


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J


先週購入し、音楽データなどを入れて楽しんでるのですが、
再生中にプチプチとノイズが入ります.
で、たまにプチっといって、すべての音がでなくなります.
(スタンバイ状態に入り戻れば復活します)
Winのノートを初めて購入したもので、まったく分かりません.
こういった現象はよくあることなのでしょうか?
書込番号:416440
0点


2001/12/10 13:41(1年以上前)
そんなこと・・ないですよ〜。
音楽データってどんなものでしょうか?
ソフトは何を使ってそうなるのですか?
書込番号:416492
0点



2001/12/10 14:52(1年以上前)
そんなことないのが普通だとは思うんですが、
音楽データ(MP3)を再生させていない通常の操作時もノイズが聞こえるようなので...
MediaPlayerやWinampなどで再生させてしばらくすると、突然音が切れることがあるんです.
こういった現象が起きるのは欠陥だということなのでしょうか?
書込番号:416572
0点


2001/12/11 08:02(1年以上前)
音のプチプチですが、ほとんどACでしか使ってないので問題なしなのですが、
1)バッテリー動作ででる。という報告があります。
2)SPEED−STEPテクノロジーと相性が悪いという報告があります。
ドライバーやBIOSのバージョンを確認した上で、古いものを最新に変更された
らいかがでしょう。
書込番号:417842
0点


2001/12/14 19:06(1年以上前)
わたしもこの現象が起きました。
困り果ててサポートセンターに電話したところ、増設メモリーに
サードパーティのものを使用していたり、変わったソフト(どんな
ソフトかはわかりませんが)をインストールしてたりすると発生する
可能性があるそうです。
メモリを増設していればそれを外して試してみて、だめだったらさらに
リカバリーでHD内を初期状態に戻してもう一度試してみてください。
もしそれでもだめなようであれば、サポートセンターに電話して、
修理に出すことになると思います。
書込番号:423591
0点


2001/12/18 23:51(1年以上前)
私もこの症状にあいました。
で,うっとうしくなって音なんかいるかーーー!
ってデバイスマネージャからサウンドを使用しないにしました。
でも暫くすると音がほしくなって。
もう一度サウンドを使用するにすると・・・
購入時よりもだいぶマシになりました。
前はwinampとかでもプチプチなってましたが
今は殆どありません。
でもだいぶマシなでけであって,今でもたまになるし,
メジャーじゃないソフトとかつかうとなります。
書込番号:428993
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad s30 2639-R3J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/05/10 13:38:03 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/09 4:24:14 |
![]() ![]() |
9 | 2002/05/03 17:43:40 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/25 17:48:07 |
![]() ![]() |
9 | 2002/04/22 23:09:04 |
![]() ![]() |
7 | 2002/04/28 22:24:12 |
![]() ![]() |
6 | 2002/04/11 20:26:53 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/10 15:03:03 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/09 16:49:12 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/03 17:30:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


