


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-F79/BPK


15インチのTFTはとにかく見やすい!
win2000はOSがフリーズしても影響を受けない。
おかしくなったソフトだけ消せます。
但し、メモリ64では不足です。
購入したら、すぐ増設をお奨めします。
ちなみに、私は128のをもう一枚追加して使ってます。
ただ、それでもWIN2000の特徴で起動までの時間はかかります。
それと、SONY全般に、キーのタッチは最高です。
お奨めの一品です。ただ、ここにきて若干価格上昇気味ではありますが・・・
書込番号:61850
0点


2000/11/26 11:58(1年以上前)
お奨めの一品だそうなのでPCG-F79/BPKを買おうと思いました。
私はPCには詳しくないので教えてほしいのですが、
PC本体を買うときに一緒にメモリ増設しようと思うんです(128MB)、
やっぱり純正は高いですか?なんでも付くわけじゃないんですよね?
相性とかあったりして・・・
いいのがあったら是非教えてください。
書込番号:62193
0点


2000/11/26 14:03(1年以上前)
メモリは純正品だと安心感があるかもしれませんけど、
他社製でも、きちんと動作確認をして売っているものなら、
特に問題はないと思います。どの機種で動作確認が取れているかは、
専門店なら、ちゃんと、リストをメーカーからもらってる筈なので、
購入時に、お店で、相談するのが、良いと思います。
えっと、それから、水を注すようで、申し訳けないんですけど、
誰にでもお奨めできる機種ってのは、存在しないと思います。
Win2000は、動作が安定してる代わりに、ソフトや周辺機器で、
使えないものも、時々、あったりしますし、
ユーザー管理とか、慣れないと、面倒な部分もありますから、
Win98の方が適している場合も、結構、あると思います。
また、ソニーのFシリーズって、確か、厚めのA4サイズですよね?
重さが結構あるので、モバイル用途には適してませんし、
15インチでXGAは、見易いですけど、人によっては、ちょっと、
間延びした感じがするかもしれません。
決して、悪い機種だとは思いませんが、その人その人で、
どんな機種がお奨めになるかは、違ってくると思いますから、
用途などを考え、実機をちゃんと見た上で、
判断されるのが良いと思います。
書込番号:62232
0点



2000/11/27 04:04(1年以上前)
PC UNUSER さんへ
メモリーの件ですが、SONY純正品は保証が付くメリットはありますが
高額です。又、パソコン本体と違い純正メモリの値引きは期待薄で
す。
ちなみに、私は社外品でメルコとアイオーさんのどちらにしようか思
案した結果、”VAIOユーザーの為のメモリー”
・VAIOとの動作確認を厳密に行ったDRAM採用
・VAIOの能力を最大限に引き出す回路設計
との記述に好感を持ち、アイオーのSN-SDIM100の128MWを16,
500円(税抜き価)で購入し自分で取り付けしました。
現在、全くトラブルはありません。SONYのメーカー保証はありません
が、アイオーの5年間保証は付いているので、特にこだわらなければ
問題はありません。
やいち さん
なかなか、シビアなご返答ですね!私の表現の仕方かもしれません
が、あくまでも数ある中のお奨めの一品と言うことです。誰にでも勧
められて、どんな用途にも使用ができて(モバイルにも使用でき)、
高性能で、キー間隔も広くて打ちやすく、画面も大きくて見やすく
(15インチ)、全てのソフトや周辺機器が使用できて、大きさも小さ
く薄く、面倒な部分がいっさい無い完璧なパソコンなんて最初からこ
の世の中に存在しません。人間と同じで長所があるから短所もある。
全ての長所を否定すれば買えるパソコンは無くなってしまいますよ!
ちなみに、ソフトや周辺機器の件ですが、
現在販売しているソフトの殆どがWIN2000対応に変わってきてい
ます。只、未だに対応できないのは3Dアクションやレースやシュミ
レーション等のゲームソフトや、DOSを必要とするイメージバックア
ップソフト等は対応していません。しかし、今後は対応できるように
なるでしょう。(来期発売予定新OSホイッスラーの件もあるからで
す)
私が今まで持っていたニードフォースピード・ファイナルファンタジ
ー・HD革命バックアップ2・バックアップCD・は今でも対応していま
せん。(但し、BsGoldのHDバックアップはWIN2000でも使え
ました)
逆に、一太郎花子・読んでココ・P携線WORKS・パーソナルカラーコピ
ー・プレストページマネージャー・OFFICE系・BsRecordGold・
EasyCdCreater・DirectCd等殆どのソフトが旧バージョンからの対
応ドライバが出ています。私も全て旧バージョンアップグレードで対
応しました。
周辺機器については、アルプスMD5000・エプソンPM3300C・
エプソンGT7000・パナソニックKXLRW10AN等各メーカーの対応
ドライバーで、今までの周辺機器のまま使用可能です。
又、ユーザー管理の件ですが
NTと違い起動時のパスワード設定も、WIN2000ではFAT32のま
まなら自動化されており入力不要で、初期設定では全て管理者扱いで
すので全ての作業が行えます。NTFS5に変換した際だけ必ずパスワー
ド必要で個人設定では制限されます。
厚めとの事ですが、液晶裏面(閉じたときの上面)に大画面15インチ
のための突起部分が厚いのみで、キー操作部迄の厚みはFシリーズや
XRシリーズと殆ど変わりません。
(ちなみに今まで使っていたNECLW23/44よりキー操作部までは2ミリ
薄くなっています)
これらは全て、実機を使用しての結果です。
人にコメントを付けるには、まず自分で購入して実際に使用してみて
からコメントを記入してください。雑誌での体験レポートやベンチマ
ークテストと一緒です。
書込番号:62549
0点


2000/11/28 21:56(1年以上前)
仙人(雲海)さんへ
とても心強いお言葉ありがとうございました。実はもう注文してしま
ったので、メモリは一応、調べてメルコのVN100-128(¥18,300)で
頼んでしまったのですが、アイオーのほうが少し安かったですね。で
も届くのが待ちどうしいです。トラブったときにはまたよろしくお願
いします。
やいちさんへ
ごめんなさい。実は私は、ちょうどF79/BPKを買おうかと思っていた
ところだったんです。ただ、いろいろと調べているうちに迷いだして
踏ん切りがつかなかったときに、ちょうど仙人(雲海)さんの掲示を見
てやっと踏ん切りがついたんです。ですから、ただ漠然とこれに決め
たわけではないんです。ですが、客観的な意見が聞けてとてもよかっ
たと思いました。これからも、ここで色々な情報を聞かせていただき
たいです。ありがとうございました。
書込番号:63189
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-F79/BPK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2001/01/19 15:57:07 |
![]() ![]() |
2 | 2001/01/16 2:00:43 |
![]() ![]() |
5 | 2001/01/15 17:35:14 |
![]() ![]() |
5 | 2001/01/10 18:58:46 |
![]() ![]() |
2 | 2000/12/21 20:46:39 |
![]() ![]() |
1 | 2000/12/20 23:09:29 |
![]() ![]() |
18 | 2000/12/18 22:57:45 |
![]() ![]() |
5 | 2000/12/16 20:22:38 |
![]() ![]() |
2 | 2000/12/06 21:45:39 |
![]() ![]() |
3 | 2000/11/26 17:50:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

