『新品なのに・・・』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのオークション

Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRの価格比較
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのレビュー
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのクチコミ
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRの画像・動画
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRのオークション

『新品なのに・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRを新規書き込みLet's NOTE T1 CF-T1RCAXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

新品なのに・・・

2003/05/09 11:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR

スレ主 あちゃ〜〜さん

どなたか教えてください
先日ヤフーオークションでCF-T1RCHHRを新品、未開封で落札しました
ところがです。使用し始めて、いらないファイル(壁紙のbmpとスクリーン
セイバー)を消したとたん、プシューといって電源が落ちました。
それからというもの突然、電源がおち再起動が始まるといった感じです。
最悪のときはxpが始まる前に電源が落ち数回再起動され結局ダメみたいな
感じです。一度リカバリーをしてからは、多少は良くなったものの、
落ち着いてきたなと思ったときにまた落ちます。これは初期不良なので
しょうか?そして最悪なのは新品未開封でも個人からの受け渡しのため
保証書に販売店の証明がありません。有償でメンテナンスに出すしか
ないのでしょうか?こんな不具合にあった方、詳しい方教えてください
長くなりましたがよろしくお願いします

書込番号:1561768

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/05/09 11:59(1年以上前)

発売日が2002年10月10日になってるから、大丈夫だと思いますけど。
一年以上たっているはず無いから。

でも違うかも。自信なしです。

書込番号:1561789

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/05/09 12:03(1年以上前)

まぁ本来の保証規定でいえば、
店舗印なき保証書は当然無効なので有償修理ですわな。

とりあえずいきさつをサポートに正直に話した方がいいと思うけどね。
メーカーによっては何とかしてくれる場合もあるし。

通販とオークションは違うってのがよくわかる事例ですな。
本来なら出品者に入手経路の証明をしっかり求める必要があるのに、
それを怠った訳だからね。
もしこれが盗難品処分の片棒担がされたって事だったらどうするつもり?

書込番号:1561793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/05/09 12:19(1年以上前)

まあまあ、あんまり脅しちゃかわいそうですよ(笑)。
多分、未記入でも修理してもらえますよ。

それからたとえ盗品であっても、善意の第三者行為ですから、法的には品物を返還する必要はありません。

書込番号:1561820

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/09 12:32(1年以上前)

リカバリーして戻ったならPC本体以外の可能性も有るね
特にWindowsUPDateを自動にしていると、自動更新による原因も可能性はあるね。

(reo-310でした)

書込番号:1561850

ナイスクチコミ!0


lumさん
クチコミ投稿数:40件

2003/05/09 12:57(1年以上前)


aishinkakura-fugiさん

2003/05/09 13:27(1年以上前)

あなたのLet'NOTEは、発売登録日が2002,10,10ですので、この日から一年間は保証書は必要ありません、メーカーは問答無用で直す責任があります。これはPCのみならず他の電気製品についても、適用されます。

書込番号:1561940

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/05/09 14:07(1年以上前)

>この日から一年間は保証書は必要ありません、
>メーカーは問答無用で直す責任があります。
>これはPCのみならず他の電気製品についても、適用されます。

おいおい、勝手に決めるなよ・・・。

無償修理保証ってのは、
メーカーが自主的に期間やケースを定義しているもので、
無償修理保証期間を設けなければならないという決まりはない。
従って、保証書に記載されている条件を満たさない場合は、
メーカーが保証を履行する義務なんてないです。

また、多くの製品が1年を保証期間としていますが、
中には3ヶ月や半年間しか保証しない製品も存在します。

書込番号:1562007

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちゃ〜〜さん

2003/05/09 15:12(1年以上前)

みなさんお忙しい中アドバイスありがとうございます
実はおとといにサポセンに問い合わせたところ販売店
印なき保証書では無償保障の対象外になるとはっきり
言われていしまいました。
こうしてメッセージ作成中にも電源が落ちてしまい
非常にショックです。
1度近くの家電屋に持っていってみます
みなさんありがとうございました

書込番号:1562101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/09 16:00(1年以上前)


それはたまらないね・・・同情する。
店印なくても保証してくれるメーカーもあるのに。

書込番号:1562157

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/05/09 18:52(1年以上前)

http://www.soumu.go.jp/hunso/021206/026.pdf
この民法は現在でも生きております、製造者は、保証書の有る無しに関らず、無視はできません、判例はウル覚えですが、電気製品の場合一年位だったように思います。

書込番号:1562458

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/09 20:08(1年以上前)

panasonicはそんな対応するんですか?他メーカーですが私の場合発売1年以内で保証書なしオーナー3代目の機種を無償で修理してくれましたよ、けちですねぇ

書込番号:1562629

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちゃ〜〜さん

2003/05/09 21:07(1年以上前)

みなさん書き込み本当にありがとうございます
前回の書き込みで終了したと思っていましたが
引き続き意見を述べていただき嬉しい限りです
まだ、仕事中なので修理に持って行ってません
が、みなさんの熱いメッセージに支えられ、
明日ガツンと言ってやろうと思います
その際は販売店印がない状態で持っていって
みます。
P.S 修理に出そうと決めてから調子よく
動くようになってしまってきているんです。
でも、早いうちに対処しておいた方がいい
ですよね?

書込番号:1562782

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/09 22:35(1年以上前)

修理に出して症状が出ないとリカバリーされて修理から戻る可能性があるから
データ関係はバックアップして出した方がいいよ。

書込番号:1563077

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/05/09 23:25(1年以上前)

っていうかまずlumさんが提供してくれた情報は役に立ったの?
あと、ガツンという前に、オークションの出品者に対し保証書
よこせ等アポイントをとったの?とっていないようだけど・・・
まずやるべきことをやっているのかがわからない。

ここで応援されたからOKと認識するのもなんかなぁと思うんだ
けどね。MIFさんが言われているようにその競り落とした製品
が100%盗品だと保障されない以上、メーカーとしてもその片棒
を担ぐようなことはしたくないんだと思うんだけどね。

書込番号:1563284

ナイスクチコミ!0


tsyocさん

2003/05/10 00:04(1年以上前)

新品なのに不具合が出て同情します。新品でなくともそういった不具合等はいやなものです。
皆さんのアドバイスの保障の件もそうですが、いらないファイル削除だけで本当に電源が落ちているのか根本原因が大事です。CPUファンのソケットが運送中にはずれて回っていないということも十分考えられます。当然、個人で分解してしまうと保証書の記載以前の問題となっていまいます。メーカー修理見積もりは¥2000程度かかりますが、見てもらい原因をはっきりさせることが先決でしょう。

書込番号:1563445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/10 01:44(1年以上前)

いや、オークションの場合流れ品ということがあるから店印くれ!
と言っても無理・・・だから安いんだと言われるだけ。
これはヒンシュクもんかもしれませんが、量販店のシールでも
何か買ってもらうしかないなーー(笑)
あくまで自己防衛ということでね・・・突っ込み拒否!

書込番号:1563804

ナイスクチコミ!0


XYZRさん

2003/05/10 06:07(1年以上前)

有償修理は、妥当なところで、
保証書なしで修理してくれるメーカーの方が奇特。

修理費は、出品者に請求するか、そういう取り決めをしていないなら、
痛い勉強をさせてもらったと諦めるのが、普通でしょ。
その辺のリスクの認識も無しで、オークションに参加するのは危険です。

書込番号:1564052

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちゃ〜〜さん

2003/05/11 12:48(1年以上前)

掲示板に書き込みしてくださったみなさまありがとうございました
この掲示板に書き込みし始める前に出品者へメールは出していました
先日、返信があり新品と交換してくださるようですので、一件落着
しました。確かにオークションではリスクはあります。目に見えない
相手との取引なわけだし。しかし、疑いばかりかけていては、この
ネットオークションは成立しません。でも、今回はとてもいい勉強に
なりました。金額が安くても高くても、不良品や不具合・トラブルには
あいたくないものです。考えもしなかった方面からの意見にとても
驚きましたし、自分も甘かったと思います。
みなさんの意見を頭に残して今後の参考にしていきます。
たった1人の悩みにこんなに書き込みしてくださってありがとう
ございました。

書込番号:1567593

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
海外でそのまま使えますか? 2 2003/09/27 0:22:17
保証は利かないですか? 8 2004/08/14 20:19:24
底面が熱い 4 2003/06/30 19:07:01
投売り情報 0 2003/06/19 6:38:59
教えてください!! 5 2003/06/17 23:44:17
教えてください 1 2003/06/05 15:28:00
液晶を閉じて音楽を聴く 4 2003/05/28 23:21:24
KXL-RW10ANは使えますか? 1 2003/05/29 7:45:58
無線LAN 3 2003/05/11 22:46:15
新品なのに・・・ 18 2003/05/11 12:48:28

「パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR」のクチコミを見る(全 569件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR
パナソニック

Let's NOTE T1 CF-T1RCAXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

Let's NOTE T1 CF-T1RCAXRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング