


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
専用のDVDドライブが必要と言うのはソニーのいつもの戦略(大名商売)とは思うが、専用機を買いたくないからソニーのパソコン本体も欲しくないという小生のようなユーザーも多いことだろう。
現在はソニーを離れてacerのタブレットpc、TravelMateを使用しているが、今回のUXには正直脱帽、先の見えないorigamiはあてにせず、ソニーに復帰しようかと検討中。
問題はリカバリ。この点だけひっかかる。リカバリのためだけに専用機を買うのは馬鹿馬鹿しい。ソフトのインストールだけならCD仮想化でいくらでも可能だし。
なんとか専用機を買わずにリカバリできないものか。噂ではAcronis True imageで外付けハードディスクからのリカバリが可能か?と言われているが実際はどうだろう。ほかにもいい方法がないか、どなたかレポートお願いできませんか。
書込番号:5117780
0点

ぬらりぴょ〜んさんのブログにPanasonic製のドライブでリカバリ
できた!とのご案内がございました。
参考になりますのでご確認ください。
http://nura.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/vgnux50_22a6.html
書込番号:5117856
0点

> Acronis True imageで外付けハードディスクからのリカバリが可能か
可能です。
書込番号:5118034
0点

USBのドライブでOKだったと言うことは結局どんなドライブでも起動ディスクでの認識さえ成功すればOKみたいですね、5mm厚の60G HDDが発売されたら試してみたいものです。
書込番号:5118456
0点

↑
40GBの東芝のは、本当に稀にAKIBAの一店だけたまに数枚
置いてあるけどね、、、4006GAL
私は結局買えずに30GBのMK3006GALを買って20GBのDAPに30GB
を載せ換えましたが。
今の閉鎖的状況だと60GBが店頭に出るのは2-3年後でしょうか。
書込番号:5119073
0点

>浪速の寅さん
はじめまして。
てる&すずらんさんの書き込みを参考に、適当な組み合わせで
外部ドライブからブートできないか試してみました。
ドライブ:ND-3540A(NEC製5インチベイ用DVDマルチドライブ)
USB接続:NV-UA2000(NOVAC製 IDE HDDつなが〜るKIT)
こんないい加減(?)な組み合わせでもDSP(OEM)版WindowsXP Proの
CD-ROMからブートすることが出来ました。
そうなると、割と「何でもアリ」かも知れませんね。
既にセットアップを済ませてしまったので試していませんが、
恐らく付属のリカバリーDVDメディアでもブートしそうなので
リカバリー出来るものと思われます。
てる&すずらんさんの書き込みが無かったら純正ドライブを
買っていたかもしれません。私もリンク先の方と同じで半分
あきらめていましたので。
とても有益な情報をありがとうございました。
書込番号:5122629
0点

ソニースタイルから買ったUX90ですが、ポートリプリケータを使用し、IDEのスリムドライブ(NEC ND-6650A) + スリムドライブケース(KEIAN K2400SII/GM)の組み合わせでリカバリ出来ました。
ただし、バスパワーによる給電ではリカバリディスクの起動途中でブルースクリーンに落ちてしまったので、電源アダプタによる給電で作業しました。
WindowsXPのインストールディスクも全く同様で、バスパワーではインストール開始前のメニュー等が出る直前の所(一旦画面が黒くなる所)でブルースクリーンに落ちました。
消費電力のもっと低いドライブを使用すればバスパワーでもいけるのかもしれませんが、今の所この症状が出たのはOSのインストール/リカバリの時だけなので、実使用上何の問題もありません。
余談ですがこのドライブケース、UX50/UX90専用かと思ってしまうほど黒とシルバーの組み合わせがUX50/UX90のデザインとマッチします。リカバリ作業中に横に並べてみて笑ってしまいました。
使うドライブにもよりますがベアドライブとケース合わせて\15000くらいで手にはいると思うので、まだUSBの光学ドライブを持っていない人で、UX50/UX90のリカバリを行いたい人にはこのKEIANのスリムドライブケースがお勧めです。
その他、このスリムドライブケースではAcronis TruImage9.0の起動用CDから起動し、LAN内のNASを使用してバックアップ/リカバリを行ってみましたが全く問題なく作業できました。
また、LGのDVDドライブ(GSA-4163B)とEVERGREENのシリアルATA/IDE両対応USBマルチアダプタ(EG-SATA3525)の組み合わせでもリカバリを試してみましたが、残念ながらリカバリディスクを読みにさえいきませんでした。BIOSからドライブが認識出来ていない感じで、UX90の起動時にドライブはスピンアップさえしませんでした。
書込番号:5141989
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGN-UX50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/02/23 1:13:11 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/16 22:40:57 |
![]() ![]() |
14 | 2007/03/19 23:00:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/04 14:21:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/16 13:31:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/31 1:34:58 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/14 4:54:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/03 12:14:24 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/28 13:10:00 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/26 19:42:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
