『メモリ512にすべきでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.2型(インチ) CPU:Efficeon TM8600/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.88kg メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-CV50Fの価格比較
  • メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CV50Fのレビュー
  • メビウスノート PC-CV50Fのクチコミ
  • メビウスノート PC-CV50Fの画像・動画
  • メビウスノート PC-CV50Fのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CV50Fのオークション

メビウスノート PC-CV50Fシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月18日

  • メビウスノート PC-CV50Fの価格比較
  • メビウスノート PC-CV50Fのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CV50Fのレビュー
  • メビウスノート PC-CV50Fのクチコミ
  • メビウスノート PC-CV50Fの画像・動画
  • メビウスノート PC-CV50Fのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CV50Fのオークション

『メモリ512にすべきでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「メビウスノート PC-CV50F」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-CV50Fを新規書き込みメビウスノート PC-CV50Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

メモリ512にすべきでしょうか?

2005/08/26 04:41(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

スレ主 hiro^hiroさん
クチコミ投稿数:48件 メビウスノート PC-CV50Fのオーナーメビウスノート PC-CV50Fの満足度4

掲示板見ててもメモリを512にしたレビューが1つしか見当たらなかったので質問してみました。
512にした人に質問です
・256のときと比べて快適になりましたか?
・office2003が快適に動きますか?
・ゲームなども動くようになりましたか?
・どのようなときに実感しますか?
・ズバリ512にすべきでしょうか?
26000位かかりますから後悔しないように、いろんな人の意見が聞きたいです。

HDを増設した人のレビューやその他ハード的な改造や分解した人のレビューも求む。
あと、キーボードの矢印キーのあたりを押したときのカタカタ音を小さくしたいんだけどどうすればいいでしょうか?
(キーボードのはずし方は本体裏の中央ネジを取った後(完全には取れないかも)キーボードの↓キーとAltキーの下のツメを引っ込めればキーボードが取れます)

よろしくお願いします

書込番号:4375310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2005/08/26 08:11(1年以上前)

>26000位かかりますから
サードパーティーとか、白箱とかだったらもっと安いんじゃないの。

予算があれば増設すべきです。
予算的に厳しくても、この機種を自分のメイン機として使うなら、増設すべきです。
256は最低ラインだと考えてください。

書込番号:4375394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/08/26 09:18(1年以上前)

実用的に使うなら増設。
たまの休日に使うだけならそのままでも我慢。
個人的には1万以下で増設するかな。

書込番号:4375492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/26 13:20(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさん、NなAおOさん

実際にメモリを見ていないので分かりませんがシャープさんの説明では特殊なメモリのようです。基板直付けではなくPCを分解すれば取り外せたとしてもメモリ自体が手に入らなければユーザーでの増設は無理ということになります。

http://www.mebius-upgrade.jp/service.asp?mno=1

書込番号:4375946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/26 18:58(1年以上前)

なるほど、512MBメモリが25600円とは、たしかに高いですねえ。
増設ではなくて交換ですので256MBしか増えませんし・・・。

価格を考えますと、この機種を長くメインマシンとしてバリバリ使用するのでしたら交換をお勧めしますが、サブマシンとして時々使う位でしたら、このまま我慢でしょうか?

サードパーティー製のメモリが使えないのは痛いですね。

書込番号:4376578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/26 19:41(1年以上前)

>この機種を長くメインマシンとしてバリバリ使用するのでしたら交換をお勧めしますが、サブマシンとして時々使う位でしたら、このまま我慢でしょうか?

重いようなメモリを多く利用する作業をしないなら問題なく利用できると思われます。
ただし、XPですので、出来るだけメモリを使わないように軽くする必用はあると思われますが・・・

書込番号:4376675

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro^hiroさん
クチコミ投稿数:48件 メビウスノート PC-CV50Fのオーナーメビウスノート PC-CV50Fの満足度4

2005/08/27 00:37(1年以上前)

多数の書き込みありがとうございます

ただ、私が知りたいのは「256よりは512のほうがいいだろ」
って感じの一般論としての回答ではなく
512にした人が速くなったと体感したかどうかを知りたいのです。

文章が下手で上手く伝わりませんでしたねゴメンナサイ
引き続き情報お待ちしています。

p.s. b-mobile 150hも買うと金が・・・

書込番号:4377686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/08/27 00:46(1年以上前)

シンクパッドs30を持っているがこいつはMAXが256MBさすがにオフィスで言えばXPならよいけど2003は勘弁!

フォトショップなら6以前。

アドビリーダー7の常駐勘弁!

IEが6つぐらい越えたあたりからアップアップしてくる感じです。
常駐は電源、無線、省エネ、ホットキー、ウイルスバスター程度です。
ですが、使えることは使えます。工夫すれば何とかしのいでいけますが、開きっぱなしの癖がある人にはつらいです。

書込番号:4377705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 メビウスノート PC-CV50Fのオーナーメビウスノート PC-CV50Fの満足度5

2005/08/29 00:35(1年以上前)

【[PC-CV50F/FW]ユーザーで[メモリ増設](256MB〜>512MB)された方々】へ

 この機種【[PC-CV50F/FW]に搭載されているメモリ】は【特殊形状なソケット式のため】市販されていないのが現状です。

 メーカーさんに増設依頼しても、\25600(税込)もの費用が掛かってしまいます。(増設で元の256MBが戻ってきても他機種には使えません)

 なので、【実際にメモリ増設され体感された方】の【貴重な体験情報】をご存知の方は【情報提供】を宜しくお願いします。

 (スレ主hiro^hiroさん みかぼんさん 私も含めたユーザーさんにとって【大変興味深いこと】です)

書込番号:4383183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/30 00:12(1年以上前)

あくまでも私の場合ですが
パワーポイントのアニメーションであまりにも動作が遅い箇所がありまして(クリックしてから動くまでに20秒かかる)

512に取替えました。定かでありませんが中3〜4日くらいでもどってきました。
本体の底に512というシールが貼られ、いままで使用していた256メモリーがはずされて帰ってきました。もちろん汎用性はなさそうです。

で、512で同じパワーポイントアニメーション動かしてみましたが、結果は同じで、クリックしてから動くまで20秒かかりました。

他のソフトの立ち上がり速度も変化はかんじられませんでした。私の場合はです。

書込番号:4385672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 メビウスノート PC-CV50Fのオーナーメビウスノート PC-CV50Fの満足度5

2005/08/30 02:34(1年以上前)

早速【くちコミ大好きさん】より【貴重な体験情報】が届きました。(‥ありがとうございます)

 どうも【メモリの増設】のみでは、【ソフトの起動時間にはあまり変化が感じられない】ようですね。(‥Transmetaさん独自の省エネ設計に由るものなのでしょうか?)

 しかし【て2くんさん】のご指摘のように、【OSの設定をカスタマイズ】すれば、【変化が見込まれるのかも】しれませんね。(‥可能性は在るような気が?)

 【価格.com】さんには、【お金では買えない貴重な情報】が【数多く存在している】ように私は感じます。(‥とても勉強になってます)

 色々な方々からの【貴重な情報】をお待ちして居ります。

書込番号:4385993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 メビウスノート PC-CV50Fのオーナーメビウスノート PC-CV50Fの満足度5

2005/08/31 21:49(1年以上前)

【hiro^hiroさん】へ

 私なりにいろいろと考えてみたのですが、想像していても判らないので、サポートさんに聞いてみました。

 (1)[メモリ増設](256MB〜>512MB)による【OSやソフトの起動速度にはあまり変化がない】そうです。(この機種に限らずノートPC全般的にいえることらしいです)

 (2)メイン機としての使用をするとき(同時に複数のソフト起動時や動画を扱う場合など)には【メモリ増設効果がある】らしいです。(サブ機として使用する場合は256MBでも十分に活用できるそうです)

 (3)【[メモリ増設](256MB〜>512MB)の価格について】は、1ユーザー(*2)としての要望(【メモリ交換という形態で価格を下げた方】が【512MB化するユーザーさんが増える】のでは‥)を伝えておきました。(「ユーザーさんの貴重な意見として伝えておきます」とサポートさんが仰っていたので、もしかしたら価格の改定があるかもしれませんね‥楽しみにしてます)

 以上のようなことで、あまりhiro^hiroさんのお役には立てなかったようですが、すこし頑張ってみました。(今後はhiro^hiroさんの返信を見守っています)

書込番号:4390292

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro^hiroさん
クチコミ投稿数:48件 メビウスノート PC-CV50Fのオーナーメビウスノート PC-CV50Fの満足度4

2005/09/01 01:45(1年以上前)

天使の休息2 さん
サポセンまで聞いてくださってどうもありがとう。
512化はしばらく見合わせます。通信カード買ったら金がなくなったw
まぁ、それなりに軽量化カスタマイズしてるのでそこそこ速いからいいかなぁとか思ったりもしてます。
ただWin上でさらにLinux系走らせるのが大変なのがつらいかも。

書込番号:4391024

ナイスクチコミ!0


sgsgさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/03 21:14(1年以上前)

くちコミ大好きさんへ

2chの方の情報ですが、HDDのアクセスが遅いたため時間が
かかっているようであればBIOSのHDDアクセスを32ビットに
設定するとかなり早くなるようです。

私は数ヶ月使っていますが今のところ大丈夫ですが、
変更される場合は自己責任でお願いします。

書込番号:4397776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/13 00:29(1年以上前)

本日、512にしてはじめてデフラグしてみました。256の時と同じくらいデフラグおそいです。我が家には13台のPCありますが。こんなにデフラグに時間のかかるPCはありません。皆さまのCVはおそいですか?CV買って初めてのデフラグはあまりの遅さに驚きました。とちゅうで寝ました。


書込番号:4423140

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro^hiroさん
クチコミ投稿数:48件 メビウスノート PC-CV50Fのオーナーメビウスノート PC-CV50Fの満足度4

2005/09/13 00:41(1年以上前)

んー、デフラグの速さって、スゴク微妙な基準ですね
デフラグが遅くなるほどのパソコンの使い方って、あまりおすすめできませんが…

ちなみに私のCVでデフラグしたところ1分でした。

書込番号:4423165

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/09/13 01:35(1年以上前)

>256の時と同じくらいデフラグおそいです。
途中で寝たとありますが、時間にして大体どの位か、わかりますか?

>ちなみに私のCVでデフラグしたところ1分でした。
HDDのデフラグですか? それともメモリの?

書込番号:4423296

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > メビウスノート PC-CV50F」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-CV50F
シャープ

メビウスノート PC-CV50F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月18日

メビウスノート PC-CV50Fをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング