


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J


今度ノートパソコンを購入しようと思っています。IBMがいいと聞くので悩んでいるのですが、
CADを使ったり画像を中心に使うのを目的としています。こんな場合はマックの方がよい
のでしょうか?でもマックは使った事ないし・・・。どなたかアドバイスを下さい。
書込番号:245581
0点


2001/08/07 17:46(1年以上前)
CADで設計するだけならこのパソコンでも十分ですが、設計した図を3Dで処理して表示するならやはりデスクトップの方がいいと思いますよ。
またフォトショップなどを使う場合にもノートは余りお勧めできませんね
本格的にイラストやら画像編集をするのであれば、デスクをお勧めします
ノートでもマックなら何とか、こなせると思いますがやはりコストパフォーマンスの点で・・・(笑)
書込番号:245589
0点


2001/08/07 18:29(1年以上前)
現在はあまりMACだ、Windowsだと区別する必要もなくなってきていると思いますよ。必ず必要なソフトはどちらのプラットフォームでも発売されている事が多いし。ただやはり出版業界や音楽業界ではMACが主流との話は聞きますので、そちらの方面へ進みたいのであれば、MACがいいかもしれませんね。
ただMACのノートで本格的にグラフィックをやろうとすると、予算オーバー間違いなしです。いや予算は知らないんですけど。
書込番号:245617
0点


2001/08/07 19:58(1年以上前)
こんにちは。
図面などで、ソフトのVISIOクラスでも、
ノートクラスでは、能力不足で、少しイライラが、つもるかも。
IBMでは、X220シリーズでは1GのデュアルCPUで、
4Gのメモリを搭載可能のものや、 SGIなどを検討されれば
快適に作業できると思います。
周辺の方が、macであれば、macをつかわざるえないカモ?
CADであれば、CRTが、2台あった方が作業しやすいですよ。
では。。
書込番号:245685
0点


2001/08/18 01:04(1年以上前)
予算と環境を考慮すれば結構簡単に決断できると思います。仕事先との互換性などでMACが必要とかであれば、決定だろうし、逆に自分でソフトや仕事環境をととのえる場合はWINDOWSの方が柔軟、安価、ソフトも多いなどのメリットがあります。デスクかノートかについてですが、モンスターマシンを必要としない限り(メモリ一ギガ以上、モニターも21インチ、グラフィックボードも最高峰みたいな)、ノートでもまったく作業はできます。ノートのスペックも二年で確実にハイエンドデスクトップを抜くので、借金までしてハイエンドかっても意味ないですよ。二年後に、じゃあ、ノート買うか!っておもったら、もうノートの方がスペック二倍みたいな。。。なので私は今では全部ノートです。はい。参考なまで。
書込番号:256746
0点


2001/08/18 01:09(1年以上前)
すみません。言い忘れました。私は移動が多いので、ノートは必要なのですが、ノートでいいものを買うとデスクはいらなくなったというそんな感じです。もし作業環境が自分の部屋もしくは仕事先で固定なのであれば、デスクのほうが安い上にパーツ増やせます。以上、つけたしでした。m(_"_)m
書込番号:256755
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad i Series 1620 2661-23J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2001/12/27 12:05:57 |
![]() ![]() |
5 | 2001/11/05 22:26:37 |
![]() ![]() |
6 | 2001/11/01 23:54:58 |
![]() ![]() |
4 | 2001/11/01 9:53:01 |
![]() ![]() |
3 | 2001/10/31 21:49:46 |
![]() ![]() |
7 | 2001/10/27 14:57:29 |
![]() ![]() |
3 | 2001/10/24 7:19:13 |
![]() ![]() |
2 | 2001/10/10 14:49:26 |
![]() ![]() |
5 | 2001/10/09 17:07:30 |
![]() ![]() |
6 | 2001/09/29 18:27:09 |