『インターネット接続について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5型(インチ) CPU:Celeron M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:0.55kg VAIO VGN-U50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

VAIO VGN-U50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

『インターネット接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

インターネット接続について

2005/01/25 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 mp3プレーヤーさん

U50は、ダイヤルアップ接続などはできないんでしょうか?

書込番号:3833574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2005/01/25 18:01(1年以上前)

ダイアルアップ接続は可能ですよ。但し、本体やクレードルにはモデム機能が無いので、別途にモデムを用意する必要があります。
手元のtypeUでは、USB接続のBluetoothアダプタを介して、携帯電話(A5504T)でダイアルアップ接続を利用しています。
CFカード型のモデムカードやPHSカードも使えますし、USB接続のモデムも使えるはずです。未確認ですが...。

書込番号:3833590

ナイスクチコミ!0


スレ主 mp3プレーヤーさん

2005/01/25 18:17(1年以上前)

早く返信していただきありがとうございました

書込番号:3833641

ナイスクチコミ!0


スレ主 mp3プレーヤーさん

2005/01/25 18:37(1年以上前)

CF型モデムカードがなかなか見つからないんですけど

書込番号:3833708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/01/25 18:44(1年以上前)

どのように探していますか?Googleで"CF モデム"を検索するといくつか見付かりますよ。
http://www.ibsjapan.com/CF56R-BJ.htm
http://www.cfcompany.co.jp/product/commodity_list/modem_card.html

日本のAmazonでも扱っているようです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ADZ12/250-3018880-3768231

いずれも自身で使ってみたわけではありませんが、COMポート接続としてデバイスドライバを追加せずに使えるように見えます。入手する際には十分に確認してくださいね。

書込番号:3833751

ナイスクチコミ!0


塩Aさん

2005/01/25 23:49(1年以上前)

私はAirH" AH-F401U使ってます。

http://blog2.fc2.com/shioa/?no=80

持ち運び便利ですし、128K出るし、なかなかいいですよ。

書込番号:3835427

ナイスクチコミ!0


iichiさん
クチコミ投稿数:41件

2005/01/26 01:34(1年以上前)

CFモデムは通常使用しています。海外とかに出張すると、Wirelessを備え付けのところはいいですけど、通常モデムは必要ですからね。私のメーカーはsocketと言うメーカーで差し込んだら自動認識してくれました。www.socketcom.com
値段は日本円で1万円程度であったと思います。
後、USBの外付けモデムもあるみたいで、ネット使用中でも電話がかかってくると認識して、電話を取れる機能がついているみたいです。

書込番号:3836019

ナイスクチコミ!0


mi_sha_88さん

2005/01/29 00:09(1年以上前)

ソケットの製品はデザインがいいので惹かれますよね。でも高いので、私は、これです。
http://spec.pasoq.co.jp/specinfo/BE10806598
動作確認リストには、Windows XPが入っていませんが、標準PCMCIAモデムとして認識され問題なく動作しています。
よくGRIC dialを使いますが、今のところ問題ありません。
但し、標準PCMCIAモデムは、ダイアルトーンを待つ/待たないの設定が出来ないので、会社などの内線電話からダイアルする時は、ATX3コマンドを自分で設定する場合があるかもしれません。

書込番号:3849358

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO VGN-U50」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-U50
SONY

VAIO VGN-U50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGN-U50をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング