


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR


はじめまして。今W2B使っているのですが、ワイアレスをIEEE802.11bから、新しいW2C並みのIEEE802.11b/gに変える方法ってないものでしょうか。ご存知の方いらっしゃいませんか?
書込番号:2471599
0点

カードをさして使ってる方がいいよ。
たまに、g搭載のものに改造出来る機種あるけども・・・ どうしてもやりたいなら、ご自分で探すぐらいのことは出来なければ、たぶんすることは無理だと思いますので・・・
書込番号:2471619
0点

内部のユニットを交換するのが流行っていますが、W2はそもそもの分解がかなり面倒な機種のようですので、腕に覚えがない場合は諦めた方がいいかも知れません。
比較的分解がLet's noteの中では簡単といわれるR2ですら東芝のPCに比べるとネジの数が段違いです。
書込番号:2473903
0点



2004/02/17 01:02(1年以上前)
て2くんさん、yjtkさんありがとうございました。やはりむずかしそうですね。勉強になります。NECの無線LANを使っているのですが、カードのアンテナ部の出っ張りが気になって、内蔵のワイアレス機能を何とかいじれないかと思ったのですが、残念です。
書込番号:2479353
0点


2004/02/17 14:58(1年以上前)
APがNECだったらNECのカードさしてWPAやSuperA/G使えた方がいいかも
書込番号:2480906
0点


2004/05/17 19:51(1年以上前)
びっくり小波さんへ つい最近ですが、交換をしました。インテルの2200BGが市販されていたのでそれを購入してやってみました。他の書き込みに書いてあるとおり、交換するためには非常に大変ですが、交換後従来の速度の2倍程度になって満足しています。ただし、W2BのBIOSが2200BGに対応していないのでBIOS上では認識されませんが・・・・もう大分前の記事だったので・・・もう見られないかもしれませんが、報告までに、もし、まだ悩んでいるようでしたら、書き込みでもしてください。
書込番号:2819260
0点


「パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/11/11 16:38:16 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/13 10:58:37 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/18 11:32:42 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/06 22:07:24 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/31 21:37:49 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/04 4:15:19 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/09 0:21:25 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/13 14:16:52 |
![]() ![]() |
9 | 2004/07/24 23:29:18 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/19 11:41:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
