『HDDの換装について』のクチコミ掲示板

2008年10月17日 発売

Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJR

Core 2 Duo SU9300や1GBメモリーを備えた10.4型液晶搭載ノートPC。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo SU9300/1.2GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GS45 Express OS:Windows Vista Business 重量:0.93kg Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRのオークション

Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月17日

  • Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRのオークション


「Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRを新規書き込みLet's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

HDDの換装について

2008/11/25 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJR

Let's note の現行モデルで、HDDが簡単に取り外せない(HDD換装用の蓋がない)のはR8だけですか?
T8、W8、Y8、F8には蓋があって、R8のみ蓋がない(バラさないといけない)のでしょうか。

書込番号:8690944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRのオーナーLet's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRの満足度5

2008/11/26 13:47(1年以上前)

先日R8を購入しましたが私の用途にはHDD容量が全然足らなかったので、二日後にはHDDを換装してしまいました^^;

R8は蓋なしです。他のモデルはよくわかりませんが蓋あるみたいですね。


私の体験談を書いておきますので、もし分解するときは参考にしてみてください。


<R8分解体験談>
分解方法はR6の分解動画をネット上で見つけたので参考にしまいた。
(基盤以外はR6以降全く一緒の構造のようです)

分解するとHDDに辿り着くまでに、防水用の強力な粘着テープが何カ所か貼られいます。
実際の分解よりも再び綺麗に貼り直せるように剥がすのが一番大変な作業でした。

テープは幾ら綺麗に貼り直しても、テープ自体がが少し伸びたりしてしまうため、明らかに分解の痕跡が残ってしまいます。もし修理が必要になった場合は有償になる可能性が高いので覚悟が必要です。また一度剥がしたテープは粘着力が落ちるので、防水が不完全になる恐れがあります。
分解の際はテープ剥がし用に、先の尖ったピンセットと先が平らになっているピンセットがあると楽かもしれません。

書込番号:8693774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/11/26 15:25(1年以上前)

狐改め狸さん、ありがとうございます。

やはりR8はHDD換装の難易度が高そうですね。私は以前R5を所有しており、HDDがクラッシュした際に取り外したのですが、かなり難儀しました。R8は防水があるため、よりハードルが高そうです。

HDDはいつかは壊れるものですし、データ漏洩が心配なのでできるだけ自分で交換したいです。R8以外を選べば、割と簡単そうでしょうか。F8には蓋があってアクセスしやすいことをインプレスのサイトで見つけたのですが、T8とW8が不明です。

書込番号:8694011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/11/27 02:55(1年以上前)

せっかくの防水機能の保証がなくなるのでは
HDD交換も魅力半減ですね。参考になる情報を
ありがとうございます。

書込番号:8697137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRのオーナーLet's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRの満足度5

2008/11/27 14:08(1年以上前)

誤解がありそうなので防水構造について補足しておきます

防水構造はキーボード部分と中の基盤部分が隔離されていて、「キーと基盤」「電源スイッチと基盤」を接続しているケーブルを通す穴が2つ開いています。粘着テープはこの穴からの防水のためのものです。

レッツのキーボードに水をかけるデモは有名ですが、上部キーボードから基盤部分への浸水を防ぐものであり日常防水程度です。

よって底部や側面(カードスロット部分等)部分は全く無防備。液晶も水をかぶればパネルに吸い込まれてしまいます。万が一の保険程度の機能でなので、水をかぶってもHDDや基盤の被害を最小限に抑える程度の機能だと思ってください。もちろん水をかぶればメーカーの点検修理が必要になります。

パナソニックのデモを見ると防水PCのように見えますが、筐体接合面にはパッキンなど一切入っていない誤解しないでください。

水を被ったらメーカー保証期間でも有償になるでしょうから、これを踏まえてHDD交換するかどうかは皆さん各自の判断になりますね。

書込番号:8698336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2008/12/02 21:04(1年以上前)

結局HDDの交換難易度がネックで、CF-T8を購入しました。
CF-T8は、ネジを5本外すだけでHDDにアクセスでき、非常に簡単に交換できました。

500GBのHDDに換装し、機嫌良く動いてくれています。
一番壊れやすいHDDの換装が今後も楽だと思うと、非常に気が軽いです。

書込番号:8724204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2008/12/09 09:14(1年以上前)

ヤフオクでリスクを考え、依頼した。(CF-R7)

Hitachi製で静音なのと大容量320GBとで、満足しているけど、

私は320GBを選択したので、その分電力消費が上がるので、若干バッテリーの減りが早く
なる気がする。

あと、製品保証から外れます。

R8にも対応していると思う。

書込番号:8756833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/09 12:07(1年以上前)


容量が増えたら電力消費が増える?

これはないでしょう。

書込番号:8757298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2008/12/09 14:47(1年以上前)

http://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%2FHDD#rdfa253d

容量が増える=電力消費するという意味は訂正しますm(__)m
ただ、こちらを見ると。

書込番号:8757785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/12/10 14:48(1年以上前)

容量と正比例はしませんが、プラッタ数が多いと消費電力は増えるのではないでしょうか。

慣性の法則で、質量の大きいものほど動きにくい・止まりにくいので、ディスクを回転し始める・回転を止めるのに大きな力=電力が要るのだと思います。

私の換装した500GBは2プラッタなので、1プラッタの製品よりは消費電力が高いと思います。

書込番号:8762460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2008/12/10 17:21(1年以上前)

スレ主さん、なるほど、慣性の法則ですか、納得しました。
ありがとうございました。

書込番号:8762948

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJR
パナソニック

Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月17日

Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJRをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング