


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


発売時にU101が手に入らなかったので投売りの新品U3を買ったのですが、たまたまヤマダ電機に行ったら今までの品薄感が嘘のように普通に売っていたのでU101も買ってしまいました。U3は99800円で20%のポイントが付いたため、ポイントを使ってメモリーを512MBに増設してあるのですが、U101は256MBのままです。ただ、メモリーの差を差し引いても、どうもU101は思ったほど軽快とは感じません。特にエッジ(128K)でのネット利用に関しては、U3のほうが安定して軽快に動いてくれます。相反してU101は、接続は不安定になるし、ブツブツ切れるしでどうしてもU3のほうが出番が多くなってしまいます。下のほうにも同様の書き込みがありましたが、エッジとの相性が悪いのでしょうか?また、U3のほうがジョグダイヤルを装備するなど、使い勝手もいいような気がするのが・・・。この掲示板を見てU3から101に乗り換えを検討してる方はU101の後継機を待ったほうがいいかもしれません。こんなふうに感じるのは私だけでしょうか?
書込番号:1662132
0点

もうじき東芝さんからも出ますねー。それを見てからでも良いかと思います。
自分は今回見送り組ですので。310さんに煽られましたが、101もよいPCですが
難しいところですね。可愛いですが。
書込番号:1662173
0点

これは使う人の感性ですから・・・
でも、体感速度は確かに上がってますね。
XP自体がまったりした^^動きをしますが
画像関係の処理をすると(例えば録画鑑賞と
かDVD見るとか)確実に快適です。
逆にメールとかWEB閲覧ではそれほど違和
感は無いかもしれません。 あと、画面表示
はたしかに見やすくなり、屋外でも使えます
のでこれだけでも良いかも^^。
PHS感度に関してはどうもノイズが乗り易
いような気がしますけど実際問題感度は落ち
ますね。 USBタイプは大丈夫な書き込み
もありますけど持ってないので不明です。
書込番号:1662178
0点

ネットの接続がアナログ接続ならPCの性能は関係ないですよ
Pentium 4 3GHZモデルでも遅く感じますよ。
(reo-310でした)
書込番号:1662234
0点



2003/06/11 23:33(1年以上前)
とんぼ5さん、東芝情報は見逃していました。昔のリブレットみたいなのが出たらいいなぁと思います。初代リブレットは魅力的でした。 肉丸君さん、確かに使う人の感じ方ですよね。ただ、何と表現したらいいかわかりませんが、U3はドトールコーヒーの一人用テーブルでも気軽に取り出して使う気にさせるパソコン、何か愛嬌を感じます。確かにベンチマークなどではU101が上回るものの、健気に動くU3も捨てがたい気がします。(それで売りに出せないのですが)。reo-310さん、私は今はエッジを利用していますが、エッジの場合、メインで使用しているGRV88Gのほうが明らかに快適で、体感差だけではないように感じます。ただ、88を持ち出す気にはなりませんが。話は戻りますが、しばらくU3と101を併用してもう少し使いこんでみようと思います。
書込番号:1662666
0点


2003/06/12 00:22(1年以上前)
>もうじき東芝さんからも出ますねー。それを見てからでも良いかと思います。
>とんぼ5さん、東芝情報は見逃していました。昔のリブレットみたいなのが出たらいいなぁと思います。初代リブレットは魅力的でした。
東芝のって何でしょう? 東芝HPに載ってなかったし。
dyna C8のことだったら大きさ的にU101と同じ土俵に乗らないような気がしますが・・・。
書込番号:1662874
0点


2003/06/12 01:00(1年以上前)
東芝出るんですか?
楽しみですねー
でも、Uシリーズのサイズじゃないと・・やっぱり買うのはvaioかと・・
ただ、AirH"INの可能性も高いですからねえ・・
書込番号:1662996
0点


2003/06/12 01:22(1年以上前)
>reo-800さん
>ネットの接続がアナログ接続ならPCの性能は関係ないですよ
>Pentium 4 3GHZモデルでも遅く感じますよ。
本体からでているノイズが影響していると思われる、
PHSの接続の話ですよ。
判ってないなら、なんにでも顔を突っ込まないほうがいいですよ。
(bkaa-800でした)
書込番号:1663059
0点

言葉の使い方が適切でなかったですね
ブロードバンドに比べてスピードの遅いナローバンド接続ならいくら高性能なPCでは意味がないということです。
書込番号:1663411
0点


2003/06/12 09:28(1年以上前)
@FreeDで接続しているんですが、U1からTRに乗り換えて、明らかにホームページの
表示速度が速くなりましたよ。
ナローバンドだからといっても、CPUの差は出てくると思います。
CrusoeとPentiumMでは全然違うというのを実感させられました。
書込番号:1663508
0点


2003/06/12 11:23(1年以上前)
とんぼ5さん
東芝からはいつ頃でるのでしょうか?
情報お願いします.
書込番号:1663706
0点


2003/06/12 18:48(1年以上前)
>ブロードバンドに比べてスピードの遅いナローバンド接続なら
だれもそんなこと聞いてねーよ。
書込番号:1664541
0点


2003/06/12 20:49(1年以上前)
P-in m@ster使用しています。VAIO SR9C/KからU101に乗り換えましたが皆さんのおっしゃられているとおり私も電波の入り具合が悪くなったと感じます。
ただ、ブラウザの動きが早くなったのでキャッシュが残っているページでは体感的に表示速度が速くなった気がします。
関係ありませんが最近ここの掲示板の書き込み口が悪い方多いですね・・
書込番号:1664865
0点


2003/06/12 21:59(1年以上前)
ところで、東芝から・・・って本当?
なんか気になる。
書込番号:1665149
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-U101」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/02/10 23:26:06 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/02 1:48:09 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/26 8:54:56 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/29 16:40:14 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/14 14:38:47 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/28 21:12:58 |
![]() ![]() |
12 | 2007/08/24 17:21:11 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/08 16:28:51 |
![]() ![]() |
5 | 2006/12/22 18:05:21 |
![]() ![]() |
12 | 2006/05/30 8:17:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
