


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


富士通 LOOX 対 SONY U−1はどっち?
富士通のLOOXを買おうとしていたらでましたねーSONYも(ぬけめない)富士通のW、Sとではちょっと違うと思われますが、この対決はいかがなもんでしょう。詳しくお教えください。お願いします。
書込番号:682451
0点


2002/04/29 11:38(1年以上前)
LOOX/S9とU1両方買いましたが
・速度は体感できる程Uの方が高速、LOOXでのもっさりした感じはずいぶん軽減されます
ただし、バッテリの持ち時間はLOOXの7割以下
・幅は4センチ以上短いけど、当然小さいので画面の見やすさはLOOXに劣る、小さくてもXGAにこだわるならU
・Uは片手でポインティングデバイス操作はほぼ不可能
・キーボードの打ちやすさはLOOXの方が遙かに良い
あくまで私見ですが
書込番号:682651
0点


2002/04/29 14:22(1年以上前)
出先で30分以上の使用頻度があるならLOOX
チョイといじる程度ならU1
無難すぎ?
書込番号:682892
0点


2002/04/29 16:48(1年以上前)
使用状態として、
LOOX:どこかに座ってゆっくりやるならこっち。
U-1:立ってでも使用したいならこっち。
って感じですね(当たり前の事ですね)。
CPUはS9(TM5500)はU-1(TM5800)に比べると劣る(結構違いがあるかと思います)。
打ち易さは普通に打てるS9の方が上(店頭でのみの使用ですが、独特の操作に慣れるとU-1も大丈夫だとは思いますが)。
画面はやはりS9の方が上ですが、
上手くズームボタンを使いこなせれば問題ない(にじみらしき物ありますが)と思います。
総合的に見て、
比べるのにはカナリ困難ですね。
LOOXと比べるなら現在はLIBRETTOやC1で、
U-1と比べるならPDAとかって気はします(感覚としてちょっと出してちょっと使うって感じで)。
S9は外出先での仕事として使用するにも十分いけると思いますが(速度等でなく、WORDやEXCEL使用とかで)、
U-1はあくまで遊びパソコンだと思います(メールや情報をちょっと見る)。
ただこの遊び感覚が今までになく惹かれる要因でありますね。
メーカーで比べるなら断然FUJITSU(派です)!
が、
このU-1に関しては店頭で触って即予約をしてしまいました。
それだけの今までに無い変わったPDAのようなWindowsXPノートだと思います。
ちなみに、
LOOX:今丁度在庫が残ってるみたいなので急ぎならこっち(さくらやNETで手に入ります。それとT9がヨドバシで一昨日売りに出されてました。)。
U-1:今申し込んでも5月中旬以降にはなるみたいです(ヨドバシネットにて)。
別物(用途が違う)と考え、
実際店頭で触られて見る事が良いと思います(U-1は触ってみない事には分からないと思います)。
書込番号:683123
0点


2002/04/29 19:52(1年以上前)
私的には、LOOXのあの反応の鈍さはイライラするほどなので、Uと比較するなら東芝のLIBRETTOになる。 LOOXの遅さはそれほどひどい。
決める前に実際に手にとってその遅さを体験してみるべきでしょうね(^^;
書込番号:683441
0点


2002/04/29 21:24(1年以上前)
そうですね、私はLOOXの53WとLIB100を持っています。LOOXは体感速度が遅くいらいらします。これはクールソーのせいでしょうか?OSのちがいでしょうか?AirH接続した場合、LOOXよりLIB100の方が入りが良くレスポンスもいいので、私はLIB100を常時使用しています。ただwordやwxcelを使用するときはLOOXが普通のノートとして使用できるので重宝しています。今度U1買いたいのですがAirHを使用したときのことを考えると買えません。誰か判る方教えて下さい。
書込番号:683653
0点


2002/04/29 22:37(1年以上前)
>これはクールソーのせいでしょうか?
詳しくは知りませんが、LOOXで雑誌等で「何故今TM5500?(Sで)」と言われてしまうのはあるかもしれませんね(;^_^A
>OSのちがいでしょうか?
MEは遅いというよりも、よく止まりますね。
ただレスポンスは悪くなかったようには思います・・・
それとよくココの掲示版でもXPは遅い遅いと言われる方が多いようですが、
クラシックモードにし、
パフォーマンスを最優先等にしても遅いですか?
私はLOOXを持っている立場ではないので何とも言えませんが、
実際店頭で触ってみてそれほど遅いとは感じませんでした(早いとも感じてませんが)。
スピード比較だけでいうとSOXさんのようにLIBRETTOってのは分かりますが(仕様は大差ない気はします)、
それを別にするとやっぱ別物って気はしません?ヾ(´▽`;)ゝ
書込番号:683832
0点


2002/04/29 23:30(1年以上前)
>クラシックモードにし、
>パフォーマンスを最優先等にしても遅いですか?
それをやっても、起動して最初の一回目の動作は全て遅いですね
例えば、スタートボタンを押した時とか、右クリックでプロパティを出すときでも何でも
ただ、動き始めた後の速度は遅くないと思います
二回目以降は同じ動作でも速くなるので立ち上がりの遅ささえガマンすれば、
それほど遅いとは思いませんが
書込番号:683989
0点


2002/04/29 23:51(1年以上前)
>二回目以降は同じ動作でも速くなるので立ち上がりの遅ささえガマンすれば、
>それほど遅いとは思いませんが
それってLOOXの話でですよね?
以前MEの時は最初のファイルクリック等での反応は遅く
2回目からは早くなるのはありましたが、
XPでは余り感じなかったというか、
その事を忘れていました(同パソコンでMEからXPにアップしたので)。
ただ、
XPって色々な人が書かれてる程遅いとは思ってないんですよね〜
MEより数十倍も安定感ありますし。
2000にグレードダウン等の話も、
XPを2000に近づければそれ程でないですしね(;^_^A
書込番号:684061
0点


2002/04/30 00:41(1年以上前)
>それってLOOXの話でですよね?
そうです、S9の話です
Uでもたつきが少ないのは2次キャッシュの差かクロックの差かは解りませんけど
>XPって色々な人が書かれてる程遅いとは思ってないんですよね〜
>MEより数十倍も安定感ありますし。
安定性もさることながら、私が驚いたのはスタンバイが凄く使いやすくなってることですね
復帰失敗は全然ないし、数秒で入力可能になりますしね
私の場合は以前使ってたfivaのスタンバイがダメダメだったせいかもしれませんが
>2000にグレードダウン等の話も、
>XPを2000に近づければそれ程でないですしね(;^_^A
これはグレードダウンすると先のもたつきが多少改善するように思えます
アプリが立ち上がった後はあまり差がない気はしますね
書込番号:684224
0点


2002/04/30 02:33(1年以上前)
LOOXS9使ってますが、立ち上がってしまえば遅いと感じたことはないのですけどね。クラシック&パフォーマンスモードですが。
こればかりは個人差(体感)ですから、どうにもいいようがないでしょう。以前、C1を使っていたせいか、クールソーの遅さには慣れっこになちゃったせいかいもしれません。
でも、個人的にはLOOX、お勧めです。
書込番号:684438
0点


2002/04/30 09:47(1年以上前)
私もLOOXはお勧めだと思います。
富士通という信頼のおけるパソコンメーカーですしね。
ソニーはパソコンにおいてはどうも信用できないというか、
VAIOで痛い想いをした経緯がありちょっとという気はあります。
ただ、
LOOXは次期モデルが買いかな〜っとは思います。
次はTM5800になるだろうし・・・(素人の予想)
っで待ってたらU-1が出てしまい、
ついつい・・・
こんなある種パソコンであれど、
ある種パソコン(サブマシンと言える程でもない)でもない物なんてないですから。
書込番号:684723
0点


2002/05/02 02:14(1年以上前)
なんかU1はスタンバイ状態でのバッテリ消費がLOOX/S9に比べて
非常に激しいです。
マメに休止状態にしないといけないかも…。
書込番号:688493
0点


2002/05/03 18:19(1年以上前)
>富士通という信頼のおけるパソコンメーカーですしね。
すいません、私は富士通でまともな機械を見たことないのですが・・。
特にビデオカードドライバーの周りが非常に怪しく感じます。
みなさんの富士通製品はまともに動いているのでしょうか?
ちなみにVAIOシリーズは家にも2つほどありますが、今のところは堅牢です。相性とかあるんですかねぇ。
書込番号:691547
0点


2002/05/04 15:31(1年以上前)
>みなさんの富士通製品はまともに動いているのでしょうか?
私はずーーっと富士通製品を使ってきていますが、
怪しい動き、
意味無く止まる等はまったくないですね〜
ノート・デスク両方ともです(何年間もしっかりと正常です)。
ソニーに関しては、
以前VAIOのSR1BPだったかを持っていましたが、
何度も何度も修理にだし(フリーズしまくりで)、
戻ってきても症状が直っていないというのが・・・
サポートセンターに問い合わせてみれば「他のソフトのインストールにより異常がでるのかも」というのみ。
初期化して修理に出してその症状があちらで確認されているにも関わらずにです。
結局何度修理に出しても改善されなかった為に返品した苦い経験が私にはあります。
知り合いの人にもVAIO C1かで修理に出して直っていないってがあり、
たまたまなのかもしれませんが、
これでは信用できないですよね?(;^_^A
アイデア(機能やらデザイン)は抜群に良いと思っていますんで
結構電化製品は持っていますが、
パソコンに関してはまったく駄目というのしかないです(修理工場に対して不信感があります)。
「もう二度と買うもんか!」と決めていましたが、
このU1は買ってしまいました(^^ゞ
また失望させるような事がないよう祈ります(まだ数日なので)。
書込番号:693341
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-U1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/02/17 10:17:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/02 1:40:02 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/09 22:51:33 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/20 18:47:11 |
![]() ![]() |
8 | 2007/07/22 10:18:26 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 17:47:30 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/04 20:13:36 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/27 3:52:15 |
![]() ![]() |
8 | 2004/03/09 18:44:38 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/20 1:24:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
