


ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G2KAN
最初はTOSHIBA機種を買って初期不良多数、
(出荷時のCドライブ9.5Gのはずが30GB、空きスペースが少ない/
異常に重く、ログイン時もエラー続出/サウンド代わりに視覚で合図などの機能NG、など)
返金してもらいVAIO-G2KANにしました。
当初は「SONY、しかもVAIOでしょ」とすごく馬鹿にしてましたが、意外とイイ。
でも、また初期不良。
スリープ・シャットダウンから立ち上げる時、
だんだんログイン画面が出なくなりました。
サポートセンターに問い合わせても原因不明、
購入店(ヨドバシカメラ)でもわからず、1週間目に交換。
今日で2日目。今のところ問題ナシです。
メモリーはバッファローHPを参考に2GBに取り替えたので、合計2.5GB。快適です。
このサイズ&重さ、CORE2DUO、ドライブ付きでタイプG(丈夫)。
コレなら文句ナシかと。
家のデスクトップ(XP、PEN4-3G、メモリー1GB)より早い(全体的な体感)ので、
VISTAなのに、なかなか重宝してます。
ソフトがSONY独自で構成されてる傾向なので、それだけが不安。
細かいけど、SONYを見直した点。
・梱包が簡易で、ゴミがあまりでない
・余計なソフトが少ない
・ボタン配置など、痒いところに手が届く設計
・初期の設定が、ファミリーよりも若い人向け(違ったかな?)
・ハードの小ささ
気に入ったので誉め気味で評価してます。
書込番号:7558240
0点

書き忘れです。
東芝のPCは[dynabook SS SX/17A]。
メモリーは2GBで使ってました。
(VAIOは2.5GB)
比較して、PC立ち上げはVAIOのほうが早いです。
圧倒的に、体感でわかる違いです。
バッテリーの持ちは東芝の方がやや持った気がします。
まだ2回しか長時間使用(バッテリーナシで)してないので、
何とも言えないですが。
諮問認証、ヘッドフォン端子、ドライブのオープンボタンの位置はVAIOがGood。
細かいけど使いやすいです。
特にドライブのオープンボタンは、Panasonic(東芝じゃないですよ)のは最悪、
間違えて電源を切ったことが何度あったか(根本的な私のミスでもありますが)。
VAIOの難点は、バッテリー充電中・満タンのランプ表示がない(?)こと。
USB端子が2つしかないこと。
私はEモバイルのUSBを使ってるので、外出先では空きUSBが1つだけになっちゃいます。
G2KANのキーの押しにくさは否めません。
女の指でもキーが小さいですね。
個人的には、[dynabook SS SX/17A]のように、
数字キーとFキーの間にちゃんと隙間があり、
Fキーも3-4個ごとに区切られてる(隙間がある)PCが好きです。
VAIOはその点、ENTER・Shiftも含めて、キーが小さく近過ぎです。
後はデザインかなぁ、悪い点は。
書込番号:7558269
0点

私もソニーなんてどうせ駄目だろうなってバカにして購入した口ですが、予想に反して、とても頑張っています。
メモリーは増設して1.5GBにしましたが、これで充分かなって思います。メモリー消費のメーター表示では立ち上がり時でも1.2GB程度ですし、実際に使用していて、あまり鈍さを感じることはありません。
使い始めて4ヶ月が過ぎましたが、トラブルや不満はありません。しいて文句を言わせてもらえば、予備のACアダプターが欲しいのだが、高くて買えない!
書込番号:7614732
0点

そちらのVAIOちゃん、調子良くて何よりです。
Vistaのコトは良くわからないんですが、
1.5GBでも元気なんですね!
欲張って2.5GBにするんじゃなかったかな。
書込番号:7618506
0点

新しいスレ立ち上げるのもなんなので、
このまま書きます。
昨日で初期不良、なんと2回目!
この下でも誰か書いてましたが、モーター音が大き過ぎ。
夜、何のアプリケーションも立ち上げてないのに、
昔のデスクトップくらい(?)の、けたたましいモーター音が30分以上。
いつもではないですが、時々そんな。
サスガにサポートセンターに電話したら、
「修理します」って言ってくれたけど、我が家に来てまだ10日。
店に文句言って、3度目(東芝→VAIO→VAIO→VAIO)の交換。
きっと店員に超嫌われました。。。
やっぱりSONYとSOTECは壊れやすいんだろうか?
以前にも「この機種はファン(HDD)の音が大きい」って言う書き込みがありましたが、
皆さんはどうですか?
書込番号:7618544
0点

こんばんは。
自分のはVGN-G2AAPSなので、スレ主さんのモデルとはやや異なりますが、
購入して2ヶ月、音は驚くほど静かです。
書込番号:7627444
0点

PUNXさん、コメントありがとうございます。
そうですか、やっぱり私のがおかしかったんですね。
3代目が問題ないことを祈ってます(;^_^A
書込番号:7627822
0点

自分は他のメーカー勤務なので、VAIOは(多分)マズイのですが(笑)、
父の代からのSONYマニアにつき、今回のGを含め2台所有しております。
因みに1台目はR505FR/Dという2001年製のモデルです。
R505FR/Dは容量と性能アップのため、数度のHDD換装を行ったりはしましたが、
その他のパーツは全てオリジナルのままで、現在でも快調に動作しています。
(交換したHDDの性能が良いので)Gと比べましても、それほど遜色ない感じです。
さてGですが、Rと比べまだ使用2ヶ月の若輩ですので断言できませんが、
毎週のように出張に持ち歩いており、
(酷使と言わないまでも)結構ハードに使用しておりますが、
不具合もなく、こちらもすこぶる快調といったところです。
ですので、VAIOだから壊れやすい・・・といったことは無いと思います。
くじらちゃんさんのGが三度目の正直であることを祈っております。
書込番号:7628911
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type G VGN-G2KAN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/09/11 5:30:29 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/12 12:56:46 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/02 11:41:53 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/12 22:54:00 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/17 8:35:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/24 20:50:52 |
![]() ![]() |
7 | 2009/05/21 17:22:22 |
![]() ![]() |
8 | 2008/04/04 20:39:42 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/19 11:21:19 |
![]() ![]() |
9 | 2008/04/24 10:50:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


