


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


こんにちは。今度パソコンを購入することになり、ノートタイプを買う予定です。 親はVAIOがいいのではないかと言っているのですが、実際に使っている人に聞くと「よくフリーズ状態になる」「ドット落ちがある」と言うのです。 ここに書いてあるとうりどのパソコンでも問題がないものはないのでしょうが、なるべく安定性の高いものを買いたいのです。IBMは比較的安定していると聞き、候補に考えています。
どなたか情報をお願いします。
書込番号:172978
0点

流さん こんばんわ
お使いになる目的、どんな事をPCでなさるか、具体的に書いた方が、レスが付きやすいですよ。
仕事で使うのか、それとも個人的な趣味なのか、CGをやるのか、それともゲームなどのためか、それによってお勧めも変わってきます。
書込番号:172983
0点


2001/05/22 19:18(1年以上前)
フリーズに関しては、マシンによるものもあるかもしれませんが、ほとんどは
OSによるものだと思います。購入するのでしたら、WinMEよりもWin2000をお勧めします。
書込番号:172989
0点


2001/05/22 19:27(1年以上前)
>安定性の高いものを
OSと関係が深いと思います。
Windows2000のOSは安定しています。
私の浅い経験では、MEはペケです。まだ98SEが良いくらいです。
と言うことで。OSがWindows2000なのでしたら、VAIOでもIBMでも
大差ないのでは。
もちろん同じメモリーやHDD等の大きさと言う条件で。
PS:良く不安定で話題になるメーカー以外は。
書込番号:172996
0点


2001/05/22 20:20(1年以上前)
流さん>「よくフリーズ状態になる」「ドット落ちがある」
フリーズ状態については、YES。ドット落ちについては「運」としか言えませんのう。
わしのVAIO・QR1Eはドット落ちナシでしたんで。
で、現在ジャンク店(要するにガラクタだけを扱うお店)に行くと、IBMや日立が圧倒的ですのう。その理由として
1.歴史の浅いメーカーは、パソコン本体の寿命も短い。(かもしれない?)
2.企業がたくさん買っている。
3.よけいなソフトが少ない。
その他として、企業がネームバリューや伝統を重んじるといった理由もあるでしょう。
ただ、寿命は「5年では短い」人もおりますし「5年たったらゴミ」という方もおりまする。
確かに5年以上前のIBMや日立のノートは頑丈かつ快調に動きまするが、わしは使いたいとは思いませんのう。
書込番号:173022
0点


2001/05/22 21:04(1年以上前)
VAIO・N505Aユーザーですが、リソース不足絡みのヘンな使い方をしなければフリーズは起きないです。今カスタマイズしないで使ってますが、その状態でも特に支障はありません。
なるべく安定性の高いものだと私はWINDOWS2000を薦めておきます。
宣伝、パソコン購入ガイド。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2649/PC2_maker.html
書込番号:173085
0点


2001/05/23 00:54(1年以上前)
こんばんわ、僕はシンクパッドi1200を使ってますが、ドット落ちは
ありません。あとよく雑誌とかではIBMの液晶は、暗めだけど長持ちする、
劣化しないって書かれてるけど、どこぞの掲示板なんかでは明るすぎって
かかれてたりします。また、IBMのiシリーズは急いで作るから
本体の開発にドライバーソフトの開発が間に合わず、発売後にいつも
大量のアップ用ドライバーソフトが発表されると言う話もあります。
でも、よそのメーカーに比べ、余計なソフトがほとんど入ってない
で、必要なものだけ自分で選んで入れられるのは、
長く使おうと思うならポイント高いと思います。
書込番号:173359
0点



2001/05/23 16:54(1年以上前)
流です。あもさん、inoue-tさん、H”さん、八甲田さん、久遠さん、マ〜ブ〜さん、返信ありがとうございました。
また質問なのですが、
・リソースの意味について
・CPUのCeleronとPentiumllの性能はどちらが高いか
です。 ちなみにパソコン購入の目的は、高校の課題(レポート)作成のためです。個人的にはパソコンゲームをやってみたく、課題の他はインターネット中心になると思います。CGなどイラスト関係は、多分やりません。
以上の情報に基づく返信をお願いします。
書込番号:173719
0点


2001/05/23 18:22(1年以上前)
WinMEですけど、1124の後継機種はいかがでしょうか。
表面がピアノのみたいに光っています。
http://www.ibmlink.japan.jp.ibm.com/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?db=CONS&year=2001&letter_number=MBL01066-0&caps=N&perc=90#LABEL_C11
書込番号:173772
0点


2001/05/23 22:02(1年以上前)
>リソース
ここの過去ログ検索(書き込み欄の下)で、文字列”リソース”、カテゴリ”WINノート”で検索かけるか、WIN98FAQの、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/ サイト内検索でシステムリソースといれて調べてください。
>CPUのCeleronとPentiumllの性能はどちらが高いか
同クロックだとPentiumllになります。
またその用途ですと、ゲームは2000に対応していないものがあるし、そんなにアプリを同時使用もしなさそうですからWINDOWSMEでもいいですね。
書込番号:173955
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2001/12/27 12:05:57 |
![]() ![]() |
5 | 2001/11/05 22:26:37 |
![]() ![]() |
6 | 2001/11/01 23:54:58 |
![]() ![]() |
4 | 2001/11/01 9:53:01 |
![]() ![]() |
3 | 2001/10/31 21:49:46 |
![]() ![]() |
7 | 2001/10/27 14:57:29 |
![]() ![]() |
3 | 2001/10/24 7:19:13 |
![]() ![]() |
2 | 2001/10/10 14:49:26 |
![]() ![]() |
5 | 2001/10/09 17:07:30 |
![]() ![]() |
6 | 2001/09/29 18:27:09 |