『B5の使い勝手は?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MT1-H3の価格比較
  • メビウスノート PC-MT1-H3のスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MT1-H3のレビュー
  • メビウスノート PC-MT1-H3のクチコミ
  • メビウスノート PC-MT1-H3の画像・動画
  • メビウスノート PC-MT1-H3のピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MT1-H3のオークション

メビウスノート PC-MT1-H3シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月19日

  • メビウスノート PC-MT1-H3の価格比較
  • メビウスノート PC-MT1-H3のスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MT1-H3のレビュー
  • メビウスノート PC-MT1-H3のクチコミ
  • メビウスノート PC-MT1-H3の画像・動画
  • メビウスノート PC-MT1-H3のピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MT1-H3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3

『B5の使い勝手は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「メビウスノート PC-MT1-H3」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MT1-H3を新規書き込みメビウスノート PC-MT1-H3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

B5の使い勝手は?

2001/11/01 22:51(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3

4.1Kgのヘビーウェイトのノートを所有していますが、
肩に下げるにはつらいのでB5ノートの購入を検討しています。
MT1-H3の場合、皆さんはCDとFDDのドライブは純正を使ってますか?
だいたい、別売りでいくらぐらいでしょうか?
VAIOのドック式の方と比べて使い勝手とかはどうなんでしょう?

あと、ファンの騒音は気にならない程度でしょうか?

B5初心者ですのでよろしくお願いします。

書込番号:354673

ナイスクチコミ!0


返信する
あゆむさん

2001/11/02 00:22(1年以上前)

リカバリーうんぬんの関係で、純正のCD、FDをそろえました。
でも、CDに関しては、MT1H1のかきこのなかに
パナ製のなんたらという型番がブートできるとか云々という
ものもあったので、参考にされるとよいでしょう。
FDDは、サードパーティ製と価格差はない様子。
CDは、純正は激高。同じ値段でCDRWが買えます。
VAIOR505とは、なやむ所だと思いますが、
軽さ、厚さ、静粛さでは、メビウス、
しっかり周辺機器ならVAIOかもしれません。
メモリ、CPUパワーもVAIOに軍配。

書込番号:354840

ナイスクチコミ!0


あしべさん

2001/11/02 23:12(1年以上前)

私も似たような理由からH3を購入しました。
H3を使用して1週間になりますが、「ファンの音」については、超低電圧なのでめったに回りませんよ(ファンあるのかな?)。
音がしたとしてもHDDの音には勝てませんよ(~_~;)
それと、スペックに見えない点としては、右手パームレストの下にHDDがあるので、長時間HDDアクセスしていると、この季節であっちっちとなります。(夏以外はフィンガーウォーマーとして重宝!)
A4のMebiusMJ10Mも使ってますが、これは左手があっちっちなんですよねー。(特にMJ10Mは20GHDDに交換してから)
H3も、60GB以上の高容量HDD(熱のため低速回転がいい)が出てきたら交換に挑戦しようかな。♪

別件でキーボードですが、今日下に敷いてあるシート(誇りよけのため?)に、SHIFキーのパンタグラフとキーをジョイントしているピンが噛んでしまってキーが押せなくなりました。ジョイントのピンを少し内側に曲げてなおったので一安心。それで気づいたんですが、キーボードの両脇になんと3ミリ程のシャッターまでついていてめったに埃ははいらないようにできていますね。さすがSHARPさん!
キー配置はやはりB5特殊なので馴れが必要です。
(特にPgUp/PgDwnがFnキー+なのでとても不便)
B5(といってもクラスでは大きめ)は割り切りが肝心だと知りました。

書込番号:356169

ナイスクチコミ!0


スレ主 Summitさん

2001/11/03 16:04(1年以上前)

あゆむさん、あしべさん、丁寧なレスありがとうございます。
私が思うに、
OEM Panasonic KXL-830-AN-S = Sharp CE-CD02
OEM Panasonic KXL-RW31AN = Sharp CE-CW05
のような気がします。
FDDはミツミでしょうか?

MT1-H1の書き込み呼んでみました。600件近くとは
すごすぎる…。

じつはアドレスを見ればわかるかもしれませんが、
オーストラリアに住んでいます。(しかも大学の寮)
父がしょっちゅう日本に帰るんで買ってきてもらおうと
思ってます。

今のところ、選択肢の中には
MT1-H3
Vaio PCG-R505F/BD
Panasonic CF-M2XR
Toshiba M3/275PRH
が残ってます。

こちらでMotorolaのケータイを使ってるので
IrDAも捨てがたい…。

書込番号:357171

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDD交換について 2 2003/09/13 16:30:38
画面が・・ 5 2003/02/22 15:26:32
教えてください。 5 2003/01/19 20:15:49
教えていただけますか? 1 2003/01/16 14:37:10
再インストール 8 2003/01/14 18:06:00
こんなこともあるんですね〜 4 2002/12/26 1:06:03
起動できるデバイスの一例 1 2003/01/10 14:45:39
モニターが突然 1 2002/12/01 11:43:47
LINUX 2 2002/11/28 14:19:47
Win98SEのモデムドライバ 4 2002/11/09 7:18:42

「シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3」のクチコミを見る(全 293件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MT1-H3
シャープ

メビウスノート PC-MT1-H3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月19日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング