『注文しました・・・』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『注文しました・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

注文しました・・・

2002/07/29 09:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 ichichichiさん

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを注文しました・・・
本体228000円、256MB増設メモリー9800円でした。

昨日まで日立Priusと悩みに悩んでG5にしましたけど、選択ミスじゃない
ですよね・・・自分で選んで買ったんだけど、どこか不安で・・・
「大丈夫!!」と後押ししてください(笑)

利用目的がたくさんあるため、かなり悩みました。
仕事でもプライベートでも利用しますので、ワードやエクセルは元より、
データベース等で使います。
さらに、フォトショップやらイラストレーターも毎日利用しますし、Web
の回覧も当然毎日やってます。仕事でもプライベートでもWebはずっと回覧
してる状態ですのでほぼ寝るとき意外はやってる状態に近いかも(笑)

逆にゲームはやらないですし、3Dのソフトも利用しません。
が、グラフィックホードがいい物だとフォシトョップ等の画像処理スピードも
差が出ると聞いたので、総合的に能力の高いG5を選択しました。
Priusも200C5TMPが欲しかったので凄く悩みましたが・・・(ラスタービュー
綺麗ですね)

不安なのは、近所にG5を展示している電器屋がなかった事です。
T5/X16PMEは展示してあったのですが、画面の綺麗さはG5とT5は同じ
ぐらいでしょうか??
注文したのにまだなんか微妙に悩み中です・・・(キャンセルまだ効くし)
後押しお願いします!(笑)

書込番号:859910

ナイスクチコミ!0


返信する
tyutyu56さん

2002/07/29 09:40(1年以上前)

3Dソフトや音楽を利用しないのでしたらT5でも十分かと。
液晶も販売店で確認しましたがはっきりいって甲乙つきません。
T5はシリやパラのインターフェースがあるのでこちらがいいという人もいます。
ただ筐体はさすがにG5のほうがうわまっています。
キャンセルがきかくなくなってもヤフオクで高額に売り買いされていますので利用されては。

書込番号:859931

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichichichiさん

2002/07/29 09:52(1年以上前)

あ、すみません。
一応音楽とかDVDも楽しみたいと思っています。
フォトショやイラレの処理スピードには関係ないですかね?<G5は

画像処理のスピードにあまり関係ないなら、Priusがいいかなぁ・・と・・・
予算内(26万前後)でしたら金額は気にしないので・・・って言うか
かみさんを説得したため、どうせ買うならハイスペック買った方が得なんです
よね(笑)

書込番号:859941

ナイスクチコミ!0


蛍乱さん

2002/07/29 10:01(1年以上前)

ラスタビューが好きな人なら、もしかしたらG5の液晶は好きになれないかも。
液晶については好みが真っ二つに分かれるので...
個人的にはG5の方が好きです。
ラスタビューのテカテカと照明の写り込みはどうも好きになれない。

それと根拠はないですが、メーカー的にも東芝の方が安心して使えます。(単なる東芝好きなのかもしれない)
今、ノートマシンを買うとしたら、間違いなくDynaBookを選択しているでしょうし、この決断は間違ってませんよ。

書込番号:859947

ナイスクチコミ!0


Cooooさん

2002/07/29 10:15(1年以上前)

G5の所有者ですが、客観的に見ての話でいえば、
Priusの液晶って本当にきれいですよね。
ただそれがあだになってXGAしかないのがPriusの難点です。
もしSXGA以上あったら私も考えていたと思います、
フォトショップやらイラストレーターをするなら大きく見れる方がいいでしょうからG5で正解だと思います。
また HDD、スピーカー等もG5はプリウスとはレベルの違ういいものを使っています。

書込番号:859960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichichichiさん

2002/07/29 10:24(1年以上前)

ありがとう御座います。

やっぱりG5をそのまま購入します!!
確かにPriusはXGAまでですからね。
フォトショやイラレの作業は大きく表示出来た方が便利ですし。

確かに僕もPriusは綺麗だとは思いますが、あの映り込みは−点でしたので。

皆様ありがとう御座います!
ふっきれました!!

書込番号:859974

ナイスクチコミ!0


Cooooさん

2002/07/29 10:46(1年以上前)

G5仲間がふえてうれしくおもいます。
T5とG5ですがT5は値段が安いので比べるべきではないとおもうのですが
液晶がすこし落ちます(super Fine Viewではない)、またVRAMが16MBとなり、HDD等が違います。
逆にG5はシリアル・パラレルポートがありません。
私的にはT5はあの値段ではいいとはおもうのですが・・・。

書込番号:859985

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichichichiさん

2002/07/29 11:43(1年以上前)

シリアル・パラレル接続の周辺機器は持っていませんので、
なくても問題無しです。

早く届かないかなぁ?
楽しみに待ってます!!

実は4日ほど前にある理由から緊急にノートPCを買う事になったのです。
今使っているのはNECのLaVieですので、そのままNECにしようと
思ったのですが、ここのNEC製品の掲示板に「G5が凄い」と書いてあるのを
見て、はじめてG5の存在を知りました。
こんなこと言うと失礼ですが、東芝のPCは買う気がまったくなかったので
調べてもいませんでした(スペック等)
でも調べたらもの凄い良い機種だと言う事かわかり、結局G5に(笑)
食わず嫌いをしないでちゃんと調べないと良い物を買い逃してしまいますね。

はやくこないかな〜〜〜〜〜

書込番号:860031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/29 14:39(1年以上前)

PriusとG5の間をとる液晶ディスプレーがいいですよ。
XGA表示ではPriusが綺麗ですから。
ここらは難しい・・・

書込番号:860257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/29 15:48(1年以上前)

追記・・・
それと液晶ディスプレーの視野角という問題があります。
単体パネルみたいに良質なのはなかなかないし、G5も視野角は
かなり広いほうですが上下は今ひとつ・・・

Priusはここに問題があり、左右も上下もかなり狭いです。
角度によってDVDなどは真っ暗になります。
正面据え置きなら良いのですがここが難点といえば最大の難点。
今後はDT機のピュアカラー液晶ディスプレーみたいな良質なものを
ノートにも搭載してほしいものです。

書込番号:860354

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/07/30 01:15(1年以上前)

ラスタービュー液晶は、XGAだから良いのです。
画像・動画編集・DVD再生主体ならXGAが綺麗です。
また表示範囲の広いSXGA+液晶ならエクセルなどが
便利です。

書込番号:861424

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/07/30 01:38(1年以上前)

追記
過去ログNO.[817381]参照。

書込番号:861470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/31 05:07(1年以上前)

僕は思うに・・・G5とPriusとはまったく比較対象にならない
コンピュータに思います。富士通のNEとかとは理解できますが・・・
G5はVAIO−GRXやMACのPB−G4と競合するものかと
感じています。個人の主観ではありますが・・・
それとDVDに重点を置かなければXGAとSXGA+表示解像度
とで画質が良い、悪いといのもナンセンスでしょう!
DVDはXGAがより画面を大きく使えますから見易いですが。

究極ですが、画質の良さ、悪さは液晶パネルの品質に負う部分が
もっとも大きいのでは???
そんな理由もあって、単体液晶パネルを使いマルチディスプレイに
僕はしました。これはノートは比較になりませんよ。

書込番号:863401

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング