


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ51B
BIBLO NB16C/Aを使って4年半になります。
最近、XPが立ち上がるだけでも3分くらいかかるようになり、XPが立ち上がる時画面が真っ赤(立ち上がってしまえば普通)、インターネットも最初の画面が表示されるのに1分くらいかかるようになってしまいました(ADSLで下りは1.2MBあります)。また、ハードディスクのアクセス時間が長くなったような気がします。ディスクのクリーンアップやデフラグをやったりしても変わらず、ハードディスクの残量はC&Dドライブとも半分くらい残っています。PCはメモリなども含め、ノーマルです。
そこで、質問です。
PCの書き込みを見ると、寿命4年とか書いてあるのを見かけますが、やはり私のPCも寿命なのでしょうか? 修理が必要なのでしょうか? 修理が必要なのでしたらいくらぐらいかかるのでしょうか? あまりお金がかかるようなら、憧れのVAIOで、FZ51Bの購入を検討しています。 ちなみに地元電気店と4万円もの開きがあるため、購入後の保証でも悩んでいます。
素人で全く分からないため、アドバイスをお願いいたします。
書込番号:7159234
0点

小幡さん こんにちは。
>ディスクのクリーンアップやデフラグをやったりしても変わらず、ハードディスクの残量は C&Dドライブとも半分くらい残っています。PCはメモリなども含め、ノーマルです。
メモリが標準の256MBなら、256MB増設して計512MBにしてみてはどうでしょうか?
かなり動作感が変わると思います。
また時間がある時に、データをバックアップした上で、ハードディスクのリカバリー処理をするといいと思います。
>PCの書き込みを見ると、寿命4年とか書いてあるのを見かけますが、やはり私のPCも寿命な のでしょうか?
とりあえず動作しているようですから、単純にメモリが足りないのと、OSやインストールされているソフト等が何度も更新されているのでデフラグ等をかけても、レジストリ等が肥大しているか?不要なエントリー(書込み)が多くなっているんだと思います。
書込番号:7159294
1点

私なら
新品を買います。
ノートで5年弱使えばどこかの部品が悪くなってても不思議じゃないです。
もし、現PCを直すなら、メーカーに修理の見積もり(有料です)を取って、返品してもらいます。
で、原因がHDDなら置換(新品に交換)してセットアップし直しで、原因がマザーボード(←起動時に赤くなるのがなければ、HDDじゃない?って思うのですが。。。マザーもヤバい感じがします)ならあきらめます。
これらすべての前に、周辺機器の増設とかされてませんよね?
書込番号:7159885
1点

小幡さん おはようさん。 買い換えされないのならば、個人データを別メデイアにBACKUPされてリカバリし出荷状態に戻すと良いかもしれません。
(OSが98の古ノートをたまに使ってます)
書込番号:7159958
1点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
ちなみに私のPCの周辺機器増設は、プリンタ&デジカメ2台&スキャナ&DVDライター&ポータブルHDDです。が、通常は全て外してあります。何か関係があるのでしょうか?
ハードディスクの件は、みなさんのアドバイスで理解できたように思いますが、画面が赤くなる症状はいかがなものなのでしょうか?
何度もすみません。
書込番号:7159988
0点

外してあれば関係ないけど、installされたアプリはパソコン内に居ますね。
以前は出なかったのに赤くなるのはやはりそろそろ、、、の兆候でしょうか。
修理されますか?
液晶 冷陰極管 バックパネル 交換
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html
書込番号:7160012
1点

自分ならOS入れなおして、メモリ増設して、HDDだけ新品に換えて使いますね。
後は、極力起動時に立ち上がるアプリを削る。
常駐ソフトも削る。
とにかく軽量化。
それするだけで、ネットブラウズとかは段違いに速くなりますよ。
本当の寿命はそれこそ立ち上がらない(PCの電源、その他回路そのものが死んでいる)場合です。
用途次第ではいまだ現役になりえる能力はあると思います。
ちなみに、OSというのは消耗品なので、年がたつにつれ確実に動作が遅くなっていくものです。
ある一定時期を定めてOSを入れなおすのが一番の延命方法です。
AMD至上主義
書込番号:7160692
1点

液晶パネル「バックライト」が心配ですね。
せっかくHDDを新品「またはリカバリ」に変えてメモリを増設して゛さぁこれから使うぞ゛って思った矢先にバックライトが切れたら痛いっす。
電源を入れた直後に画面が赤くなるのは液晶が弱って来た証拠。
更に悪化が進めば時間が経っても赤いままになります。
自分ならリカバリだけして使うかな?
それか愛着があれば、本格的?なメンテナンス「バックライト・HDD・メモリ」を施して使うかな?
書込番号:7161379
1点

起動時に赤くなる件が
どこかの不具合であると私は思います。
メモリー増設もHDD置換もバックライト交換も例えやるとしても、やはり、メーカーの修理見積もり後が良いと私も思います。
データバックアップとリカバリーはその際、必ず要求されると思いますので(^_^;)
あと
重くなる原因には
ハードウェアの不具合
OSのシステムファイル破損
データの詰め込み過ぎ
無駄なアプリケーションの影響
周辺機器(主にネットワーク機器)認識
がメジャーだと経験上感じます。
スレ主さんには最後の項目にあてはまるか確認する意味でお聞きしましたm(_ _)m
私的には『メーカーの修理見積もり』を買い換えに次いでオススメします。
書込番号:7162042
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type F VGN-FZ51B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/03/23 16:58:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/25 20:33:13 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/30 20:58:50 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/07 18:06:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/24 19:53:31 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/17 13:49:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/29 12:07:48 |
![]() ![]() |
12 | 2008/02/22 23:23:40 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/12 0:25:24 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/09 0:46:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


