


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B
こんにちは。
家にも会社にも別にPCがあるのですが持ち運びはとにかく軽いのを!ということと、
やっぱり内臓CDドライブがあるのは便利、ということでTR2/Pを考えています。
おそらくビジネスユースになると思います。ビジネスユース向けではないという意見も
ありましたが、スペックも悪くないし、まぁいいかなと。
できればWindows2000に入れなおしたいと思っています。
TR1/Bの掲示板にもありましたがWindows2000を入れるとするとドライバとかソフトで
苦労するだろうということですが、実際に入れたという方がいらっしゃったら
どうやって使われているか教えていただけないでしょうか。
もしWindows2000が無理そうだったら、WinXP Pro上でVMWareを動かせないかなと
思っています。XP上でVMWareが動くのかも調べていないので想像の世界です。
VMWare上にWin2Kを載せて、そこでOracleを動かすようなことを考えているのですが。。
似たようなことをされてる方、パフォーマンスの程を教えてください。
(かなり無理があるかもしれませんが、、)
メモリは256MB+512MBにして使おうかと思っています。
それでもだめだったらデュアルブートとか。。でもディスク少ないししたくないなぁ
って思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:2080135
0点


2003/10/31 21:48(1年以上前)
全然答えになっていませんがライバルのLOOX TならWin2000に簡単に出来ると思います。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlist.cgi
LOOXなら下位機種にもOfficeXPが付属していますよ。
(余計なお世話ですよね)
書込番号:2080280
0点


2003/10/31 22:14(1年以上前)
>LOOXなら下位機種にもOfficeXPが付属していますよ
Office2003でした。訂正します。すいません。
あと、XPProをお持ちでないならWebモデルが良いですよ。
書込番号:2080350
0点

CONTAさん、コメントありがとうございます。
LOOXですか、内容的には良さそうですね。ちょっと重くなりますがそれほどでもないし。
一番のネックは富士通っていうことかなぁ〜。これは好みの問題ですよね。
参考にさせていただきます!
書込番号:2080493
0点

レッツノートはお勧めですか?VAIOのかわいさ(?)にも惹かれているのですよね〜。(ビジネスユースらしくないところが)
競合の中で一番目的に合わないものを選んでるのかなぁ。。
書込番号:2081642
0点

違う機種のお勧めが多いですができればTR1かTR2ユーザーの方のコメントもお聞きしたいです。どうぞよろしくお願いします!!
書込番号:2081774
0点


2003/11/01 15:45(1年以上前)
はじめまして〜
TRユーザとしてのご意見がお望みのようですのでレスします〜
ビジネスユースとして使う分には、TR・Let's Note・LOOXとも
まったく問題はありませんよ。
あとは、機能面での選択になると思います。
TRを選択しなければならないケースとしては、
・手っ取り早く動画チャットがしたい場合(MOTION EYE)
・たくさんウィンドウを開いて作業する性格の場合
・液晶の写り込みを最小限に抑えたい場合
・最強の無線環境を望む場合(a,b,g規格,BlueToothまんべんなく対応)
・メモリースティックを活用したい場合(他のSony製品を所持の場合)
・ゼンリン電子地図帳が標準バンドル(笑。でも結構使える)
といったところでしょうか。
これらのうち、比較的当てはまる項目が多い場合は、TRを購入しても
損はないでしょう。
ちなみに、私の勝手な想像ですが、
LOOXを選定する場合の基準としては、
・どこでも気軽に手間なくインターネットしたい(Air H"を標準内臓)
・DVDを焼きたい(DVDマルチドライブ内臓)
Let's Noteを選定する場合の基準としては、
・バッテリーの持ちをとにかく長くしたい
・ひざの上に乗せて作業する事がある(TR・LOOXとも結構熱いです)
・極力、荷物を軽くしたい
というのが一般論でしょうか・・・。
書込番号:2082188
0点

ぱうろんさん、ありがとうございます!かなり色々書いていただいて
参考になりました!
ウィンドウをたくさん開くのはありそうです。デジカメもSonyにしようかと
いう思惑があるかな。電子地図は結構欲しいです(笑)。便利そう。
富士通は好みの問題であんまり・・なので、りょうまるさんもおすすめの
Let'sNoteと迷うところですが、見てみたらメモリが512MBまでしか載らないんですね、
これから数年使うことを考えるとちょっと不安がのこりました。
特にHDDも取り立てて多いわけでもないので・・。
膝のせはありそうですが、PCカバー敷くことで何とかしのげるかなと
思っています。
迷いどころですが、やっぱりTRが優勢・・あとはOSの問題なんですよね〜
OSを完全に入れなおしてWin2000にしてしまうと、かなり不便になって
しまうでしょうか?ユーティリティー的なソフトは消えて「使いにくく」
なる程度ならよいのですが、完全に「使えなくなってしまう」機能って
多いでしょうか?
具体的に何ができなくなってしまうかもしわかれば教えてください!
(内臓のカメラが使えない、などなど)
書込番号:2082621
0点


2003/11/02 02:58(1年以上前)
こんにちは。
ソニスタでTR2/Pを購入しました。
私もVMWareにWin2000を載せてOracleを動かすために
メモリを1Gbにしました。
旧環境はVAIO PCG-SRX3(256MB)で、時折息切れ状態
でしたが、今のところ結構快適です。
まだ1日目なので何ともいえませんが・・・
書込番号:2084071
0点

おらおろさん、こんにちは!
同じようなことをされている方いらっしゃいました!
(ちょっと嬉しい)
メモリ1GB ですか、あるに越したことはないですよね〜
Oracleあげた状態でメモリいくつぐらい使ってますか??
書込番号:2086281
0点

あまり意味ないかも知れないけど、メモリは768まで乗りますよ〜 ソニーに惹かれてるみたいなんで無意味でしょうけど…
書込番号:2087244
0点


2003/11/03 11:14(1年以上前)
メモリ使用量ですが、VMware(Win2K Ora9i 256MB割当)を起動した
状態でTR2/P本体は420MB使用状況です。
書込番号:2087934
0点


2003/11/03 11:38(1年以上前)
間違えました・・・
420MBじゃなく約600MB位です。
書込番号:2088005
0点

りょうまるさん、おらおろさん、ありがとうございます!
メモリはどちらも心配ないのですね。
Let's Noteの実物をあまりちゃんと見てないので、
ちょっと見に行って比べてこようと思います!
書込番号:2088211
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-TR2/B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2010/01/08 20:14:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/19 11:15:26 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/05 20:26:01 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/18 21:25:52 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/30 20:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/12 21:41:07 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/19 8:17:19 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/26 21:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/15 21:04:35 |
![]() ![]() |
10 | 2004/02/21 20:53:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
