無かったらアップしますだ。

書込番号:84531

ナイスクチコミ!0


ドラゴン@杉澤さん

2001/01/11 09:35(1年以上前)

偶然クリックしたページにカナダとあったので、レスしてみま

私はいまカナダのウィスラー在住ですが、iBookをもってきまし
た(初期型)もともとMac派なので
ただわたしのかみさんはVaioを持ってきています
カナダだから苦労した・・・ っていうことはハッキリ言って
ないです ネットワークがつながればサポートは受けられる
し。 市内の電話代は只だから逆に得することの方が多いかも
知れません つながらなければその時だけインターネットカ
フェをつかえば良いと思うし。
最近はACアダプターもワールドワイド対応が多いですし、まず
問題ないでしょう

DVDは持っていないのでわかりません すいません 

壊れた場合ですが、私はソフマップの中古品なので1年しか保
証がありませんが、もし壊れても「海外旅行保険(1年間)」が
あるのであまり気にしていません。 カナダでも都会にはでっ
かいパソコンショップあるし。 

あまり変事になっていないですね 
その他カナダの環境の事で質問が会ったらメールください
ここは偶然来たのでまたくるかどうか・・・

書込番号:84542

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/11 10:29(1年以上前)

約束違えて今来てしもうた(カナダのかた)。結論いえば、モデ
ムも対応してるし、ACアダプタも240Vまで対応してるのでコ
ンセントのアダプタを買ってけばドラゴン杉澤さんのいうように
全く問題ないそうじゃ。また、IBMのハードウェア国際保証サー
ビス(電話0462−73−7598)の保証対象機種にもなっ
てるので、心配だったら入っとけば。因みに彼女はわしの自作機
(BOOK型よりちょっと大きいの)をカナダへもってって使っ
ていたそうじゃ。わし製のが使えるならIBM製が使えないこと
は絶対に無いけん。DVD、カナダでの使用、保証、全OKじ
ゃ。では、いってらしゃい。

書込番号:84552

ナイスクチコミ!0


かずやさん

2001/01/11 22:15(1年以上前)

私も同じ機種で検討しています。ひかりさんの質問の中のDVDの再
生と搭載メモリについてはどうなんでしょうか?

書込番号:84832

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/12 01:05(1年以上前)

そうそうカキコ不足だったなや。一般的にはUSB機器からの再セット
アップはできない。ちょっと高いがPCカード経由の純正品を買った
ほうがいいのではないかと思う。メモリは普通に使う分には64MB
でも十分じゃが、今若干メモリが買いやすい値段になっているので余
裕があれば増設したほうがええ。

書込番号:84939

ナイスクチコミ!0


ひかりです。さん

2001/01/12 02:24(1年以上前)

皆さん、色々と教えてくださってありがとうございます。m(__)m
場所を取ってすみませんが、お礼の一言、書かせて下さい。

あもさん>わざわざサイトに行って見てくださったんですね〜。あり
がとうございます〜。(T△T)私、まだ店頭とパンフレットでしか調べ
ていなかったので、また直経営サイト、見に行きます。(保証の事と
か、詳しく書いてそうですもんね♪)直経営サイト、見に行くのって
大事ですよね。(^。^;)忘れてました。ありがとうございました!

ぷちしんしさん>カナダの方に会われるなんて、すごい偶然で、本当
にありがたいです。彼女はぷししんしさん製(笑)のなんですね。大
きめでも、持ち運べるサイズのモノが作れるなんて、すごいです!!
( ̄△ ̄;)私も、一応ですが、自作派なので、そんなのもいつか作
れたら良いですよね!(マイ・ノート(笑))…夢ですが。(自分の
能力的に。)お知り愛の方に質問までして答えて下さって、本当にお
手間かけました。ありがとうございました!書き込みを見て、かなり
IBMの保証に入って、買おうと思ってしまいました。使用保証もあり
がとうございました!!m(__)m
ただ、PCカード経由がOKなら、純正じゃなくてもDVDドライブでも再
セットアップが出来るって事ですよね?…って言うのは、ちょっと美
味しいかも?とも…。(笑)でも、セレロン600でも問題なく動作す
るって事でしたら、この機種がお買い得な感じですよねー。
本当に、めっちゃ有益な情報を頂きました。ありがとうございまし
た!!ペコリ(o_ _)o))

ドラゴン@杉澤さん>現在、カナダ在住なんですか!?コレもスゴイ
偶然で嬉しいです!もうココには来ないかもと書いてましたがせっか
くなので、レスさせて下さいね♪お言葉に甘えて、本当に良いのでし
たら、また、メールでご質問させてもらえたら嬉しいで。…って、す
ると思います。(^^;…すみません。よろしくお願いします。また、
色々とカナダの現状についてアドバイスして下さい。ちなみに、私が
行くのはカルガリーです。(ウィスラーからは遠い…かな?)2月頃
に行くつもりです。(ソレまでに買わないと…。^^;)

みなさん、本当にありがとうございました!
また、わからない事があったらお世話になるかもしれませんが、どう
ぞよろしくお願いします。M(__)M

書込番号:84984

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/12 21:00(1年以上前)

ひかりさんはもう見んと思うが、ちょっと訂正、彼女はお知り愛
ではなく、単なる知り合い。相談にきたのはカナダから日本に送
ったワシ製のPCが起動しなくなったから。汗) 息子がチクッた
らしくわしのかみさんがこのBBSモニターしている可能性もある
ので一応。笑)

書込番号:85292

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかりさん

2001/01/12 23:43(1年以上前)

ぷちしんしさんへ。

最後の確認で来てしまいました。(笑)…で、失礼をしてすみません
でした。あの「お知り愛」の字は、変換ミスです〜。「お知り合い」
のつもりだったんです〜。IMEが勝手に変換して、修正をするのを忘
れて投稿してしまっただけなので、特に意味深な他意はありませんの
で、ぷちしんしさんの奥様、ごらんになられていたら、誤解のありま
せんように、どうぞよろしくお願いします。騒がせてしまい、すみま
せんでした。(^^;;;

では、また、何かありましたら、よろしくm(._.)mです♪
どうもありがとうございました!!

書込番号:85400

ナイスクチコミ!0


BigFootさん

2001/01/13 03:29(1年以上前)

念のために、
DVDは国コードを持っていて日本は2、アメリカ・カナダは1です。
そのために、DVDの付いているタイプを持っていっても日本から送
ってもらったDVDしかみれない可能性があります。

昨年以降製造されたDVDはすべて、これが固定されてしまったので。
71J内蔵のDVDもおそらく国コード固定されているのではないでし
ょうか?

カナダでDVDをみることを主目的にされているのであれば、注意
が必要です。

書込番号:85531

ナイスクチコミ!0


もりたんさん

2001/01/13 11:25(1年以上前)

GATEWAYなら、リージョンフリーですよ、

書込番号:85603

ナイスクチコミ!0


バラサブさん

2001/01/15 02:33(1年以上前)

カナダで日本で購入のDVDしか見ないなんてもったいないですよ。
www.dvdpricesearch.comをチェックしてみてください。 日本で5-6
千円もするNew Release物が20ドル以下で買えるうえ、これから出る
ディスクの予約購入すると半額セールなんて言うのもやってますよ。
日本でのRelease前に大幅に安く買えるのは魅力です。 カナダなら
送料も安く郵送日数も短いですから、是非お勧めします。
プレーヤーに付いては、パソコンにこだわらず、アジア諸国で売って
いるMulti-Codeプレーヤー(実はコードをチェックする機能を外し
てあるだけ)が最高ですが、お持ちのパソコンで問題があるならカナ
ダでDVDプレーヤーソフトを購入すれば良いのではないですか。

以上ご参考になれば幸いです。




書込番号:86588

ナイスクチコミ!0


ばたやんさん

2001/01/17 18:24(1年以上前)

DVD Expressという71JのソフトでDVDを見ました。メモリは64Mでも
こま落ちは無いようです。また、このソフトでは4回まで国コードの
変更が可能で、それ以上はソフトを再インストールしても変更不可能
になるとヘルプに書いてありました。

書込番号:87989

ナイスクチコミ!0


Hiro123さん

2001/01/28 03:25(1年以上前)

> このソフトでは4回まで国コードの変更が可能で、それ以上はソフトを
> 再インストールしても変更不可能になるとヘルプに書いてありました。

再インストールって、たぶん一度アンインストールして再インストールした場合のことですよね?フォーマットしてwindows自体を入れ直してしまえばいくらでも変更できると思いますよ。もし、それでもできない仕組みがあるなら、技術的な面でとても興味がありますが…。

書込番号:94072

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > ThinkPad i Series 1200 1161-71J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリー 3 2001/09/19 22:12:43
匂い 4 2001/07/22 17:28:35
フリーズ 2 2001/07/18 13:29:42
ついに買っちゃいました 2 2001/04/12 21:55:10
IBM 4 2001/03/11 21:54:55
1200 1161-71J/91J 2 2001/02/25 2:23:21
DVDが・・・・・(;。;) 1 2001/02/24 23:38:52
フリーズ 1 2001/02/17 7:35:54
DVDをテレビにつなげるには 1 2001/02/06 23:51:23
DVD再生時間 2 2001/02/05 20:07:01

「Lenovo > ThinkPad i Series 1200 1161-71J」のクチコミを見る(全 170件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ThinkPad i Series 1200 1161-71J
Lenovo

ThinkPad i Series 1200 1161-71J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月13日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング