『WIN2000インスト。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのオークション

メビウスノート PC-MM1-H1Wシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月11日

  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

『WIN2000インスト。』 のクチコミ掲示板

RSS


「メビウスノート PC-MM1-H1W」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H1Wを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H1Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WIN2000インスト。

2002/11/18 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

スレ主 すえ2001さん

現在購入を考えていますが、WIN2000のクリーンインストを
する場合というのはPCカード接続のCDROMドライブがあれば、
USB接続のFDドライブは必要ないのでしょうか?
親ぱそこんなどはありません…
ドライバ関係はリカバリCDの3枚目に入っていると聞きました。

どなたかぱそこんに詳しい方教えて下さい。
12月に買う予定です。CD-ROMドライブは
九州松下製KXL-830ANのOEM(カシオブラン ド)を
購入しました。

書込番号:1075323

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/11/18 23:41(1年以上前)

>ドライバ関係はリカバリCDの3枚目に入っていると聞きました。

リカバリCD内のドライバは,WindowsXP用のドライバであって,Windows2000用のドライバではないと思いますが。

書込番号:1075347

ナイスクチコミ!0


すえ2002さん

2002/11/19 08:48(1年以上前)

MURAMASAシリーズはWIN2000のドライバが以前から
ついていると聞きました。

書込番号:1075944

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/19 10:03(1年以上前)

最近の機種ですから、シャープはサポートはしてくれないですね勿論保証も無くなります、XPのドライバで動作すればいいですね、出来なければ全て自分で集めるほかはないでしょう、人柱覚悟でチャレンジしてみてください

書込番号:1076024

ナイスクチコミ!0


七氏さんさん

2002/11/25 00:05(1年以上前)

タテマサに2000をインストールする方法。

(1)USB接続のコンボドライブ、パナソニックのKXL−CB20ANを用意。
 ※ このドライブはデザインを見ればわかるけど、SHARPの物と似ている。
   というより、パナソニックがOEMとして供給してるのだけなので純正と同等。
(2)BIOSの設定で、ブードデバイスをCD−ROMに設定。(一番上に)
 ※ このときUSBブートがEnabledになっていることを確認。
(3)CD−ROMブートで2000を起動して、Cドライブをフォーマット。
(4)なんの問題もなくファイルコピー、セットアップの完了。再起動。
(5)付属のリカバリディスクの3枚目を用意。
(6)デバイスマネージャーで!マークがつくのは、
 {1}ネットワークコントローラー(無線LAN側)
 {2}ビデオコントローラー
 {3}オーディオコントローラー
 {4}USBコントローラー
   の4つになる。(2000SP3パッケージを使用)
(7)デバイスマネージャーからドライバの再インストール。無線LANとオーディオ
   コントローラーのドライバはCD−ROM内から検索でOK。
(8)USBコントローラーはWindowsアップデートから、ドライバの更新で。
   (CD−ROM3枚目のUSBフォルダにあるものは使えない)
(9)最後にビデオコントローラーのドライバは、シリコンモーション社のWEBへ。
 ※ http://www.siliconmotion.com/jp2002/driverslist.htm
   ここでLynx3DM/3DM+の2000用ドライバーをDL、インストール。

以上で完了。あとはお好みにあわせてソフトをインストールすればOK。

書込番号:1087881

ナイスクチコミ!0


七氏さんさん

2002/11/26 01:13(1年以上前)

インストールに使うWIN2000はSP3が効いた状態が必須だそうです。
それ以外は、HDDに前もってi386フォルダをコピーする必要があるとのこと。
詳しくは某掲示板参照のこと。

書込番号:1089947

ナイスクチコミ!0


ええうさん

2002/11/27 18:29(1年以上前)

七氏さん、教えていただきたいのですが、上記手順でインストールする場合、
(8)の手順をとばしてしまうと、もうインストールはできないでしょうか?
喜びのあまり、とばしたままでアップデートをかけてしまったのですが・・・

書込番号:1093498

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM1-H1W
シャープ

メビウスノート PC-MM1-H1W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月11日

メビウスノート PC-MM1-H1Wをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング