


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


CF-W2 Windows XP Professional SP1 を使っていますが、IOデータのEasy Disk Cuteを購入したのですが、UPSに接続すると「新しいハードウェアの検索ウィサードの開始」画面されるのですが、メーカーからのXP用のドライバーはないしで使えない状態です。
デバイスマネージャーで、「SD 又はマルチメディアカード」を無効にしてみましたがそれでも自動認識をしてくれません。
デバイスマネージャで、その他のデバイス、 USB Flash Diskで?が付いています。
どなたか対処方法知っていたら教えてください。お願いします。
書込番号:2273755
0点

アイオーデータのサポートに解決して貰うべき事象だと思いますが。
とりあえず↓みて下さい。
http://www.iodata.jp/support/advice/edc/xp/xp_index.htm
書込番号:2273842
0点


2003/12/26 16:13(1年以上前)
私はBUFFALO Clip Drive(RUF-C 128M、64M)を使用していますが特に問題ありません。XPサイドで自動認識し、ドライバー不要ですよ。通常はこのようなときのためにドライバーCDが付属していると思います。ここからインストールするか、ネットでドライバーをダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:2273990
0点


2003/12/26 16:18(1年以上前)
すみません、本文中にXP用ドライバーはないとありますね。(I/Oで添付されてない?・・・)メーカーサイトのFAQで解決しないなら、e-mailで直接問い合わせるべきです。
書込番号:2274005
0点


2003/12/26 20:56(1年以上前)
XP用のドライバが無いのは、この手のUSBフラッシュメモリがWindows2000以降の標準ドライバ(OSが最初からドライバを持っている)からではありませんでしたっけ? なので、ネット上で探してもXP用や2000用、Me用ドライバは見つからないと思います。
自分も(若干機種が違いますが)なったことがあります。どうしても使えなくてあきらめていたのですが、OS(Win2000)をクリーンインストールしたあとに試してみたら使えました。 自作機で構成換えていないんですけどねぇ・・・。
書込番号:2274678
0点



2004/01/17 22:04(1年以上前)
報告遅くなりました。
結局、その後ハードディスクの調子が悪くなり修理依頼したらハードディスク交換になりました。
その後は、IO DATA EasyDISK問題なく使えるようになりました。
ハードディスク障害でOSの一部も壊れてしまっていたようです。
書込番号:2356991
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/11/15 22:43:59 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/14 1:59:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/09 17:45:16 |
![]() ![]() |
8 | 2004/09/04 12:19:47 |
![]() ![]() |
10 | 2004/07/20 8:35:47 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/19 13:22:59 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/15 21:15:18 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/12 0:06:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/28 10:38:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/27 8:59:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
