


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-FJ10B
超初心者で初めてパソコンを購入しようと思っているのですが、VAIO VGN-FJ10BとSONYスタイル VAIO VGN-FJ90Sどっちがいいでしょうか?*エクセル、ワード
*CD聴いたり、作ったり
*DVD見たい
*メール、ネット がしたいと思っています☆アフターサービスや使い易さなども踏まえてどっちがいいでしょうか?皆さんの意見聞きたいです!よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:4575859
0点

どちらでもお好きな方を、と言ったところですね。
書込番号:4576216
0点

あっ、忘れてたけど、メモリだけは512MBにしてね。
書込番号:4576222
0点

用途的にはお店で買っても良いかな?とは思うね。
お店だと値引きしてくれそうだし。
俺は3年保障のワイドが付けれるソニスタで買ったよ。
ソニスタだと4色が選べるしね。
DVDスーパーマルチ付けれるし。
ワイドだと、パソコン落として壊しても保障してくれるらしい。
あと水濡れにも対応らしい。ノートパソコン使いながら
コーヒー飲んでこぼして壊したりは嫌だな〜と思って一応ワイドに入った。
細心の注意を払って使うつもりだから、一応必要無いかな〜
と思いつつ、不安なので入ってみたよ。
ただ、結構人気あるのか今ソニスタで注文しても
2週間位待たされるね。
恋人との待ち合わせで、待ち時間もデートと思えるならソニスタ
待たされる位なら他の人って感じならお店が良いんじゃね?
書込番号:4578230
0点

そーですか(*^_^*)ありがとうございますm(__)mもうちょい自分で調べてみてまたきます☆また分からない事があったら教えて頂けたらありがたいです!!
書込番号:4579689
0点

さっそく分からないのでまた質問なのですが‥。
SONYスタイル VAIO VGN-FJ90SのBTOは何を選べばいぃのか悩んでます(>_<)
意見聞かせてくださぃm(__)m
書込番号:4580025
0点

何を選べば良いかかが解らないのならBTOは止めて製品版
にしたほうがいい。
予算があるのならすべて最上位版にするとか、、、
書込番号:4580063
0点

近くのお店に行って、親切な店員さんのお話をよく聞いてくるとか・・・。
書込番号:4580200
0点

俺も初めてBTOで買ったんだけどみー@さんと同じ感じで
最初良くわかんなかった。結構用途は似てるかもね
インターネット、メール、音楽CD作ったり、DVD見たり
(どうせなのでDVDが焼きたくなるだろう)と思い
自分が持ってるエクセル、ワードは古いバージョンので良いかな?と思って
カラーは白が一番綺麗かな?と部屋の雰囲気から良いかな〜と選択。
これは個人の趣味によるね。他の色はちょっと値段上がるんだよね。
OSはXPProの機能を使うようなことは無いだろうと思い、XPホームでじゅうぶん。特に問題は無いだろうと選択
これもHOMEだと安いしね
でPentiumMってのと、SeleronMの場合、性能はPenMの方が良い、でも値段がガバッと上がるよね。SeleronMは安いんだよね、、でも、SelMは電気を食うし、熱くなるらしいよ。
俺はTV録画も考えてたのと簡単な動画編集も一応考えてたから、ここはケチらないでPentiumMにしたよ。
でメモリは1GBにした。自分でもメモリは簡単に換えれるけど、中身いじってしまうと保障効かなくなるだろうし
256MBにしといて、後でメモリ512MB×2枚買っても最初の256必要無くなるしね〜これは512MBでも良いかな?と悩んだけど後で1GBにしたくなるならメモリスロットの余裕無いから結局512MB外すから、最初から1GBって感じだった。
ハードディスクは多いと良いかもだけど、これは予算とお好みでじゃないかな?
40GBだと少ないよね。足りないなら外付けハードディスクでも良いかもだけど、場所取るから嫌だな〜と
で光学ドライブはDVDスーパーマルチにした。これ高かったけど、DVD焼きたいしね〜、あとClictoDVDっていうソフトがタイプFLightには附属しないはずなのに、スーパーマルチ付けると付いてくる。使えるソフトかわからないけど便利なら使ってみたいかな〜と
でオフィスは無し。
俺は予算が20万円だったので、それに納まるように色々考えてみたよ。
参考にならなかったらゴメンね。
書込番号:4580439
0点

細かく書いていただいてありがとぅございますm(__)mなんせ初めてパソコンを買うので自分が何がどれくらい必要なのかとかが分からないんですょね‥。
ソニースタイルの方に電話して、自分のやりたい事を言って見積もってもらったら保険なしで168800円だったんですょ。だったらVGN-J10Bの方が安いからいぃのかなと‥。でもメモリが256MBで‥(>_<)
書込番号:4583251
0点

なかなか選択は難しいよね〜
値段から、どのような構成にしたかは想像がついたよ。いい感じだと思っけど、でも値段がね、、、
でもその構成だと色々出来るんじゃないかな?
メモリも512MBあって、DVD、CDも焼けてPenMだと熱少ないし、処理も早いし。ノートの場合CPUは交換が大変だからね〜良いの選んでおくと後悔はしないね!!
簡単に俺が考えてみるとお店で買った場合
1:値段が安い。今の値段で11万位(ただし1年保障かな?)
2:DVDは焼く事は出来ないが視聴は出来かつCDも焼ける
仮に外付けDVD−Rドライブなんかを買ったら1万5千円位UP
3:メモリが256しか無いので、自分で増設するなら1万くらいUP(メーカー保障無くなる)今は基本が512MB付いてる?
4:お店ですぐに買えるので買ったその日から使える
でメモリ増設だけなら12万ちょい位で済むね〜
ソニスタで買った場合
1:ワイド保障無しでも基本で3年保障してくれる。ただし本体の値段がお店と同じ構成の場合13万9800円(オフィス有り)、(無し)の場合11万9800円まで下げれる
2:CPUがセレロンだと処理も遅いが来るのも遅い!今は3週間待ち
3:ソニスタだと特典が付いてくる。値段にすると1万円分のソフト。要らない人は要らないかもね(中身言って良いのかな?)
4:メモリ、ハードディスクは自分で変えようと思えば簡単だけど、CPUの変更はノートだと大変かも。そこでPenMを選択出来るのは良いと思う。
書込番号:4585136
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGN-FJ10B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/08/20 10:39:37 |
![]() ![]() |
7 | 2015/04/03 22:26:23 |
![]() ![]() |
11 | 2007/02/27 22:47:33 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/03 3:02:22 |
![]() ![]() |
4 | 2006/12/05 12:47:53 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/05 21:52:54 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/07 22:00:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/30 22:04:36 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/27 23:29:01 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/15 15:51:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


