ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W
誰か教えてください。
先日購入したばっかりなのですが、前に使っていたノートのシステムをそのまま使いたいので、ノートンゴーストを使ってデータを移行したところ、「operating system not found」とのエラーが出て、動かなくなってしまいました。OSの認識の仕方が、ほかの機種と違うのでしょうか?
書込番号:1342950
0点
2003/02/26 13:55(1年以上前)
HD革命を使おうとしたら、「管理者権限がありません」と一蹴されました。administratorでやってみてもだめでした。
書込番号:1342977
0点
というより、IDEが2ndIDEとして使えない外付けのHDDに
クローンニングしてもシステムドライブとして機能しません。
完成させるには、先に新しいノートのHDDをCとDに分割し、
それを外付けキッドを使い、そこに古いノートで作ったクローンニングの
イメージファイルをDドライブにコピーする。
それをまた新しいノートに戻してFDDからDドライブにあるイメージ
を復元させる。
ただし古いノートと新しいノートのスペックが一緒の系統ならこれでOK、
PentiumV-MとPentium4-Mというようにまったく別物なら、古いほうの
システムのデバイス(特にIDEコントローラ、グラフィック)をすべて
削除した無機能のままクローンニングすれば、新しいノートで自然と
デバイスを読み込みしますので何とか立ち上がると思います。
そしたら新しいノートのドライバ類を充てる・・・
僕はこの方法で10種類以上の様々なノートの環境を復元しながら、
一切面倒なセットアップをせずに使っています。
書込番号:1342989
0点
2003/02/26 14:15(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
グレードルを使い、ゴーストをDドライブにコピーしたあと、FDで起動してCドライブに焼いてみたのですが、だめでした。デバイスはくっつけたままコピーしたのですが、それでもOSの最初の読み込みぐらいは行うと思うのですが。まったく立ち上がるそぶりもみせず、メビウスのマークが出た後、いきなりエラーメッセージになってしまいます。
書込番号:1343009
0点
よく起こります。
REBOOT機能が抹消されると起動してブルー画面になったりします。
問題の解決として、新しいノートにシステムの入ったHDDを搭載した
後に、CDブートでOSのCD−ROMから立ち上げ機能修復という
処理を行なうと直せることがあります。
外付けのに2ndIDE機能は付いていましたか?確認して下さい。
書込番号:1343072
0点
2003/02/26 14:44(1年以上前)
丁寧なお返事に感動しています。
残念ながら、外付けCDでブート可能なものを持っていないため、純正のCD−ROMを注文したところです。届くまで一週間ほどかかりそうなので、現在手立てのしようがありません。
書込番号:1343082
0点
2003/02/26 14:58(1年以上前)
2003/02/26 15:13(1年以上前)
不勉強なため、教えてもらっていることの半分ぐらいしか理解できませんが、OSがXPなので、「アクティブ領域」を変更したり、設定するためにもブートCDがいるように思います。
最初のメビウスの画面でF2キーをおすと、ブートメニューにいきますが、これとは関係ないのでしょうか?この設定は初期設定のままです。
書込番号:1343138
0点
2003/02/26 15:20(1年以上前)
win9X系で起動ディスクを作成し、FDDから立ち上げます。
書込番号:1343161
0点
2003/02/26 15:57(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
アクティブ領域の件、実験してみます。また結果報告しますので、駄目だったらまた応援よろしくお願いします。
書込番号:1343236
0点
2003/02/27 05:53(1年以上前)
遅ればせながら、付けたし。
2ndIDEでなければ外付けHDDにC:ドライブの内容をクロ-ニングしても
システムドライブとしては使えないというのは、たぶんクローニング機能を
データ用としてしか使用できないPartionMagicのお話だと思います。
Ghost2003については、USBやIEEE1394デバイスをゴ-スト起動ディスクがサポ-ト
しましたから、チップセットが同じであればそのまま換装して起動できる
と思います。
ただmm1 さんの場合、新旧でマザーが全然違う=チップセットが全然違うPC
間のシステムドライブのクローニングですから、チップセットドライバーの相違
のためブート出来なくなっているのだと思います。これを解消するためには、
いかにGhost2003といえども一旦旧ドライバーを削除した上でクローニングして
FDDから起動して新たに現チップセットに適合したドライバーを当てないと
ブート出来ないと思います。(起動FDはたしかGhost用起動ディスクでも
作成できますよね) 結論としては、この場合☆満天の星★さん及び水道屋さん
の方法になると思いますこの場合Ghost2003でも・・・
書込番号:1345382
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/09/26 23:23:36 | |
| 4 | 2005/10/03 22:16:48 | |
| 1 | 2005/08/10 21:51:06 | |
| 1 | 2005/04/20 18:33:33 | |
| 4 | 2004/11/09 1:15:42 | |
| 2 | 2003/10/13 19:35:35 | |
| 1 | 2003/10/19 0:46:59 | |
| 3 | 2003/10/14 19:13:42 | |
| 10 | 2003/10/28 10:19:10 | |
| 5 | 2004/03/28 0:43:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








