ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-GP1-C7H
とても古くなったいまのパソコンを買い換えようと思うのですが、なにぶん素人なものでスペックをみても何のことなのかよくわかりません。
CD-RWって何ですか?CPUが高いとどうなるんでしょう?
あと、東芝のDynaBook T5/512CME PAT5512CMEとメビウスノート PC-GP1-C7H
が同じ値段で売っていたのですが、どちらがいいのでしょう?
これは余談ですが、予算不足で、今までなかなか買い換えできず、このパソコンは富士通のFMV-BIBLO NUV16Dというものです・・・。
フリーズしまくりです・・・。
書込番号:835453
0点
2002/07/16 23:33(1年以上前)
メビウスノートPC-GP1-C7Hに、一票。
書込番号:835966
0点
2002/07/29 11:12(1年以上前)
CD-RWはCDをバッククアップするシステムです。プロテクトがない限り、ほぼコピーできるシステムです。そのため結構被害を受けるソフトメーカーもあるようですが、基本的に自分のデータのバックアップをするものとお考えください。
CPUが高いほど電気を食いますが、その分(処理が)早く、本体が熱くなります。私はシャープ派ですからシャープをお勧めします。もっとも液晶はシャープが各メーカーに出荷してますから、どこのメーカーも大して違わないかも。
フリーズするのは大体OSの所為でしょう。
OSが2000やxpなら、そんなに不安定ではないと思いますが。
これだけの性能なら買っていいと思います。私はまだセレロンの700だもんね。(それでもあんまり困らない)
書込番号:860008
0点
2002/08/11 21:43(1年以上前)
>もっとも液晶はシャープが各メーカーに出荷してますから、どこのメーカーも大して違わないかも。
確かに液晶のモジュールはいろいろなメーカー間でやり取りされていますが、
東芝だの日立だの富士通だのNECだのは自社でモジュールを造っているので、他社製の液晶はあまり使ってないですね。
ソニー、DELL辺りはそれらの液晶メーカーからモジュールを買い取って製品化してます。ですからVaioは機種やロットによって中身がSharpだったり日立だったりしてます。
液晶の性能は各社特徴があるので、シャープがダントツとは言えないと思いますよ。東芝は低温ポリシリコンで高精細に強いし、日立は視野角が広かったり、富士通は高コントラストだったりします。
好みで決めるしかないですね。
書込番号:884368
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > メビウスノート PC-GP1-C7H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2008/01/06 9:10:30 | |
| 13 | 2007/07/01 11:42:38 | |
| 1 | 2003/02/22 23:28:49 | |
| 3 | 2003/02/02 10:41:49 | |
| 2 | 2002/12/17 3:27:42 | |
| 3 | 2002/12/07 2:24:15 | |
| 2 | 2002/10/10 7:42:27 | |
| 3 | 2002/10/05 2:17:57 | |
| 0 | 2002/08/20 22:09:43 | |
| 1 | 2002/08/20 23:58:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








