


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR
1月末に買いました、VISTAにまだ慣れませんが、快適です。今度フランスへ持って行きたいのですが、サイクルコンバーターとプラグ変換を持っていけば良かったですか。この機種に限ったことではないのですが、どなたかご経験があれば教えてください。
書込番号:7366280
0点

フランスの周波数って・・・50hz・・・
日本の東日本と周波数一緒なんですが・・・
この機種なら変換プラグと、コンセントからコンバータ(真ん中の四角い箱)までの電源ケーブルで240Vまで対応の物を用意していけば良いはず(フランスは220Vだけど220Vまでってのは無いはずだから)
書込番号:7366390
1点

ありがとうございました。サイクルコンバーターは不要なのですね。では100Vと220Vの変圧器は必要ないのでしょうか。
書込番号:7366708
0点

買ってあるってことは手元にあるはず
ACアダプタ(デカめの箱)を見てみては???
V数の表示見れば一目瞭然
書込番号:7366818
0点

フランスでは変換プラグだけで十分だと思います。
根拠はわたくしもそれでR6を使っていたので...
ヨーロッパ先進国(イギリス、ドイツ、他)では、ほぼそれで問題ないと思います。
ただ専門家でもなんでもないので、あくまでも参考意見としてください。
ちなみに、私のR6はマルセイユで盗られました。
ゆえに、今度帰国したらW7を買うつもりにしてます。
(ほぼ毎日このサイトをチェックしてます)
フランスのどこに行かれるのですか?
書込番号:7370583
0点

birdeagleさん ACアダプターを見たのですが、文字が小さくて良く読めません。マニュアルも全部読みましたが電圧に関する記述が見当たりません。また、本体に110Vと220Vの切り替えスイッチもみつからないのでちょっと不安に・・・。
NIJIDさん ありがとうございます。実績があるのでしたら、大丈夫なのでしょうね。今回はパリとニースへ行きます。
自動的に、サイクルも電圧も調節してくれるのでしょうか。なんだか浦島太郎状態です。来週以降カストマーサポートセンターに電話して確認してみます。皆さんありがとうございました。
書込番号:7371440
0点

>ACアダプターを見たのですが、文字が小さくて良く読めません。
んー
そんなに小さいかなぁ
虫眼鏡とかあれば普通に見えるサイズだと思うけど・・・(顕微鏡サイズって訳じゃない)
普通に100-240Vって書かれてるはず
ただ、壁のコンセントから取るケーブルの方は100Vまでだから最悪発火しかねない
念には念を入れるって言葉もあるけど念の為240V対応の電源ケーブルを買った方が安全
書込番号:7371835
0点


ACアダプタの文字が小さすぎて読めないくらいだと、W7のディスプレイ上の文字が問題なく読めるか微妙ですね。
せめてフォントサイズを大きくすることをお勧めします。
書込番号:7374059
0点

サポートセンターで確認できました。日本向けモデルだけれども、仕様では大丈夫だとのことでした。ケーブルと変換プラグ買って行きます。
かっぱ巻さん説明書ありがとうございました。はらっぱ1さん、画面の文字は大丈夫です。
私の場合、仮に110-240Vが読み取れたとしても、そのことが何の操作も無くフランスで稼動する事を意味するという知識がなかったため、やはり疑問は解消しなかったようです。(スイッチで切り替えるのだと思い込んでいました)
なお、カナ漢字変換やオフィスなど、時々あれ?と思うくらい遅いことがあったので、メモリーを1.5Gに増強しました。かなり早くなりました。
これで安心して持参できます。皆様のご好意に感謝します。
書込番号:7409684
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/05/03 0:56:23 |
![]() ![]() |
8 | 2009/08/30 13:52:35 |
![]() ![]() |
10 | 2008/06/12 0:05:43 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/29 18:05:03 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/27 12:12:25 |
![]() ![]() |
17 | 2008/05/27 23:52:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/26 21:04:58 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/28 20:02:50 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/25 15:22:05 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/22 23:55:17 |