ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRT99/P
まず、お断りを、
GR"V"99についてなのですが、ページが過去へ行ってしまったので、
こちらへ書かせていただきます。
GRV99を使っていたら、後部のコネクター群をおおっている
カバーの本体への固定部分、サイドの爪みたいなところ、が、
折れて止まらなくなってしまい、
カバーが常に開いた状態になってしまいました。
特に異常な使い方をしたり、落としたり、とかいったこともないのですが、
ある時気づいたら片方が折れて無くなっていて、
またあるとき気づいたら、付け根が白くなってちぎれる寸前でした。
こういったことはやはり有償修理になるのでしょうか。
有償だとすればどれくらいかかるのでしょうか・・・。
数少ないこずかいをやりくりしているので、
あまり予算がないのですが、
参考までに意見をお聞かせください・・・。
書込番号:2376763
0点
据え置きノートですからそのままでいいのでは??
塞ぐ事情があるなら修理になりますがその部分だけでなく
ヒンジあたりからそっくり交換となることもある。
書込番号:2376800
0点
2004/01/23 10:39(1年以上前)
早速のお返事、ありがとうございます。
確かにこれは据え置きノートなのですが、
自宅では死亡してしまったタワーの代わり、
学校では授業、と
事情により、学校と家の間を週3日ぐらい行き来するんですよ。
なので、純正のソフトケースを使っているのですが、
これの中で、不意に開いて、
引っかかってひね曲がってしまわないかと、
心配してるんです。
ヒンジって、本体とディスプレイのつなぎ目ですよね?
となると、下面全部ですから、相当ですよね・・・。
引っかかって曲がってしまってもどうせ修理箇所は変わらないでしょうから、
このまま注意しつつ使おうと思います・・・。
ありがとうございました・・・。
書込番号:2377602
0点
2004/01/23 11:21(1年以上前)
ロアカバー交換くらいで済むんじゃないですかね。
一度サポートに確認した方がいいですよ。
書込番号:2377701
0点
2004/01/26 00:42(1年以上前)
Tailmonさん、返信ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:2388762
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-GRT99/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/04/01 11:07:37 | |
| 3 | 2009/03/01 15:48:48 | |
| 2 | 2009/01/18 22:22:27 | |
| 27 | 2008/07/21 16:17:07 | |
| 4 | 2008/01/22 19:52:59 | |
| 1 | 2006/08/30 0:40:44 | |
| 5 | 2006/06/03 17:45:25 | |
| 8 | 2014/06/10 21:25:24 | |
| 8 | 2004/11/16 19:03:58 | |
| 22 | 2004/06/13 15:40:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







