


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2CW1AXR


先日皆さんのアドバイスで無事東芝MK8025GAS(80GB)に換装しディスクコピーツールで無事移植もできました。MK8025GASではピンを2本折るだけでHDDの基盤は改造しないでも快調に動作しています。有難うございました。
ところで質問です。取り出した元のHDD型番MK4025GASLをNTFSにフォーマットしたんですが容量が37.25GBと表示されます。これってもしかして3GB分のリカバリー領域そのまま残っているのでしょうか?それともHDD元々の容量が37.25GBなんでしょうか?どなたか解る方お教え下さい。
書込番号:2614690
0点

もともとは40GBですけど、換算上の問題で実際に使える容量は37GBなんです。
メーカーは1MB=1000KB、OS上の扱いは1MB=1024KBなので。大体7%前後少なく出ます。よって、正常です。
書込番号:2614705
0点

相変わらず多いですねこの質問
メーカーもいいかげん表記を2重にするとかすればいいのに。
消費税は一括表示になってしまうけど
書込番号:2614737
0点


2004/03/22 15:42(1年以上前)
前にも書いたことがあるのですが、一応補足してみます。
コンピュータ内部ではすべて二進数の単位で処理が行われ、単位が上がるのは二の十乗ずつです。
つまり、1KBは1024B、1MBは1,048,576B(1024KB)、1GBはさらにその1024倍となります。
それに対してメーカーが人間社会で一般的に利用されている10進数の単位を持ち込んでいるのは、単なる「厚化粧」です。
まったくさもしい話だと思います。
書込番号:2614980
0点



2004/03/22 16:10(1年以上前)
なるほど、良くわかりました。早速のご返信、有難うございました。m(__)m
書込番号:2615075
0点

>メーカーもいいかげん表記を2重にするとかすればいいのに。
2重表記にしても質問があると思う。w 見ない人がいるので。下とかにちゃんと注意事項としてのせてもね・・・
書込番号:2617543
0点



2004/03/28 10:42(1年以上前)
Kimi.Sato さんへ、
早くなったような気はしません。
音はうるさくなったような気がしますが十分許容範囲です。
HDD容量が2倍になったので今のところ大変気が楽です。
書込番号:2638093
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2CW1AXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/09/24 11:58:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/21 12:08:46 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/18 0:48:18 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/03 1:29:58 |
![]() ![]() |
10 | 2004/06/30 11:53:45 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/12 2:07:54 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/24 13:00:52 |
![]() ![]() |
8 | 2004/06/04 10:58:02 |
![]() ![]() |
8 | 2004/04/26 0:38:14 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/03 18:26:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


