ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B
他のMDデッキでマイク録音した物(歌声や演奏)を、HDDに移して、
編集&エフェクトし、MDまたはCD‐Rに書き出したいと考えています。
この場合、MDからHDDへのコピーは、一度アナログ変換されてしまう
のでしょうか。それとも、デジタルのまま(リッピングになるのかな?)で
コピー出来るのでしょうか?。ソフトによるのかな。
MD内蔵ノートは珍しいので、購入を考えている所です。
液晶解像度も良くなったし。でも「FDDとウーファー、OfficeXP」は
要らないなあ。それを無くした分、さらに安くして欲しいくらい。
それと「55」のままだと去年のモデルと混同するので、「66」とか、
「56」とかにすれば良いのに...。そう言えば、どのシリーズも、
60番台って無いですね。何故?。風水?。
書込番号:1523363
0点
この機種に限らずNetMDはこの種のことは出来ないはずです。
音声入力端子がありませんね、出力専用なはずです。
一番簡単なのは、USB接続できるオーディオコンバータとか
オーディオインターフェイスというのを買って、MDをLine
から取り込み、このインターフェイスを経由してEncordingされる
音楽データ(MP3・WMA・WAVE)をHDDに残す。
その際にデジタルかアナログかはインターフェイスの質とコンピュータ
の質によるのかな?プロ用のツールならかなり高価ですがあると
思います。
あとHDDに残した音楽データからNetMDでMDに転送したり
CD−R、CD−RWに焼くことは当然可能です。
書込番号:1524481
0点
☆満天の星★さん、こんばんは。
本体にある入力端子は「モノラルのマイク端子」のみなんですね。
「光入出」が無いにしても、「ステレオ入力」ぐらいはあれば良いのに。
他のMDデッキで録音した音をデジタルでHDDへ移したいなら、
USB接続のコンバータが必要なんですね。
エスケイネットの「SK-DSS」12000円。USBハブにもなる!。
アイオーデータの「DDVOX」9800円。
ローランドの「UA-1A 7800円/UA-1D 9900円/UA-3D 16800円」。
「SK-DSS」カッコ良い。必要な端子も、全部付いてる。
「DDVOX」は添付ソフトの「Sound it! 3.0」が魅力かな。
「通常のノート、USBコンバータ、携帯MD録再機」の
組み合わせが現実的のようですね。ありがとうございました。
書込番号:1525089
0点
上記のがインターフェイスです。
編集機能とかは別のソフトを探せばいいものがあります。
用途に応じて組み合わせるのがヘストでしょう。
書込番号:1525327
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-NV55E/B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2003/06/10 0:21:16 | |
| 3 | 2003/06/09 22:47:37 | |
| 2 | 2003/09/29 0:41:32 | |
| 0 | 2003/06/07 8:21:42 | |
| 1 | 2003/06/05 14:32:53 | |
| 1 | 2003/06/06 23:34:12 | |
| 3 | 2003/05/28 1:08:29 | |
| 5 | 2003/06/12 22:44:53 | |
| 4 | 2003/05/19 4:38:22 | |
| 1 | 2003/05/19 0:11:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








