『フリーズ報告』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション

DynaBook G3/510PME PAG3510PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月24日

  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの価格比較
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのレビュー
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのクチコミ
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEの画像・動画
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G3/510PME PAG3510PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

『フリーズ報告』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G3/510PME PAG3510PMEを新規書き込みDynaBook G3/510PME PAG3510PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フリーズ報告

2001/12/16 14:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME

スレ主 warszawaさん

フリーズ報告:

昨日DynaBookG3をリカバリした直後、
ブラウザを閲覧している途中に、
コンソールに以下のエラーを吐いて死にました。

---
A problem has been detected and windws
has been shut down to prevent damage
to your computer.
The problem seems to be caused by the
following file: nv4_disp.
If this is the first time you've seen
this stop error screen,
restart your computer.
If this screen appears again,
follow these steps:

The device driver got stuck in
an infinite loop.
This usually indicates problem with
the device itself or with the device
driver programming the hardware
incorrectly.
Please check with your hardware device
vendor for any driver updates.

Technical information:

*** STOP: 0x000000EA
(0x81CBD3E0,0x81DDF208,0x81F81D98,0x00000001).

nv4_disp:
Beginning dump of physical memory.
Physical memory dump complete.
Contact your system administrator or
technical support group for further
assistance.
---

ディスプレイドライバ(NVDIA GeForce2 Go)からみで
死んでいるみたいです。同様の現象の方いるかな?

# ちなみにこの現象は、11/2にG3購入以来、
# 平均して1日に1回程度は再現しています。
# (酷い時は6時間に3回)

東芝サポートと販売店へ問い合わせて、
本体交換に相成りました。(無料)
これで問題解決されることを祈るのみです。

書込番号:426436

ナイスクチコミ!0


返信する
イクミンさん

2002/01/05 21:10(1年以上前)

私も先月、価格が2万円安いのに引かれてG3を購入しました。
買ってすぐに、warszawaさんとおんなじメッセジがでて東芝さんに電話してリカバリーCDbUをインストールしてみてってアドバイスされました。で、しばらくよかったけど、最近また同じ症状がでて、突然固まって、全く動かなくて、電源切ってまた、すぐにスイッチ入れても、なんのメッセージもでずに何事もなかったように立ち上がります。
本体交換って、どう証明して納得してもらったのですか?
いつこの症状がでるか、分からないし・・・
やっぱ、すべてインストールし直さないとだめなのかな?
メール作成の終わりのほうでいきなりフリーズされちゃうと
泣きたくなっちゃいます。

書込番号:456929

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キーボード操作が 1 2005/03/03 20:10:25
コンボドライブの交換について 1 2004/12/28 14:43:09
お返事嬉しく思っております 1 2003/02/09 20:56:59
初心者の何度も質問してごめんなさい 0 2003/02/09 19:07:42
やはり修理へ出さないと駄目? 3 2003/02/09 20:10:07
最初の起動画面について 1 2002/06/22 22:22:53
教えてください 8 2002/05/05 17:37:10
教えてください 3 2002/04/08 2:41:55
画面がまっしろ・・・ 5 2002/05/21 1:00:41
モニタのプロファイル 2 2002/04/03 1:51:11

「東芝 > DynaBook G3/510PME PAG3510PME」のクチコミを見る(全 1020件)

この製品の最安価格を見る

DynaBook G3/510PME PAG3510PME
東芝

DynaBook G3/510PME PAG3510PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月24日

DynaBook G3/510PME PAG3510PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング