『外付けUSBドライブでリカバリー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5型(インチ) CPU:Celeron M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:0.55kg VAIO VGN-U50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

VAIO VGN-U50SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGN-U50の価格比較
  • VAIO VGN-U50のスペック・仕様
  • VAIO VGN-U50のレビュー
  • VAIO VGN-U50のクチコミ
  • VAIO VGN-U50の画像・動画
  • VAIO VGN-U50のピックアップリスト
  • VAIO VGN-U50のオークション

『外付けUSBドライブでリカバリー』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO VGN-U50」のクチコミ掲示板に
VAIO VGN-U50を新規書き込みVAIO VGN-U50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

外付けUSBドライブでリカバリー

2005/02/19 23:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

クチコミ投稿数:86件

本日、ヨドバシ京急川崎にて(新品)購入しました。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、
iLink以外でリカバリー
可能でしょうか?
B's RecorderでHDDバックアップと
言う機能があるのですが、この機能を使って
USB外付けドライブでDVDに焼き
このDVDからのリカバリーは、可能でしょうか?

何方か試された方、御指導宜しくお願い致します。


書込番号:3958470

ナイスクチコミ!0


返信する
qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2005/02/20 13:31(1年以上前)

B's RecorderのようなCD/DVDソフトのバックアップはおまけ機能なので、データファイルのバックアップはできるでしょうが、システムのバックアップ&復元まではできないと思います。

外付けUSB光学ドライブを使ってtype Uでシステムディスクのバックアップを取りたいのでしたら、Acronis True Image PersonalやHD革命/BackUpのようなWindows上でシステムのバックアップと復元ができるようなバックアップソフトを使う必要があると思います。

書込番号:3961030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2005/02/21 00:19(1年以上前)

qtotterさん
ありがとう御座いました。

検討してみます。

書込番号:3964645

ナイスクチコミ!0


金の玉子3さん

2005/02/21 06:18(1年以上前)

パナソニックのLF-P567C(USB接続)では、
Acronis True Image Personalでバックアップできましたが、
U50はUSBブートが不可なので、リカバリは出来ませんでした。

書込番号:3965423

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2005/02/21 08:41(1年以上前)

Acronis True Image PersonalはWindows上でシステムドライブをバックアップできても、Windows上では復元はできないのですね。勘違いしてました。(金の玉子3さん、コメントありがとうございます。)

となると、Windows上でシステムドライブのバックアップ・復元ができるHD革命/BackUp(高いけど…)だけでしょうか。

それから自分で書いたのを読み直して気が付いたのですが、jykksnowscootさんの質問に答えたところを消してしまったようです。
>iLink以外でリカバリー可能でしょうか?
ソニーが提供するリカバリは、iLink接続以外の光学ドライブではかなり難しいと思います。(理由は金の玉子3さんがおっしゃるとおり、今のところtype Uを起動できる光学ドライブはiLinkに限られているからです。)

ただ、他にもバックアップと復元をする方法があります。

1)Windows上でバックアップと復元をする
2)起動可能なUSB接続のFDドライブを使用して、DOSで(ネットワーク経由もしくはDドライブを使って)バックアップと復元をする

2)は安上がりにできますが、DOSの知識が必要で、1)は前者より高く付きますが、簡単。

書込番号:3965629

ナイスクチコミ!0


唐白さん
クチコミ投稿数:22件

2005/02/21 09:56(1年以上前)

1)Windows上でバックアップと復元をする
とはどういう事でしょう?

VGN-U50を外付けUSBドライブのように扱い、他のPCからU50の
バックアップ&復元を行う、という事でしょうか?

書込番号:3965781

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2005/02/21 15:54(1年以上前)

「VGN-U50を外付けUSBドライブのように」は扱えません。シャープのノートPCのようにできたら便利なんですが。

データファイルのバックアップは基本的にファイルをエクスプローラでコピーするようなものですが、システムファイルのバックアップは少々違います。試しに、エクスプローラでc:\windowsのディレクトリをどこか別なドライブにコピーしてみてください。(「コピー」です。絶対に「移動」しないでください!間違った操作をしてシステムを壊しても責任は取れません。)途中で「Access is denied(アクセスが拒否されました)」のようなメッセージがでて、全部のファイルをコピーできないと思います。基本的にこれは、システムがコピーしようとしているシステムファイルを既に使っていて、システム以外のものがそのファイルにアクセスするのを制限しているからです。

システムドライブをシステムごとバックアップするには、システムがバックアップしようとしているファイルを使っていない状態にする必要があります。普通は、バックアップを取りたいドライブとは別のドライブ(フロッピーやCD-ROMもしくはハードディスクの別のパーティション)で別のシステム(別のOSである必要はない)を起動して、バックアップしたいシステムドライブのすべてのファイル(システムファイルや隠しファイルも含めて)をコピーします。コピーする方向は逆ですが、復元するときも同様です。

Windowsからシステムドライブのバックアップ・復元ができるソフトというのは、Windows上でWindowsのシステムファイルの使用を一時的にとめてすべてのファイルを別のドライブへコピーしたり、Windows上でWindowsのシステムファイルの使用を一時的にとめて別のドライブからバックアップしておいたファイルを元に戻したりできるものです。

ただし、当たり前ですがWindowsを使いながらそのWindows自身のディスクアクセスを完全にとめることはできませんので、バックアップしたり復元したりしている間にシステムディスクの内容がシステムによって刻一刻書き換えられていきます。このため完全なバックアップが取れなかったり、復元後システムがうまく動かなくなったりする可能性もあります。

この方法のメリットは起動できるドライブがハードディスク以外になくても非常に簡単にバックアップや復元ができる点です。反面、Windowsが使えることが前提となりますから、起動できるドライブがハードディスク以外になく、システムファイルが壊れてWindowsが立ち上がらないような場合では復元できなくなります。

書込番号:3966811

ナイスクチコミ!0


唐白さん
クチコミ投稿数:22件

2005/02/21 16:35(1年以上前)

なるほど、メインのシステムとは別の起動デバイスでOS(例えばWindows)を起動して、
システム領域含むHDD内容をバックアップ・復元する、という事ですか。

例えばDドライブ(か他に作ったドライブ)にもWindowsを(最小限のセットで)
インストールして、Dドライブで起動したWindowsでCドライブをバックアップする、
という事をすればいい訳ですね。

ディスク全体が壊れてしまうと(別に起動デバイスがないと)復元できないし、
そもそも容量の少ないU50あたりでやるのは本末転倒な気もしますが。


解説ありがとうございました。

書込番号:3966950

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2005/02/21 19:36(1年以上前)

市販のバックアップソフトやVAIOのリカバリディスクも基本的には同じことをします。ブータブルCDやCDにアクセスできる起動フロッピーを作り、そこからブートしてCDなどに保存されたバックアップイメージをハードディスクに戻していきます。

唐白さんがおっしゃる通り、実はDドライブに別のWindowsをインストールして、そこから起動してCドライブのファイルをすべてバックアップを取ることも可能です。ただ、Dドライブに別のWindowsをクリーンインストールするにも、結局起動可能なCD-ROMドライブかFDドライブが必要になりますけど。

書込番号:3967611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2005/02/25 00:39(1年以上前)

みなさん、貴重な御意見ありがとう御座いました。

外付けCDドライブでのリカバリは、出来なかったのですが、
幸い、SONYのUSB(FDD)を持っていたので、
一応これで起動可能なので
何とか自力で、Ghostを使ってイメージDisk(DVD)を
作成する事が出来ました。

こちらの掲示板は、非常に役立ち感謝しています。

これからも何かありましたら
また、宜しくお願い致します。






書込番号:3983262

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2005/02/27 07:44(1年以上前)

jykksnowscootさん、

私も、USBのFDドライブ+Ghostという組み合わせで使っています。マイクロソフトが無料で提供しているNetwork Client for DOSなどを使って、ネットワークに接続できる起動フロッピーを作っておくと、かなり強力ですよ。

書込番号:3993439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2005/02/28 21:53(1年以上前)

qtotterさん

>]Network Client for DOSなどを使って、
>ネットワークに接続できる起動フロッピーを作っておくと、
>かなり強力ですよ。

なるほど。

チャレンジしてみたいのですが
知識が乏しくそこまで出来るかどうか・・・

書込番号:4001789

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2005/03/01 08:19(1年以上前)

書き込み番号3103414に参考なるサイトの情報を書いてあります。一度ごらんになってみては。

書込番号:4003755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2005/03/02 01:00(1年以上前)

qtotterさん

早速、みて見ます。

ありがとうございます。


書込番号:4007633

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO VGN-U50」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO VGN-U50
SONY

VAIO VGN-U50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGN-U50をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング