『タッチパッド死す!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Professional 重量:0.99kg Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのオークション

Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月 8日

  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRの価格比較
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのレビュー
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのクチコミ
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRの画像・動画
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRのオークション


「Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXRを新規書き込みLet's NOTE R2 CF-R2AW1AXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タッチパッド死す!

2003/05/24 02:38(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR

スレ主 へんいちさん

今日パナセンスから届きました。
喜んでWinのセットアップをはじめたのもつかの間、
最初は問題なかったタッチパッドがおよそ15分後には暴走をはじめ、
指を触れるだけでマウスカーソルが画面中を駆け巡り、
手当たり次第アイコンやらボタンやらを勝手にクリックしまくり、
挙句の果てにWinはブルーバックとなってダウン。
Winのセットアップ中にまずいことをしたのかと思い、
リカバリするも改善されず、結局外付けマウスを使うはめに。
これっていったいどういうことなんでしょ。
電源切ってしばらく置いてから使うと、また5分くらいは正常に動作。
ということは内部温度が上がると、タッチパッドがいかれるってこと?
この機種をお持ちの方、同様の症状はありませんか?

書込番号:1603575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2003/05/24 04:53(1年以上前)

パッド部分の初期不良じゃないですかねえ。
この症状が購入店に持って行った際にも出てくれれば、かなり高い確率で
初期不良交換してくれると思いますが。
(以前、HSARPのノートでしたが、パッド不良で初期不良してもらった経験あり。)
しかし、購入店に持って行くと、不良症状が出なかったりするですねえ、これがまた ^^;

書込番号:1603700

ナイスクチコミ!0


PPマンさん

2003/05/24 11:15(1年以上前)

ROMばかりで初めてのカキコです。
へんいちさん、その現象が事実ならウィルスまでインストール済なんですかね〜?と言うのも『クリックする』と言うのが納得できないんです。ただカーソルが動き回るのであれば強い電界が近くにあるとかで説明がつくのですが…。無線LAN自体の電界でそのような現象が出ることは考えにくいし、どうも理解できません。
たぶん、明確な解決策を見出すのは困難だと思いますのでメーカー対応が賢明だと思います。
同じ現象のユーザーが他にいれば強みですね。
PCには初期不良とか相性とか言う製造者にとって都合の良い理由付けがありますけど、このような事は単なる不良品、設計ミス、出荷前試験の内容が問われるような気がします。
故障対応などと言うことなく、不良交換または返金対応を迫ったほうが良いと思いますが。

R2を今日購入予定でしたが暫く様子見しようと思います。
へんいちさんのご検討を祈ります。

書込番号:1604182

ナイスクチコミ!0


indigo2さん

2003/05/25 00:40(1年以上前)

DELLのインスパイロン8000で似た症状が出たことがあります。
タッチパッドではなく、ポインティングスティックを切ったら暴走が止まりました。
マザボ交換の修理でした。

書込番号:1606385

ナイスクチコミ!0


スレ主 へんいちさん

2003/05/26 00:22(1年以上前)

皆様、さっそくご意見をお寄せいただきありがとうございます。
なかには、激励までいただき、感謝しております。

さてその後、パナのお客様センターに問い合わせたところ、
(少々うろたえた感じで)
Winのセットアップ中に異常が発生したということは、
修理の必要ありと考えられます、との回答を得ました。
残念ながらパナセンスでメモリ増設やカラーリングを
指定して購入したため「カスタムモデル」扱いとなり、
初期不良であっても良品交換ではなく、修理となるようです。

ま、個人的には交換であろうが修理であろうが、
正常に使えるマシンさえ手元にあればよいわけで、、、

ということで、本件はパナが無血開城したため、
たいしたバトルにもならず、あっさり終息しそうです。
皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:1609857

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ちと困っています 1 2004/04/12 21:28:01
管理責任とは 9 2004/02/09 10:37:34
Turbolinux10は重くないですか? 0 2004/01/28 17:09:07
ご意見&質問を 17 2004/01/22 2:43:49
画面の明るさ 3 2004/01/07 11:31:14
無線LANカード 12 2004/01/25 5:17:37
R1のDVDドライブ 6 2003/11/22 23:45:01
カーボンルック CF−R2 10 2003/11/15 16:22:00
ネットワークアダプタの型名は? 2 2003/10/25 23:08:16
通勤に持ち歩くのに・・・ 12 2004/02/24 6:54:06

「パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR」のクチコミを見る(全 416件)

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR
パナソニック

Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月 8日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング