


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


昨日、ついにSRX3を買いました。(結構安い価格で)
電源を入れてみると・・・・カラカラカラ・・・・触るのをやめても・・・・カラカラカラ・・・省電力モードになっても・・・カラ・カラ・カラってこんなに音がするものなのでしょうか?ぼくのだけ・・・?
SONY製品はやっぱりヤバイのでしょうか?VAIOは初めてなものでわかりません。ちなみに、購入時に中をあけて見せてもらったのですが、最初のマシンは底のゴムが目で見ても引っ込んでいて、まともにキーボードを押せないくらいがたがたでした。もちろん違うマシンに取り替えてもらいましたが・・・あれを通販で購入したら恐ろしいことになってるかもしれません・・・皆さんのSRX3はいかがでしょうか?
書込番号:406927
0点


2001/12/05 01:13(1年以上前)
この機種では、「仕様」みたいですね。>カタカタ
HDDの音なのですが。
初めは、「ヤバイんじゃないか?」と思いましたが、慣れると(それも数日で)気にならなくなるから不思議です。
...が、LCDの高周波音がいつ出るかヒヤヒヤもんです。
前モデルでお約束だった「ドット抜け」は今回は少ないようですね。
あと、意外とキーボードの剛性間がなく、かつカチャカチャ煩いのが気になります。
そうはいっても、現時点では十分満足していますが。
書込番号:407865
0点


2001/12/05 02:31(1年以上前)
PCの性能にいつから静粛性ってついたんでしょうね??
静粛性って明らかに付加価値であって、メイン性能じゃないのでは?
たとえば車。インテR買って、エンジン音うるさいと言う人はいないでしょう?
騒音にはあらかじめ納得してから買うのでは?
大体カタログスペックじゃないものなんだから、
故障じゃないかぎり文句を言うのはおかしいと思うんですがね。
液晶からの音は別ですよ、あれは本来仕方なくなる音ではないですから。
でもハードディスクの音は物理的に必ず鳴るもので、どうやって抑えるか、
あるいは抑えないかはメーカの自由な気がしますが。
静粛性を売りにした商品なら誇大広告になるから問題ですがね。
書込番号:407973
0点


2001/12/05 17:18(1年以上前)
snowsceneさんに反論です。
>静粛性って明らかに付加価値であって、メイン性能じゃないのでは?
オフィス用のパソコンなら、静粛性はそれほど重要ではないかもしれませんが
一般家庭用としては、とても重要なファクターです。
特にノートパソコンの場合は、騒音源から離れることができないので
メイン性能の一部と言ってよいと思います。
>たとえば車。インテR買って、エンジン音うるさいと言う人はいないでしょ>う?
>騒音にはあらかじめ納得してから買うのでは?
車は、わざわざマフラーを改造して大きな音を出したい人もいますが
パソコンでわざわざ騒音を出したい人なんていませんよ
どだい比較することがナンセンス!!
>大体カタログスペックじゃないものなんだから、
>故障じゃないかぎり文句を言うのはおかしいと思うんですがね。
カタログには、動作中に騒音がでるとか、ファンが回りだすと
さらにうるさくなります。なんて書いてありません。
それに、同スペックの機種を比較しても、騒音についてはメーカー間に
大きな差があり、私の周辺にも「うるさくて使い物にならない」
「メーカーに修理を依頼したいけど、その間使えなくなるので・・・・」
という声をよく聞きます。
私の意見は、パソコン(特にノートパソコン)のスペックに騒音(××dB)
というような表記を入れるべきだと思います。(測定方法も全メーカーが
統一して)
それまでは、実際に実機で確認してから購入するしかありませんね。
ちなみに、私はマシンは、Fanなし、HDDも大変静かで満足しています。
書込番号:408674
0点


2001/12/09 21:33(1年以上前)
まだこの話題生きてますでしょうか。
「どうも、SRXのHDDがカラカラ音がする」とのことですが
間違ってなければ、それはHDDのヘッド退避の音です。昔のH
DD(特に2.5インチ)は、アクセスしていない状態でヘッドが
ディスク盤面上にあり、衝撃などでヘッドが盤面を傷つけてしま
うことがあったのです。その対策として、最近のHDDはアクセ
スしていない時は、盤面の外に逃げる機構が採用されています。
ランプローディングといって、昔のレコードの針が未使用時にお
かれている場所のようなエリアがあり、そこに逃げています。
この場所にヘッドが移動するとき、カラカラと音がします。今後
この音対策は他社差別化として課題とされてくるでしょうが、ほ
とんどのメーカーのHDDがこのような音がすると思います。
あと筐体(ボディ)の構造の問題で響き方とかあるかもしれませんね。
#個人的にはノートPCはファンの音どうにかして欲しいです。
書込番号:415511
0点


2001/12/10 13:36(1年以上前)
>満々茶亜さま
この音ですが、実際に聞いてみるとわかりますが結構びっくりする音
です。今まで会社とかでいろんなノートPCを触ってきましたが、この
音はちょっとやばい音なんじゃないのって思いました。(たとえばこ
の音のするPCを他人から見せられて、これって壊れているのか?って
聞かれたら壊れてないとは断言できないくらい・・・。)
#それなりに騒がしいオフィスで使っていても「ん?何の音?」って
#隣の席の人から言われるくらいなんでかなりな音だと・・・。
書込番号:416482
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-SRX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/01/06 12:55:33 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/14 1:35:00 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/27 21:54:40 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/24 10:29:32 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/02 13:07:43 |
![]() ![]() |
4 | 2002/06/01 17:22:17 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/27 22:13:22 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/25 14:38:15 |
![]() ![]() |
4 | 2002/05/17 0:47:11 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/14 17:11:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
