ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
CDをメディアプレーヤーとか東芝LIVEMEDIAPLAYERとかで聞こうとするも、ドライブの回転音がゴーとかいってうるさくてたまりません。CD再生のときは1倍速とかにならないんでしょうか?
この機種をお持ちの方、CD再生のときはどうですか?私のだけがドライブがおかしい可能性もありますか?
DVDを見るときは特にうるさくないんですが…
書込番号:1720605
0点
最近の高速対応はそんな物です
音質をそれ程気にしないノートなら、MP3関係にしてPCに取り込んで聴いたほうがいいよ
特に深夜は。
(reo-310でした)
書込番号:1720638
0点
自分もWMP9.0に100曲ほどのリストを上げ、随時連続して再生
できるようにしている。
コンピュータのドライブで音楽だけはやめたほうがいい。
ここ最近のものは煩くてしょうがない・・・
書込番号:1720684
0点
2003/07/02 08:07(1年以上前)
2003/07/02 09:02(1年以上前)
私も何度か悩まされました。高速回転のため埃等の影響で読み取り回転が
早くなったままの時があるように思われます。CDの読み取り周りを空気で
ブロワーして解決する時もありました。
書込番号:1721373
0点
2003/07/02 09:52(1年以上前)
DVD観るには普通は等速だから静かなんだろうけど、、
CDのアナログ再生で音が出ればこしたことはないんでしょうが。
書込番号:1721440
0点
2003/07/05 11:11(1年以上前)
皆さんどうも情報ありがとうございます。
やっぱりドライブの音はするのですね。
CD聞きながらインターネットとかしたくてもうるさいのであきらめてました。
MP3にすれば確かにずいぶん静かです。いいです。
それにしてもCDプレーヤーとしてはちょっといまいちな”仕様”ですね。現行機種は改善されているのでしょうか?
PS:MP3圧縮ソフトですが、プレインストールのDrag'nCD以外のソフトがASPIエラーとかで動きません?Drag'nCDは曲名が全部”トラック##”とかになってしまうのでよくないです。
書込番号:1730668
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/23 16:41:24 | |
| 5 | 2009/10/16 0:31:32 | |
| 3 | 2008/04/30 15:43:59 | |
| 10 | 2007/08/04 1:50:29 | |
| 5 | 2007/02/10 23:47:26 | |
| 11 | 2006/08/06 1:10:07 | |
| 7 | 2006/07/17 22:52:36 | |
| 2 | 2005/12/27 1:02:43 | |
| 6 | 2006/07/12 17:39:49 | |
| 3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







