


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X61 76754BJ
お世話になります。
ThinkPadを使ってもう10年以上になりますが
レノボになってからは購入したことがありません。
さて。
この機種は評価も高いので
購入しようと思っているのですが
他の候補としてT8100搭載の7675HLJがあります。
まわりに8000番台や9000番台を使ってる人がいないので
実際の使用感の差異(どの程度違うのか等々)がわかりません。
わたしの主な使用用途は平均的なPC使用者だと思います。
ただ、非常にせっかちですので
処理速度がいかにも遅く体感するようなモノは避けたいと存じます。
ハードの容量には拘りません。
メモリは増設対応できますので
CPUの差異が7300と8100ではどの程度の違いでしょうか?
是非、ご教授下さい。
余談ですが、その他の候補として
ハード容量を落とした767366Jという機種もあるのですが
このあたりもよくわからないというのが正直な感想です。
皆様の忌憚なきアドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:7939198
0点

動画エンコードなら別ですが、それ以外「体感も含め」の用途なら感じ取れないと思いますよ。
レスポンス重視ならメモリは当然としてCPUよりHDDにお金をかける方が幸せになれるような気がしますよ。
書込番号:7939282
0点

私もベンチのスコアでじゃなく体感的なレスポンスを求めるのでしたらCPUではなくHDDが大事だと思います。
現在ご検討中のこの機種は5,400rpmのHDDですので、これを同じ2.5インチでも7,200rpmのHDDに交換、または初めから7,200rpmのHDDが載っている機種を選んだほうが良いでしょう。
書込番号:7939384
0点

すぐにレスを下さった方
本当に有難うございます。
>マジ困ってます。さま
HDDはどの程度であれば宜しいんでしょうか?
宜しければ具体的にご教授下さい。
宜しくお願い致します。
>かじょさん さま
貴重なアドバイス有難うございます。
このような発想(わたしに知識がないので)を
思いも致しませんでした。
予算の範囲で(15万円くらいでしょうか)
仰せのような7,200rpmHDD機種を探してみます。
宜しければ、具体的な機種をご教授下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:7939512
0点

http://kakaku.com/specsearch/0020/
上の価格.comのノートの詳細検索でHDDの回転数を7,200にして検索してみてください。
自分の希望にあうような条件で詳細検索すればある程度出てきますよ。頑張って探してください。
書込番号:7939671
0点

>HDDはどの程度であれば宜しいんでしょうか?
宜しければ具体的にご教授下さい。
コストパフォーマンス的に言えば、HTS722020K9SA00(200G 9.5mm)
http://kakaku.com/spec/05360410430/
最速はHTS723232L9A360 (320GB 9.5mm)
http://www.bestgate.net/25satahdd_hitachi_hts723232l9a360.html
個人的なアドバイスを・・・
ThinkPad X61購入。
標準搭載のHDDは保障を受ける際に必要なので保管。
とりあいず、リカバリDVDを作成「別途外付け書き込み対応のDVDドライブが必要」
※自分はこの機種を使ってないので可能かどうかはわからないです。
他の方法もありますが、とりあいずリカバリDVDは作っておくほうが良いです。
予算にあわせて別途HDDを購入。交換は比較的簡単に出来ます。
買ってきたHDDと交換してリカバリ開始。これでコストパフォーマンス抜群のPCの出来上がり。
とにかく7200rpmは5400rpmと比べて次元が違うスピード「体感・クイックレスポンス・ファイル転送」が得られると思いますよ。
書込番号:7939672
0点

たびたびご丁重なアドバイスを
本当に有難うございます。
>かじょさん さま
わたくしもいろいろ先ほどより探していたんですが
ThinkPad X6*シリーズXPでHDD7200のモノは
1機種しかないんです。
7675A25です。
サイト検索しているうちにわたしと同じような方が
当初の予算オーバーだったそうですが
HDD7200の7675A25を購入されたようで
その感想は書いておられなかったので残念でした。
ここで、最初の単純な質問に戻ってしまいますが
7200じゃない機種でX61を選ぶとしたら
どの機種をご推奨なさいますか?
是非、ご教授下さい。
宜しくお願い致します。
>マジ困ってます。さん さま
有難うございます。
わたしはHDDの交換という行為をした経験がないので
先にも書きましたように、あまりのレスポンスの遅さに我慢できない事態に
なりましたら、貴重なアドバイス通りにやってみたいと存じます。
リカバリ等々のアドバイスも本当に有難うございます。
仰せのような『7200rpmは5400rpmと比べて次元が違うスピード「体感・クイックレスポンス・ファイル転送』を少々わたくしが我慢するとしましたら
具体的にどの機種をご推奨されるのか
是非、ご教授下さいませ。
OSはXPです。
Vistaにしようかと思ったことも過日はあったんですが
どうにも未だに、Vistaに手を出す気分になれません。
X61のVistaは概ね、評判はどうなんでしょうか?
少々、気になりました。
書込番号:7939789
0点

>具体的にどの機種をご推奨されるのか
是非、ご教授下さいませ。
具体的な機種名はないです。
HDD換装を前提にPCを買ってますので、初めから高速HDDが載った機種を買った事がないんですよね。
格安機を買ってパーツ交換が自分のやり方ですので。
http://www3.airnet.ne.jp/~yoko/pc/pc_kaizou_057.htm
http://www3.airnet.ne.jp/~yoko/pc/pc_kaizou_056.htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X915748/SortID=7909372/
書込番号:7940041
0点

そうですね。私からも特にお勧めはないのですが選び方の参考までに・・・。
X61シリーズの違いを見てみるとまずOSが違いますよね。なのでXPがいいのかVISTAがいいのかまず決めましょう。
次にCPUが違います。CPUの違いは
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/core2duo/index.htm
ページ内の「プロセッサナンバー」で確認できます。パソコンの用途が分からないのでなんとも言えませんが、ノートはCPU交換が難しいので予算の許す範囲で最も性能が高いCPUを選んだほうが幸せになれるかもです。
その次にメモリ搭載量が違いますが、コレは買った後で増設してもいいでしょう。メモリ増設はそれほど難しくありませんので。XPなら1GBでもまぁいいですが、VISTAにするなら2GBは欲しいところですね。
最後に問題のHDDですが、マジ困ってます。さん の仰っているように自分で換装することを前提にすればどの機種選んでもいいと思います。
ちょっと敷居が高そうですが、やってみると結構自分でも出来るものです。しかもちょっと探しただけで
http://www8.plala.or.jp/phtrain/hdd/hdd.html
こんなページも見つけました。参考になると思います。
書込番号:7943194
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X61 76754BJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/06/28 20:19:20 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/24 10:56:10 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/17 2:41:42 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/01 16:26:17 |
![]() ![]() |
11 | 2008/10/05 1:34:03 |
![]() ![]() |
9 | 2008/07/18 17:25:03 |
![]() ![]() |
7 | 2008/07/20 3:28:37 |
![]() ![]() |
7 | 2008/07/07 21:51:03 |
![]() ![]() |
10 | 2008/07/07 16:21:44 |
![]() ![]() |
8 | 2008/06/15 13:13:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


